-
1. 匿名 2022/08/30(火) 22:34:38
仕事で何を言っても「でも」「だって」で返してくる同僚がいてイラッとします。
申し訳ないけど言い訳にしか聞こえないし、アドバイスしてもそう返されると疲れてしまいます。
身近にいる『でもでもだってちゃん』について語りましょう。+123
-17
-
2. 匿名 2022/08/30(火) 22:34:53
殴って地面に埋める+158
-18
-
3. 匿名 2022/08/30(火) 22:34:57
だってできないんだもん+42
-4
-
4. 匿名 2022/08/30(火) 22:34:58
>>1
じゃあ自分で考えて
って言って無視する+146
-5
-
5. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:05
気をつけよ…+89
-9
-
6. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:29
大人になってそれはきつい+106
-3
-
7. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:36
あんたの指導法が悪いから
己を省みろ+10
-47
-
8. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:43
必要以上に関わらない。+74
-1
-
9. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:50
そういう名称がつくと途端に可愛く思える+5
-22
-
10. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:53
でもだってあなたガルちゃんやってるんだもん。って言われたら言い返せない+10
-6
-
11. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:00
でもしかだってじゃないの?+2
-14
-
12. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:16
もう癖になってんだろねそういう人って+76
-1
-
13. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:17
氷河期世代の人そのイメージ
未だにデモデモダッテ言ってる+7
-42
-
14. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:19
言い訳していいわけ⁉︎🤷🏻♀️+15
-3
-
15. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:21
>>1
的確に言い返せない自分の頭の悪さにイライラしちゃうわ+8
-1
-
16. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:32
毒親だったからとアラフィフになってもずっと言い続けてる女
お前もう結婚して子供もいるんだからいい加減自分の人生歩けよと思うわ
いつも不安定だから子供が可哀想
+87
-8
-
17. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:49
何も考えず口癖のように言ってるやついるね。
絶対自分の主張は曲げない、
相手の立場や状況は構わず、自分の保身が大事って感じ。+29
-0
-
18. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:52
>>1
何も言わない
ミスしても指摘もしない
業務連絡だけ淡々とする
でもでもだってちゃんには絶対に関わったらいけない
HPが5分で0になる+93
-0
-
19. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:56
何がウザいの?自分が正論言ってるなら相手が「でも」とか言えなくなるまで言い負かせるよね?主は「でも」って言われて何て返してるの?+3
-33
-
20. 匿名 2022/08/30(火) 22:37:39
そういう輩はアドバイス求めてきておいて反論してくるの多いよね。アドバイスに割いた時間と神経返せって言ってやりてぇ。+51
-0
-
21. 匿名 2022/08/30(火) 22:37:44
>>1
そういう人に限って自分だけがいろんなこと我慢して頑張ってるって思い込んでるんだよね。
お前の相手しとる時点でこっちの精神にどんだけ負担かかってると思っとんねんって言いたくなる。+99
-0
-
22. 匿名 2022/08/30(火) 22:37:57
うちの4歳児がまさにコレですわ+13
-1
-
23. 匿名 2022/08/30(火) 22:38:01
でも、だって、をNGワードにする。あなたの成長のために、とか優しく言って納得させる
+1
-0
-
24. 匿名 2022/08/30(火) 22:38:10
>>5
自覚症状のないでもだってが多いなか、素直にそう思えるのは素晴らしい!+27
-3
-
25. 匿名 2022/08/30(火) 22:38:16
>>6
老人にもいるから
一生治らないのもだと思ってる+17
-1
-
26. 匿名 2022/08/30(火) 22:38:22
わかる、いるよね
相談受けたから解決策考えていくつか提示したら「でも…でもね、こうだから…」「でもでも向こうもこう言ってたし…」「それはそうなんだけど…でも私はそこまでできるかなって…」
結局解決する気ないなら相談してくんなや💢+80
-0
-
27. 匿名 2022/08/30(火) 22:38:30
>>2
気持ちはわかるw+41
-0
-
28. 匿名 2022/08/30(火) 22:38:36
誰からも指摘してもらえないまま大人になったんだろうな。可哀想な人。以上です。+15
-0
-
29. 匿名 2022/08/30(火) 22:38:47
>>19
