-
1. 匿名 2024/12/04(水) 18:54:47
本題の前に、オットカバー症候群とは?↓
妻が旦那のモラハラ行為を家族や友人に相談し、聞いた側が味方になって夫を批判すると、夫を庇うような発言をすること。(「普段は優しい人なんだよ?」など)
この前、友達4人で集まり近況報告などをしていたのですが、そのうちの1人(以下A子とします)が旦那さんの愚痴を言っていました。
以下旦那さんの愚痴の内容としては、
・自分のためにお金を使う(服や散髪、趣味など)際は許可が必要。その時かかる金額など事細かに説明しないといけない。理由や金額次第では却下されることもある
・体調が悪くても必ず手料理。作り置きなどは禁止
といった感じです。私含め友人からは非難轟々で、そんな人離婚しなよ!なんて声も上がりましたが、案の定「普段は優しいんだよ?」とか、「モラハラまではされてない」←(モラハラだと気づいていない)など、旦那さんを庇うような発言をしてきました。それからは会うたびに愚痴→じゃあ別れたらいいじゃん→でも…の繰り返しです。
私も聖人君子ではないので、愚痴を聞くたびに「ああ、またか…」と内心思ってしまいます。
皆さんだったらどのような声かけをしますか?
長くなりましたが、アドバイスをいただきたくトピ立てしました。+106
-22
-
10. 匿名 2024/12/04(水) 18:56:41
>>1
言うほど簡単に離婚出来ないからなぁ+25
-3
-
23. 匿名 2024/12/04(水) 19:01:18
>>1
はいはい愚痴は終わり〜!どうせ変わる気持ち無いんでしょ!他の話して忘れよう!
と明るく言って遮断する
それで相手がムカついて疎遠になっても仕方ないと割り切る+55
-1
-
25. 匿名 2024/12/04(水) 19:01:50
>>1
洗脳されてるから、おかしいと思いつつ周りに非難されると私が彼を守らなきゃみたいになる。
また一人になると、辛いおかしいよなって思ったりする。
誰か(家族なり友人なり)が引っ張り上げない限りずっとそれが続くと思う。
そこまでの責任や面倒が見られないなら、ほっとくしかない。
普通は責任とれないよね。
私は引っ張り上げてくれた友人がいて、離婚できた。+24
-1
-
32. 匿名 2024/12/04(水) 19:04:57
>>1
こういうタイプの人の愚痴に対して男への非難じゃなく賛同したらどういう反応になるんだろ
例えば散髪代の話になったら→「あんたが稼いだわけでもないんだから、夫にお伺い立てるのは当たり前でしょ?」みたいな姑のようなお説教したら、それはそれで怒るんだろうか
ちょっと興味あるな+32
-1
-
39. 匿名 2024/12/04(水) 19:10:17
>>1
私は旦那さんと喧嘩した知人の愚痴に同調して、ひどいね!それはないね!って言ったら、彼女の中で私が旦那さんの悪口を言ったように捻じ曲げられて嫌な態度を取られたよ。その知人は悲劇のヒロインになるのが大好きみたいで慰めて欲しい時だけ長文ラインしてくる。+23
-0
-
46. 匿名 2024/12/04(水) 19:19:02
>>1
真面目に話聞くの、バカバカしくなるね
『いつも同じこと言ってるね』って言っちゃうかも…+16
-0
-
50. 匿名 2024/12/04(水) 19:21:46
>>1
本人が夫をカバー?フォローする事を言うのね!
てっきり、夫の愚痴を言うと周りが「でも旦那さんの稼ぎで生活出来てるんだよね?」とか「旦那さんをもっと敬えば?」とかかと思った!!ガルでも夫ファーストみたいな人もいる+1
-1
-
52. 匿名 2024/12/04(水) 19:24:20
>>1
距離をおく、なるべく聞かない、途中で切り上げるに限る。自己憐憫には付き合わない。+5
-0
-
58. 匿名 2024/12/04(水) 19:26:24
>>1
それ友人がただの自己愛でなくて?
昔の友人にいたけど、そういう人って身近な人間全員極悪人にしてたよ
家族とか恋人とか親友ほど極悪人+6
-0
-
59. 匿名 2024/12/04(水) 19:26:44
>>1
大多数の人が自分はパートナーの愚痴をこぼしても他の人に悪口を言われるのはいい気がしないでしょ?
だから愚痴は聞くだけにして原因であるパートナーの悪口は言わない方がいいって話だよ
+4
-3
-
69. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:59
>>1
A子は、専業主婦?
自分で稼げないから、理不尽に耐えても別れる気はないとか?+0
-1
-
70. 匿名 2024/12/04(水) 19:38:18
>>1
友達なら相手が満足するまで聞いてあげな
聞くの嫌なら距離とって友達やめれ
+3
-0
-
71. 匿名 2024/12/04(水) 19:42:35
>>1
マイナス食らうかもだけどA子さんの状況にもよると思ってしまう。
風邪引いてるのに必ず料理はあれだけど、例えば共働きなのに買い物とか散髪に許可取りとか言われたら「いやいやおかしいでしょ!」って旦那批判したくなる気持ちはわかるけど、専業主婦で衣食住すべて旦那さんのお金で管理なら「それは仕方ないんじゃない?」って私なら思ってしまうし、後者でそれだけ制限されるってことは過去に何かやらかしたんじゃない?って考えてしまう。(ブランド物買い漁って散財とか)+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/04(水) 19:52:57
>>1
友達がそれのDV版で心底呆れて、他にもいろいろあって縁切った。
どうせセックスで仲直りとかしてるんだろうからほっとくのが一番だよ。+10
-0
-
77. 匿名 2024/12/04(水) 19:54:38
>>1
でも自宅に帰って主さんたちの発言が頭に残ってるはず。だけど、言われたところで生活もあるから行動を起こすのはすぐには難しいよね。
本人がおかしいと気づいて行動を起こした時に、主さんがどう支えられるのか伝えたら?