会議とかならまだしも他人の愚痴に対して、言いまかすほど労力使いたい人いないでしょ。+13
-1
-
30. 匿名 2022/08/30(火) 22:38:48
相談に乗って欲しいっていうから話聞いてアドバイスしても「でもだって」
「言って欲しい回答が決まってるなら猫に相談して」って言って席を立ったよ+68
-1
-
31. 匿名 2022/08/30(火) 22:39:07
後輩にそういう子がいたことあったから、
「でも」「だって」って言うのをまずやめようね。そのあとに続く言葉は全ていいわけと捉えられて説得力がなくなるんだよ。って注意するとだいぶ直ったよ+41
-1
-
32. 匿名 2022/08/30(火) 22:39:43
>>1
被害者面した加害者なんですよ
でもでも だってちゃんって曲者+27
-0
-
33. 匿名 2022/08/30(火) 22:39:45
>>1
義妹が何言っても「でも〜なんですけどね。」って返してくる。一言多い。言葉知らないね〜って我が家では言われてる。+20
-1
-
34. 匿名 2022/08/30(火) 22:40:49
でも上司のナントカさんからこう教わったので…
だって上司がこうしろって言ったから…
上記のデモデモダッテはよく使います。教えてくれるのも注意してくれるのも有り難い話ではあるが上司間でやり方は統一してくれ
なんで人によって違うねん+15
-4
-
35. 匿名 2022/08/30(火) 22:40:59
じゃ勝手にすれば?っていう
+12
-0
-
36. 匿名 2022/08/30(火) 22:41:18
わからないって言うから教えても、でもだってと言い訳にして挙げ句に目を離してる時に失敗すると教えてもらえなかったとか責任転嫁してくるから尚たちが悪い+16
-1
-
37. 匿名 2022/08/30(火) 22:41:44
・友「旦那が帰宅後はあまり喋ってくれない」→「会話したいって言えば?」→「でもそれ言うとうざいかなって…」
・友「旦那が子供とあまり遊んでくれない」→「親なんだからちゃんとしてって言えば?」→「でも無理強いすることでもないし嫌々遊ばれても困るし」
・友「子供が(旦那側の)おじいちゃんと遊びたいって言うんだけど、義実家行くの嫌なんだよね」→「旦那さんと子供だけで行ってもらえばいいんじゃない?(※義実家は近所)」→「だってそれだと私が嫌な人になっちゃわない?」
友達が結婚してからこんな感じで正直面倒くさいです+70
-0
-
38. 匿名 2022/08/30(火) 22:42:17
ガルにも沢山いるね。+4
-0
-
39. 匿名 2022/08/30(火) 22:42:22
嫌な事をされたから
「ちゃんと謝って」
と言っても
「でも…」「だって…」
ごめんなさいも言えないなんて
子供よりタチが悪い
付き合う理由が見当たらなくなった+21
-0
-
40. 匿名 2022/08/30(火) 22:42:39
>>19
こう言える人は、でもでもだってちゃん本人か本物のでもでもだってちゃんに遭遇したことないんだと思う。
思考停止させられるよ。まじで!!+23
-1
-
41. 匿名 2022/08/30(火) 22:42:45
じゃあいつ使ったらいいんだろうね。
全部言い訳や口ごたえに聞こえちゃうけど。+2
-6
-
42. 匿名 2022/08/30(火) 22:43:01
>>29
なんで正論言うだけなのに労力が必要なの?+0
-15
-
43. 匿名 2022/08/30(火) 22:43:37
>>7
上司じゃなくて同僚なんだから、指導も何もないでしょ…+11
-1
-
44. 匿名 2022/08/30(火) 22:43:44
>>1
顔が似てる 3dちゃんに+0
-0
-
45. 匿名 2022/08/30(火) 22:43:56
>>1
このトピに関係ないけど、ちむどんどん浮かんでしまったわ。ごめんなさい。+2
-1
-
46. 匿名 2022/08/30(火) 22:44:29
新卒の頃これだったわ。すごい怒られてた。+2
-0
-
47. 匿名 2022/08/30(火) 22:44:35
>>1
イエベ感w+1
-2
-
48. 匿名 2022/08/30(火) 22:44:58
>>1
多分そうなんだけど例をあげてほしい+1
-3
-
49. 匿名 2022/08/30(火) 22:45:05
>>3
だもんまでがセット+5
-1
-
50. 匿名 2022/08/30(火) 22:45:13
突き放していいのよ。次の人に相談相手が移るだけだから。
そしてまた突き放されるが、それでも考えと口癖が変わることはないんやこういう奴は+11
-1
-
51. 匿名 2022/08/30(火) 22:45:29
ガルがマジで多い。
とりあえず自業自得と言えば、いくらでも沸いて来るよ。+17
-1
-
52. 匿名 2022/08/30(火) 22:45:33
>>16
でもだって親が毒だったんだのは本当だもん
普通の親に育てられた人には分からないんだもん
だって親のせいで自分の人生の歩き方が分からなくなっちゃったんだもん
ガルにいっぱいいる+17
-19
-
53. 匿名 2022/08/30(火) 22:45:53
でもでもだっての内容が理に適っている反対意見なら聴く耳も持ちますが、大抵自分に都合の良い事ばかり言ってきますもんね。聞く時間がもったいないと思ってしまう。+16
-0
-
54. 匿名 2022/08/30(火) 22:46:03
男に振り回されてグチってる人にアドバイスすると、そうだよねーでもーだってーみたいな感じになる
まぁ聞いて欲しいだけなんだろうけどさ+8
-0
-
55. 匿名 2022/08/30(火) 22:47:09
嘘つき上司は首になれ!+2
-0
-
56. 匿名 2022/08/30(火) 22:47:10
>>11
でもしか って確か
○○でもやろう
○○しかなれない の略だと思うよ
+9
-0
-
57. 匿名 2022/08/30(火) 22:47:14
>>13
ラクな時代を生きてる人間には言う権利ないと思うよ。
氷河期世代よりずっとラクな時代生きてるよね?
+19
-4
-
58. 匿名 2022/08/30(火) 22:47:37
自分の成績のために人を下げるなカス+1
-0
-
59. 匿名 2022/08/30(火) 22:48:37
>>14
その言い訳でいいわけ!?もあった気がするw+8
-0
-
60. 匿名 2022/08/30(火) 22:48:42
そんなやつはうんこして早寝遅起きしてろ+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/30(火) 22:49:06
「あなたの為を思って」っていう人が でもでもだってちゃんだったわ。
自分のやることにケチつけるなっていう性格。+15
-0
-
62. 匿名 2022/08/30(火) 22:50:37
男の愚痴を言ってきて、フォローに回ってたら愚痴の強要されて適当に乗る、数日後男と和解、自分はなにも愚痴言ってないけどあなたが勝手に言ってたよね〜的な態度。みたいな感じのサイコパスな友達いる
そして、それが何度も繰り返されてきた…
最近は"そんなこと言ってたってまた許すんでしょ〜もう怒るのやめたら?"と言うと少し大人しくなった笑+1
-0
-
63. 匿名 2022/08/30(火) 22:51:21
>>51
ガル、"寄り添う"って言葉好きだよねw+9
-0
-
64. 匿名 2022/08/30(火) 22:51:50
「でも」「だって」って言う人って
結局自分の中で答えが決まってて、相手がそう言ってくれるよう仕向けてるんだよね。
本当面倒くさいわ+34
-0
-
65. 匿名 2022/08/30(火) 22:52:24
>>37
ただ愚痴を言いたいだけなんだろうね
そっかあ大変だあ~とか
義実家気ぃ使うもんねえ~とか適当に流す+35
-0
-
66. 匿名 2022/08/30(火) 22:52:39
>>25
うちの母だよ
会話ができない+10
-0
-
67. 匿名 2022/08/30(火) 22:52:48
>>63
横、なんか納得ww+5
-0
-
68. 匿名 2022/08/30(火) 22:53:50
みんな批判しまくってるけど、自分は絶対そうじゃないって言い切れるのかな+2
-1
-
69. 匿名 2022/08/30(火) 22:53:53
>>7
もしも指導役だったら「でもでもだって」は言わせない方が良いけどね。
「でも○○だから~~」
「それでは、△△でやってみて下さい」みたいに一つずつ潰して行くしかない。
+9
-1
-
70. 匿名 2022/08/30(火) 22:54:26
+0
-0
-
71. 匿名 2022/08/30(火) 22:54:54
まともに相手にしない
+3
-0
-
72. 匿名 2022/08/30(火) 22:54:54
>>42
横だけど、別に好きで喋りたいわけじゃない相手がウザいこと言い出して、それに付き合って喋るなんて最高に疲れるでしょ。しかも同僚なら一言キツく言って黙らせるとかできないから面倒だし。それなりに円満にと気を遣ってウザいヤツと喋るなんて、すっごい疲れるよ。+12
-0
-
73. 匿名 2022/08/30(火) 22:55:12
でも、だってで返されるのはいくら正論を言っても相手には響いてないという事
その人を理解してあげようという気持ちがないならスルーした方がお互いの為
自らの子供でもイラッとする時あるのに他人のましてや大人なんか無理よ!+4
-0
-
74. 匿名 2022/08/30(火) 22:55:42
だってしょうがないじゃないか+0
-2
-
75. 匿名 2022/08/30(火) 22:56:35
でもでもだってちゃんは最初から愚痴を聞いて欲しいだけで正論とか求めてないと言っといて欲しい
悩み相談だと思って真剣に話聞いて真面目にアドバイスしても全部でもだってで返されて、全く同じ事を他の人にもやってるの見ると時間の無駄だったなと思う+6
-0
-
76. 匿名 2022/08/30(火) 22:56:48
悩みや愚痴をしょっちゅう言ってきて、うざいけど〜してみたらどう?ってアドバイスしたら、でも…だから でも…だから って言い訳ばっかり
こういう人ってマイナスな言葉しか口に出さないんだよね 本当うざい+7
-0
-
77. 匿名 2022/08/30(火) 22:58:49
>>21
そうそう
とにかく人に対しての不平不満が多い
職場の人が〜してくれなかった あの人のせいでこうなった だとか色々言ってる
いつも人のせいだね!って言いたくなる+23
-0
-
78. 匿名 2022/08/30(火) 22:59:01
>>2
うるせぇーー!ぼこーーー!
うめるぞこらぁーーー!!ずぼーーー!+12
-0
-
79. 匿名 2022/08/30(火) 22:59:42
>>3
でもでもだって、だってなんだもん。+5
-1
-
80. 匿名 2022/08/30(火) 23:00:12
>>37
独身なんだけど、なるべくアドバイスのようなのはしないよう気をつけてるけど、あまりにしつこいから◯◯したら?と言うと、"結婚してないからわかんないだろうけど〜子供いないからわかんないけど〜"が始まる
なんで私に言った!?!?
共感しても解決策言ってもそれ!!!
+34
-0
-
81. 匿名 2022/08/30(火) 23:00:54
どうしたらいいと思う?なにかいいアイデアある?って相談もちかけられて
こっちがいろいろアドバイスしても
「でも」「それだとさー」って返ってきて結局なんも解決しない
じゃあもう無理だねって言うとブチ切れしてやり取り終了
しかしその後も何事もなかったかのようにまた同じ相談してくる
一生悩んでればって感じ+14
-0
-
82. 匿名 2022/08/30(火) 23:01:33
>>64
分かるw
言って欲しい言葉が決まってて、それを言ってくれないから、でもでもだってが続くんだよね
+7
-0
-
83. 匿名 2022/08/30(火) 23:01:35
>>63
それ、めっちゃよく書いてあるねw+3
-0
-
84. 匿名 2022/08/30(火) 23:01:37
>>1
言い訳だよ。
基本、そういう人ってオツムがちょっと弱いでしょ。
でもでもだってと言って、悪い頭をフル回転させて反発してるつもりなんだろうけど。
痛くも痒くもない。無駄にイラつくだけ。+14
-1
-
85. 匿名 2022/08/30(火) 23:02:52
>>3
ぶりっ子してる自分可愛いみたいなねー
+3
-0
-
86. 匿名 2022/08/30(火) 23:02:58
そういう人に対して「うんうん。そのままでいいと思うよ」って相槌打ってると黙るよね+2
-0