ただ無責任におかしいよ!と言うだけでは難しいと思うよ+2
-2
-
82. 匿名 2024/12/04(水) 20:07:21
>>1
デモデモダッテ ばかりの相談女じゃん
雑談にも時々くるし、こういう女に困ってるトピも
過去に立ってた+6
-0
-
85. 匿名 2024/12/04(水) 20:11:41
>>1+3
-0
-
88. 匿名 2024/12/04(水) 20:12:45
>>1
どんなに愚痴を言われても、その人の身内のことは悪く言わないようにしてる
友達ちゃん頑張ってるねーとか丁寧な対応してて偉いなーとかそれは疲れちゃうねとか本人を褒めたり労ったりしてる+6
-0
-
91. 匿名 2024/12/04(水) 20:14:06
>>1
<でもでもだってちゃん>アドバイスしても反論。愚痴ばかりの友人に疲れ果てた私、どう返すべき?girlschannel.net<でもでもだってちゃん>アドバイスしても反論。愚痴ばかりの友人に疲れ果てた私、どう返すべき? 『私が何を言おうが、友人が「でもでもだって」ばかり。子どものいじめに悩む友人に「先生に相談したら?」と言えば「何もしてくれない」と返され、「転校は?」と...
『でもでもだってちゃん』がウザいgirlschannel.net『でもでもだってちゃん』がウザい仕事で何を言っても「でも」「だって」で返してくる同僚がいてイラッとします。 申し訳ないけど言い訳にしか聞こえないし、アドバイスしてもそう返されると疲れてしまいます。 身近にいる『でもでもだってちゃん』について語りま...
「でもでもだって」な人のその後girlschannel.net「でもでもだって」な人のその後相談に乗っても乗っても「でもでもだって」で変わらない人は結局どうなりましたか? 主の友人は「彼氏が非正規の夢追い人で両親が交際を反対する、別れたいけどどうしよう?」と言いながらもう10年そのままです お互いアラフォーな...
「でもでもだって」な友達girlschannel.net「でもでもだって」な友達友人に子供が3人立て続けに生まれ、家事と育児で四苦八苦している人がいます。二人目と三人目は予想外の妊娠だったみたいで、旦那さんは仕事ばかりで育児に理解がないと愚痴を言ってきます。私も子育て中なので、大変さは理解できます。 ...
+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/04(水) 21:29:19
>>1
ガルでもお馴染みの、「でもでもだってちゃん」だよねそれ
何を言っても無駄だからスルーで結論出てるよ
全員で顔見合わせて無言になるしかないでしょ
本人がその対応に不服で質問してきたら「でもでもだってちゃん」説明したらいいんじゃないの?
本人がまず自覚しないことには話にならないからね+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/04(水) 22:00:40
>>1
オットカバーを無視して相手が黙るくらい夫批判したら愚痴言わなくなった+2
-0
-
122. 匿名 2024/12/04(水) 22:55:44
>>1
たぶん愚痴を聞くだけで気晴らしになってるんだなーって思って相槌うっとく。
聖人じゃないから愚痴がきつくなったら話を変える。それまでは聞いてあげる。+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/04(水) 22:57:46
>>1
うちにもそんな友達いたけど、めんどくさいから風変わりした惚気だと思って話半分に聞いてた(笑)
愚痴も色々聞いたけど、他の人も書いてるみたいに「でもそんなとこも好きなんでしょ?」とか「普段は優しいんでしょ?この前会った時すごい良い人そうに見えたけどね」みたいにでもでもだっての先の言葉をこっちが先回りで返事してたらいつしか愚痴を言わなくなった。
友達だろうが愚痴が嫌なら「こいつに相談(愚痴)しても面倒な返事しかしてこないな」って思わせるのも良いかもね。+3
-0
-
126. 匿名 2024/12/04(水) 23:37:28
>>1
何語?って思ったら一部は日本語だった💧💧💧
夫cover症候群 てこと?+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/05(木) 04:52:00
>>1
えっ?
夫かば〜う!
とかのもじりじゃなくて?
ほんとに専門用語???+1
-0
-
130. 匿名 2024/12/05(木) 06:10:30
>>1
私が同じこと相談したら、あなたはなんて言う?と聞く+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/05(木) 07:39:44
>>1
最終的に本人が否定する(愛してる)に落ち着くならもう好きにさせればいい
私だったら、他の友人に言ってA子が来る時の集まりには参加しないかな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
でもでもだっての友達学生の時から10年ほど付き合いのある既婚者の友人が最近でもでもだってで疲れてイライラしてしまいます。 結婚後もお互いが周りに親友と紹介するくらい仲は良いのですが、義実家関連の電話がきたら2時間以上ひたすら愚痴を聞くことになるし、ど...