-
87. 匿名 2022/08/30(火) 23:03:24
ガルちゃんでデモだっては嫌われてるけど、かと言って相手の弁明に対し一切聞く耳持たないのも乱暴なやり方だと思う。
+0
-1
-
88. 匿名 2022/08/30(火) 23:03:35
母がそれ。
決められない、謝らない。+4
-0
-
89. 匿名 2022/08/30(火) 23:03:40
>>52
そういう人はまだ親に愛されたいって希望を持ってんのよ。私がそうだった。
毒親は一生毒親で、愛される日なんて来ないよ。さっさと見切ったほうが幸せよ。+14
-3
-
90. 匿名 2022/08/30(火) 23:03:42
>>1
のんびりトピにも多分に鬱で不眠で彼氏なし仕事も後輩に抜かれたアラフォーが愚痴る。親切なみんなが生き方アドバイスすると必ずぐちぐちボソボソ反論。新トピでもまた愚痴ってたけど遂に誰も返信なし。老若男女素直で可愛くないと嫌われる。+3
-1
-
91. 匿名 2022/08/30(火) 23:04:31
>>52
よほど恵まれたご家庭でお育ちなのですね(棒)+3
-15
-
92. 匿名 2022/08/30(火) 23:05:14
>>18
分かる
はじめは毎日のようにミス指摘してたけど
笑ってごまかす&
改善しようとしないから繰り返す
ばかばかしいから言わなくなったし
見るとすぐツッコミいれたくなるから
見るのやめた
+6
-0
-
93. 匿名 2022/08/30(火) 23:05:27
若い子ならまだ許せる
頭が弱い30代女性がそんな感じだから本当キツいw
自分が世間的に見て立派なおばさんな事に気づいてないのかな+2
-0
-
94. 匿名 2022/08/30(火) 23:05:28
>>8
ほんと、それが一番無難。
モヤモヤ疲れる人とは必要以上に関わらないのが鉄則。
+4
-0
-
95. 匿名 2022/08/30(火) 23:06:07
>>78
ワロタwwww+7
-0
-
96. 匿名 2022/08/30(火) 23:06:28
>>1
うーん、それってホウレンソウのどれ?私に何を求めてるのかな?もし相談で求めてるのがアドバイスとか指示なんだったら、次「でも」か「だって」って言ったら黒マジックでヒゲ書くね。で、報告連絡だったらメモでください。私もメモで返すんで。それでもよかったら話しかけてね?って言う。+1
-1
-
97. 匿名 2022/08/30(火) 23:06:40
超身近にいます。
50歳、部下。カラコンつけて私服やスマホケースはリボンや派手な花柄、肩や背中が出た服が大好き...+4
-1
-
98. 匿名 2022/08/30(火) 23:06:42
>>67
>>83
正論や極論言われるとすぐ言うよねw
理論じゃなくて感情で発言するからめんどくさい+5
-0
-
99. 匿名 2022/08/30(火) 23:07:28
>>72
適当に流してればいいじゃん。主の同僚がしてほしいことは自分に意見することじゃなくて話を聞くことだと思うけど。だから反論したらでもとかだってとか言ってくるんでしょ?+0
-3
-
100. 匿名 2022/08/30(火) 23:08:16
>>16
姉がこれ。
あのー、私も妹二人も、同じ親に育てられてんですケド……+14
-4
-
101. 匿名 2022/08/30(火) 23:08:55
>>91
短絡的だなぁ+8
-0
-
102. 匿名 2022/08/30(火) 23:09:02
>>97
アラフィフでそれは…
痛々しいね+2
-0
-
103. 匿名 2022/08/30(火) 23:09:27
職場の同期がそれ
最初は真面目に話聞いてたけどすぐ、でもーだってーって言うから、うざくて関わるのやめた+3
-0
-
104. 匿名 2022/08/30(火) 23:11:20
>>9
デモデモダッテって聞くとフジファブリックのサボテンレコード思い出すわ+6
-0
-
105. 匿名 2022/08/30(火) 23:12:08
>>52
だってそんな人の気持ちなんてわからないんだもんね+3
-3
-
106. 匿名 2022/08/30(火) 23:12:57
魔女っ子メグちゃんかよ
だってなんだか〜だってだってなんだも〜ん♪+3
-0
-
107. 匿名 2022/08/30(火) 23:14:25
>>16
これはわかる仕方ない
子供の頃に性格は作られるからね+5
-10
-
108. 匿名 2022/08/30(火) 23:15:25
こういう人に限って相談したがるんだよね
アドバイスが欲しいんじゃなくて愚痴聞いて欲しいだけなのになんでアドバイスを求めるのか
意味不明だわ+10
-0
-
109. 匿名 2022/08/30(火) 23:15:48
>>18
関わるだけで疲れる上に「冷たくされた」「〜〜って言われた」って言いふらす知恵と演技力はあるから本当にやっかい+26
-1
-
110. 匿名 2022/08/30(火) 23:17:16
>>42
なんでだろうね。わからなければもういいんじゃないの。わからないままで。人に疑問ばかりぶつけずに、自分で考えて自分で解決する力を身につければ。+5
-0
-
111. 匿名 2022/08/30(火) 23:17:39
結局最後は自分で解決していくしかないから人に相談することなくなった。
話聞いてもらうだけでも楽になることもあるけど、相手も疲れちゃうよねとか色々考えてしまう。+3
-0
-
112. 匿名 2022/08/30(火) 23:18:35
>>4
これだね‼︎+6
-0
-
113. 匿名 2022/08/30(火) 23:19:08
胃腸凄く痛いけど聞いていい?
それ何処のプラットフォームで呟いてる?
吐き気する程トラウマと恐怖混じってるわ
LINEでギャンギャン言ってんの?
インスタ?本人も雲隠れしながらやってるから
見つからない
+0
-3
-
114. 匿名 2022/08/30(火) 23:22:27
わかる。すぐ解決することなのに結局変える気がないんだろうね。
変える気がないならグダグダ言うなって感じ+6
-0
-
115. 匿名 2022/08/30(火) 23:23:24
>>7
同僚だよ。指導する立場でない。もう一回主の言い分読んで、己を省みろ。+8
-0
-
116. 匿名 2022/08/30(火) 23:24:58
「でも、とかいらない」っていっらパワハラになるん?+0
-0
-
117. 匿名 2022/08/30(火) 23:25:51
>>1
言ってるわ……+0
-0
-
118. 匿名 2022/08/30(火) 23:26:06
>>18
それが賢明だねー!
無駄にコチラの気持ちも波風立てないで欲しいし。+2
-0
-
119. 匿名 2022/08/30(火) 23:26:54
>>19
言い負かせてもらおうなんて、図々しい奴やな+1
-0
-
120. 匿名 2022/08/30(火) 23:27:20
>>99
そりゃ、あなたが遭遇したことないからわかんないだと思うけど、延々と愚痴を吐いてくるタイプはでもでもだってが多いんだよね。それで、なるほどー大変だねーとか流すと、ガル子はどう思う!?真剣に聞いてる??とか言われることもあるわけだ。つまり流すの難しい。食い下がってくる。流されてくれるタイプなら御の字。
ちなみに流されてくれないタイプをそれでも流すと他の人に悪口言われることもある。
だから、じゃあ真剣に真面目にと答えたら、でもーが始まるんだよね。
友達でもきついのに、同僚なんてコレ繰り返されたら本気でイラついてくるよ。+5
-0
-
121. 匿名 2022/08/30(火) 23:27:51
>>21
わかる!!
お前のせいで余計な仕事激増してるんだよ!と突っ込みたいが、いろいろ言うと
「ワタシはこんなにがんばってるのに」と泣き出す。
まじうぜー!+16
-0
-
122. 匿名 2022/08/30(火) 23:32:33
>>21
もう、あなたの言う通りよ
被害者意識が強くて、プライド高くて、自分を正当化するために他人を下げるよね+20
-0
-
123. 匿名 2022/08/30(火) 23:35:45
被害受けた本人からは
「全部貴方の自業自得でしょ。騙す前提で仲介したんでしょ?他人巻き込んでゴネるな」と言いたい+2
-0
-
124. 匿名 2022/08/30(火) 23:36:20
>>100
うわー私のトコと一緒!うちも弟がコレ言ってるけど、一緒に育てられたわたしには全く毒親ではない。
ちなみに育てられ方にほぼ差はない。弟の方が手をかけてもらってたくらい。なのにコレだもんね…どういう思考回路になったのかわからんよ。+7
-1
-
125. 匿名 2022/08/30(火) 23:36:49
>>41
みんなボロクソ言ってるけど、例えば理不尽なこと言われて弁解するときにも使っちゃダメなのかな?+2
-0
-
126. 匿名 2022/08/30(火) 23:38:16
>>21
本当にこれだよ…。こっちのメンタルはお構いなしなんだよなあ…。+8
-0
-
127. 匿名 2022/08/30(火) 23:39:30
当時の垢にコメントすら残さないから
怪しいと思えば、グル組んで龍がどうのこうの
話し合っていた所から知ってんのよ。
誹謗中傷とフォロワーをマインドコントロールされた
地獄の環境下だったわ。ネット上で声が出せない程の
長いトラウマ植え付けられた。本当に許せない。+0
-2
-
128. 匿名 2022/08/30(火) 23:40:17
まあプライド高いんだろね。でもとだってを言ったら1回言う毎に罰金100円ね〜♪って言ったらどうなるかな+2
-0
-
129. 匿名 2022/08/30(火) 23:42:19
>>41
>>125
そんなことないでしょ。もちろん正当な理由がある時には使うべきだよ。でも!こういう理由があったんです!とか。
でもとだって、の言い訳延々ループの発生が困るってことで大体の人は書いてると思う。
ちゃんと話が進むなら問題ないんだからさ。+8
-0
-
130. 匿名 2022/08/30(火) 23:45:16
彼氏が浮気した最低!→別れたら?→でも私が冷たくしたかもしれないし…優しいところもあるし…もう同棲する新居も決めたのに…→まだ付き合ってるだけだから迷ってるなら次いったがよくない?→でも来週私の誕生日だから…
無限ループ+5
-0
-
131. 匿名 2022/08/30(火) 23:45:45
出来たらでいい。難しいなら
書かなくていい。
プラットフォームと垢のヒント欲しい+0
-0
-
132. 匿名 2022/08/30(火) 23:45:54
>>4
わたしも❗️いつもじゃぁ仕方ないね。頑張れ。っていって終わらせる。+11
-0
-
133. 匿名 2022/08/30(火) 23:47:43
>>100
長女が搾取子で他の兄弟が愛玩子ってパターンもあるよ
下の子の学費のためにバイト代全部取られるとか+4
-7
-
134. 匿名 2022/08/30(火) 23:48:08
>>106
それキューティーハニーな。+5
-0
-
135. 匿名 2022/08/30(火) 23:48:30
>>129
でも、とか、だっての言葉を聞いた瞬間に、言い訳するな!って言う人もいるよね
子供の頃、そういう親とか先生にモヤモヤしたことある人も多いんじゃないかな+2
-0
-
136. 匿名 2022/08/30(火) 23:48:50
でもでもだってが口癖の人って愚痴も多いよね+1
-0
-
137. 匿名 2022/08/30(火) 23:51:10
>>1
結局話を聞いてほしいだけなんよ。解決法なんて聞きたくない。たぶん指摘されたら自分を否定された気分になるとか、もしくは自分に酔ってるか。どのみちめんどくさくなって最後には離れるしかない。+3
-0
-
138. 匿名 2022/08/30(火) 23:58:25
>>134
恥ずかしいっ!
マジで間違えてた💦
ご指摘ありがとう✨+3
-0
-
139. 匿名 2022/08/31(水) 00:04:22
>>133
ないない!
四人姉妹で長女だけ搾取するとか、そんな家なら私も姉になんだこの人とは思いません。
四人とも大卒で、親が出してます。
生活に困るような家ではないです+11
-1
-
140. 匿名 2022/08/31(水) 00:06:52
>>125
子どもなの?
「でも・だって」使ったら頭悪いって思われるよ
プライドないなら使えば?+4
-4
-
141. 匿名 2022/08/31(水) 00:09:59
>>135
うーん、確かにそういう人もいるかもだけど、状況によっても変わるしねえ…。言い訳されたとこで意味のないミスだったりしたら、聞いても意味ないと判断されることもあるだろうし。子供の時のは私は少なくとも言われたことがないから、ちとわからんね。+0
-0
-
142. 匿名 2022/08/31(水) 00:15:51
しかしですがなぜならちゃんにキャラ変しよう+0
-0
-
143. 匿名 2022/08/31(水) 00:23:45
>>37
その友達と距離置くの考えてなければもうこれしかないよ
え、まじ最低だね旦那!離婚したら?!
愚痴の更に上を行けば向こうが謎にフォローしてくるよ+6
-0
-
144. 匿名 2022/08/31(水) 00:24:48
相談されて、でもだってを言い出したら「自分はどうしたいの?」って聞き返す。それでもウジウジしてるなら「私はこうしたら良いと思うけど、あとは自分で判断して。」と突っぱねる。あとは知らん。+2
-1
-
145. 匿名 2022/08/31(水) 00:26:41
わりと20代半ばまで自分がそんな感じだった
でもだってが口から出るときはやっぱり「自分は正しい!自分は悪くない!」って思ってるときだったな
まずは指摘や注意されたところを見つめ直してみる、っていう考えが全くなかった
いつどうやって改善されていったのか自分でもよく覚えてない
普通に年齢?+2
-0
-
146. 匿名 2022/08/31(水) 00:29:02
>>79
ハニー フラッシュ!+1
-0
-
147. 匿名 2022/08/31(水) 00:32:39
ちょっと違うけど、義母がこれ。
事あるごとに体調不良を匂わせて延々文句たれて、
水を刺し、周りに散々機嫌取られて、結局参加する。どんだけかまってちゃんかよ、、と。
ただし、自分の誕生日会の時は非常にスムーズ笑+0
-0
-
148. 匿名 2022/08/31(水) 00:33:47
>>80
横 これはもう友やめ案件w+10
-0
-
149. 匿名 2022/08/31(水) 00:36:52
友達がまさにそれ
何か相談してきてもいつも、でもだってとかばっかりで結局相談じゃない
終いに私が自分の考えを話したら否定されたと思ったのかブロックされた
長い付き合いだったけどもういいやと思った+1
-0
-
150. 匿名 2022/08/31(水) 00:37:10
>>40
でもさ〜、だーって〜、そんなこと言われてもさ〜、じゃあどうすれば良いわけ〜?そんなん無理だって〜
これ私の親友の最近の口癖なんだけどさ、まじで一瞬にして思考停止させられるから、あなたの言い分分かりすぎる。はー…って打ち砕かれて何も言いたくなくなる。
エネルギーごっそりと持ってかれる感じ。
昔はこんな人じゃなかったのにな。もう付き合い辞めたくなってきてる。+3
-0
-
151. 匿名 2022/08/31(水) 00:39:04
>>1
でもでもだってはイラつくみたいだけど、ですが、お言葉ですがも結局可愛げがないとかでイラつくんだよね。なんか会話にならんね。+1
-0
-
152. 匿名 2022/08/31(水) 00:43:59
私なら全部でもでもだってで返せるけどね
イライラするのは単純に相手への嫌悪感が元々あるんだと思うけど+2
-2
-
153. 匿名 2022/08/31(水) 00:44:42
でもでもだってね
それが口癖だったね+1
-0
-
154. 匿名 2022/08/31(水) 00:45:58
>>2
いきなり犯罪でワロタ+19
-0
-
155. 匿名 2022/08/31(水) 00:46:21
多分相手の事嫌いだから言い訳ばかりって思うんだよ、せっかく嫌いな相手にも親切に言ってやってるのにムカつくってね。
相手も自分もストレスになるから何も言わないでいいじゃん。
+3
-5
-
156. 匿名 2022/08/31(水) 00:50:52
>>153
進む感情論 へっぽこの男にゃ分からん♪
サボテンレコード懐かしい~+1
-0
-
157. 匿名 2022/08/31(水) 00:52:53
>>1
でも申し訳ないけど言い訳じゃん!
だって申し訳ないけど言い訳じゃん!
みんな、でもでもだってで生きてるのよ+0
-0
-
158. 匿名 2022/08/31(水) 00:59:20
>>156
おお!わかってくれて嬉しい!
ありがとう!!+1
-0
-
159. 匿名 2022/08/31(水) 01:05:16
>>1
でもでもだってちゃん、職場にいたわ~。36なのに。何言っても「でもでもだって」って言ってたし、失敗しても「えへへ」って言ってた。
でも、男性ばかりの職場でやたら女出して仕事してたから、男性陣は鼻の下伸ばしてた。怖かったよ。+3
-1
-
160. 匿名 2022/08/31(水) 01:05:38
>>9
実際に接するとかなり鬱陶しい+2
-0
-
161. 匿名 2022/08/31(水) 02:00:02
>>18
言い訳ばかりする人は仕事ができない
いつも自分以外の誰か(何か)が悪いと人のせいにする。
私もミスは指摘しなくなった。
ソイツ自身が怒られたらいい。
ほっとく。私語も一切しない。+8
-2
-
162. 匿名 2022/08/31(水) 02:10:10
>>26
アドバイス欲しいんじゃなくて、あなたは今のままで頑張ってるし変わらなくていいよ偉いね~みたいに認めて欲しいだけの人居るよね
改善する気は全くない人+9
-0
-
163. 匿名 2022/08/31(水) 03:09:01
>>161
それ意外とお局側にもいるんだよね。
何でも人のせいで、ああ言えばこう言うなの。
新しいこともやりたくない、面倒臭いこともやりたくないって、わがままばっかり。
それなのに自分は仕事できるって思ってるから本当にたちが悪くて。
ミスは笑って誤魔化すしね。+6
-0
-
164. 匿名 2022/08/31(水) 03:19:43
私が小さいときから母は食べたら太るばかり言う。
食べてるものがご飯じゃなくてお菓子を主食にしてるから、お菓子やめて普通のご飯食べればいいじゃんと言えばじゃあ何でストレス発散しろっていうの!とキレられ、何も言わないとお前が何も言わなかったからまた太っちゃったじゃない!と怒られる。
林間学校とか修学旅行とか行っておまんじゅうとかのお土産に悩むんだけどキーホルダーとかそういうもんだとボロクソに文句言われるし、誰の金で行かしてやってるんだと言われるから小学生の頭で必死に考え無難におまんじゅう買ってく。
でまた太らす気か!と怒られ、結局食べてまた太っちゃったじゃないと怒られる。でもその次買わなかったら手ぶらかと怒られる。
私はどうしたらいいんだろうってずっと思ってた。
あと仕事もコロコロ辞めてくるんだけどあれがヤダとか言うからとじゃあ辞めればと言えばキレられ、我慢するしかなくない?と言えばキレられ。
その2つずっとずっと考えてこっちも怒らせないように答えても怒られるし、反対のこと言えば怒られる。
挙げ句親が離婚するときに私は母親に寄り添うような意見も言えない子で母親を困らせて不健康にさせるような親不孝の娘などいりませんと引取拒否された。
親権は母親持ったままで手放さないけど引き取りは拒否でその後いろんなことに父親が困っていたな。
私はどうしたら良かったのかとずっと思う。+1
-1
-
165. 匿名 2022/08/31(水) 03:33:26
うちの母親もでもでもだってちゃん
会話してて疲れる…+1
-0
-
166. 匿名 2022/08/31(水) 04:05:47
>>1
どう思う?って聞かれて素直に答えたら『でもさ〜だってさ〜』って必ず言われるからどう思う?って聞かれても『あーね』『うけんだけどぉ』って話通じない返ししたら話しかけられなくなったよ。
こいつに話しても意味ないって思ってくれたのかしら+0
-0
-
167. 匿名 2022/08/31(水) 04:08:34
放置する+0
-0
-
168. 匿名 2022/08/31(水) 04:59:56
>>120
流すの意味を履き違えてる。私が言ってるのは自分で責任負わない範囲で適当に肯定しながら流せってことだよ。あなたがさっきから話してるのはでもだってとかじゃなくてただの相談女だし、「適当に聞き流す」っていう事にそこまで苦戦して被害妄想してるあなたがめんどくさい。+0
-3
-
169. 匿名 2022/08/31(水) 05:36:40
私もその口癖やめたい+1
-0
-
170. 匿名 2022/08/31(水) 06:13:41
そうかー大変だね。ってウンウン流してるとエグい執着されるから気をつけて+1
-0
-
171. 匿名 2022/08/31(水) 06:24:09
知り合いに毒親に虐待され続けて辛いって言ってる無職のアラフォーがいるけど口癖の様に親から離れたい、自由になりたい。って言うから周りが色々とアドバイスしても「でもぉ〜お金無いから」や「メンタル弱いから働くのが怖いから…」とか、とりあえず言い訳ばかりでストレス半端なかったから縁切った。
でもでもだってちゃんって結局は出来ない言い訳ばかり探して自分を肯定して欲しいだけなんだよね。+3
-0
-
172. 匿名 2022/08/31(水) 06:55:22
義母がそう。
何を言っても「でも〜じゃない?」
「だって〜でしょ?」って否定から入る。
いつも話すとHP0になります。+1
-0
-
173. 匿名 2022/08/31(水) 07:13:13
>>64
なるほど、そうだったんだ
何か言ってきたらあなたはどうしたいと考えてるの?って聞いてそれがいいと思う、とか言って立ち去るのが1番いいのかも+0
-0
-
174. 匿名 2022/08/31(水) 07:17:14
職場で相談されたから相談のっても、でもだってを言われるからめんどくさいし、好きなようにすればいいじゃんって思う。そんで意見言わなくなるとみんなの考えてることがわからないと言い出す。
それ、全部お前のせいだけどな。+3
-0
-
175. 匿名 2022/08/31(水) 07:17:33
>>41
本当にわかんない?
トピにあがってる「でもでも…」の嫌がられる状況。
結構わかりやすく例出してくれてるけど。+3
-0
-
176. 匿名 2022/08/31(水) 07:44:42
>>140
正当な理由なら「でも・だって」使っても頭悪いとは思わない
むしろ理不尽なこと言って来る人の方が頭悪い
反論は許さないってどんな暴君?
+2
-0
-
177. 匿名 2022/08/31(水) 07:57:52
でもでもだってさん、どーせ私なんてさん
にはアドバイスせずウンウン大変ねーと一旦話聞いて終わり!会話広げようとしない。
こっちまで暗い気分になる。
+2
-0
-
178. 匿名 2022/08/31(水) 08:23:01
主が正しいこと言ってるとは限らないからこれだけではなんとも
先輩や上司でも明らかにおかしいパターンもあるわけで
それに対して一切反論許さないっていうのは違うと思うし
向こうにも向こうの言い分があるからでもだってを使うわけでしょ
言い訳がすべて悪いって訳ではないと思う+0
-2
-
179. 匿名 2022/08/31(水) 08:23:42
>>168
さっきからって前コメから思ってたなら、その時指摘すりゃいいのに。それにでもでもだっての全パターンなんて書いてられないでしょ。これでも伝わるように頑張って書いたんだけど、そっちのが面倒だよ、ほんと単文だけで、聞いてる意味も書かずに食い下がって、なんの前提条件も出さないくせに、履き違えてるとか文句だけ。
なら最初に私が聞きたいのはこういうパターンだよ。と書いておきなよ。
もう返信いらないんで。
+0
-0
-
180. 匿名 2022/08/31(水) 08:28:36
>>30
猫ww+3
-0
-
181. 匿名 2022/08/31(水) 08:41:06
>>32
本当にこれな。言い訳、自己正当化が果てしないある意味化け物だと思ってる。+3
-0
-
182. 匿名 2022/08/31(水) 08:44:40
>>60
めっちゃ健康的で良いね!+0
-0
-
183. 匿名 2022/08/31(水) 09:18:42
相談持ちかけてきてアドバイスしても「でもでもだって」ばかりな友達がいた。
あまりにひどかったので、ある日プッツン来て「もう私に相談してこないで」と、突き放したら連絡来なくなった。
こういうの相手にするの本当時間の無駄。+7
-0
-
184. 匿名 2022/08/31(水) 09:28:54
わたくし、でもでもだってちゃんになりたくなくて自分の信念の下で強く生きてきたら強くなりすぎて孤立www+1
-0
-
185. 匿名 2022/08/31(水) 09:51:44
>>4
でもでもだってちゃんって結局は自分で考えて自己完結してるよね
周りには悩んでるふうだったりアドバイス求めてるふうでも、自分の中で既に出てる答えと同じ答えが返ってこないから「でもでもだって」やってる
それが透けて見えてるから余計にイラつく+6
-0
-
186. 匿名 2022/08/31(水) 10:27:05
リアルで友達や夫に毎回毎回同じ愚痴を言ってて、「いつも同じ愚痴だよね。もう次のステップに進んだら?」と言われたけど「でもでもだって」と言うだけだから相手にされなくなり、がるちゃんで愚痴ってる人が多いイメージ。+2
-0
-
187. 匿名 2022/08/31(水) 10:33:45
相談してくるくせにこっちのアドバイス全然聞かないってこと?だったらうちの旦那だわw
+0
-0
-
188. 匿名 2022/08/31(水) 10:42:50
はいはいどうせ私が悪いんですよねって言い替えてもらう+0
-0
-
189. 匿名 2022/08/31(水) 12:14:40
いるいる!
年上の後輩がどうでもいいことを確認してくるくせに、でも…って反論される!
じゃあ聞いてくんな!!
って思います+1
-0
-
190. 匿名 2022/08/31(水) 12:25:51
>>155
嫌いだからっていうより、デモデモダッテばかり言われて段々と嫌になって嫌い寄りになってしまった感じ。
はじめから嫌いだったわけじゃない。+2
-0
-
191. 匿名 2022/08/31(水) 12:35:00
>>172
それそれ。もうコミュニケーションの癖になってるんだよ。
相手に対するリアクションも全部デモデモダッテになってしまってるんだよね。
天邪鬼なんだよ。
軽く、それなーって流れになることがなくて疲れる。ちょっとしたトークなのにいちいち否定で返されて萎え。
例えば
外に出て、うわ今日も暑いねー!って言うと、でも〜寒いよりいいよ?
こんなレベル。+4
-0
-
192. 匿名 2022/08/31(水) 12:38:58
>>178
「いつも」言い訳ばかりって書いてあるじゃん。よく読みなよ…。
でも〜ってあなたも癖になってるよ。+0
-0
-
193. 匿名 2022/08/31(水) 12:45:04
部屋が汚いというから、じゃあ片したら?というと、でもな〜…疲れちゃっててさ〜…。じゃあもう良いんじゃない?片さなくても死にゃしないしさ( ・∀・)って言うと、でもーーー!嫌なんだよーーーー!駄目だよーーーー!部屋が汚いんだよーーーー!
この会話、10年くらいやってる。
万年汚部屋の友達。
もうこいつヤダ。
+4
-0
-
194. 匿名 2022/08/31(水) 12:55:49
>>61
それ自己愛で病んだ奴の常套句だから絶対に距離取って。こちらに毒が回る前に。+5
-0
-
195. 匿名 2022/08/31(水) 13:05:39
>>1
でもでもだってちゃんは要するに、素直さ、謙虚さ、責任感のない、幼い人です。
なるべく関わらないが吉。+5
-0
-
196. 匿名 2022/08/31(水) 13:07:19
>>61+3
-0
-
197. 匿名 2022/08/31(水) 13:23:21
>>179
うん、だから「でも」って言われて何て返してるの?とか、なんで正論言うだけなのに労力が必要なの?とかずっと聞いてたよね?自分が的外れな事話してるから答えられないのに、それを認めないで論点ずらして言い訳ばっか垂れてるからこんな短い質問で論理破綻するんだよ。相手はあなたの方こそ否定ばっかりしてきてウザいなって思ってるよ。+1
-0
-
198. 匿名 2022/08/31(水) 13:27:44
>>197
同意。
最初のコメから、でもでもだってちゃんギターって思ってたよ。最初に「でも、だって」がついてないだけで内容的には同じだよね。+2
-0
-
199. 匿名 2022/08/31(水) 13:29:59
>>198
自己レス
ギターってなんだ🎸
キターって書きたかったのに💦
+2
-0
-
200. 匿名 2022/08/31(水) 14:22:14
>>169
頑張って!絶対生きやすくなる!+1
-0
-
201. 匿名 2022/08/31(水) 14:23:21
>>199
横 でもでもだってギターめっちゃうるさそうw🎸+1
-0
-
202. 匿名 2022/08/31(水) 16:33:27
>>104
私も思い出していました、
+1
-0
-
203. 匿名 2022/08/31(水) 18:01:59
仕事は信用第一だよ!
家族とは違う。
ほっとこ。
同類だと思われたらたまらないよ。
同僚の手に負える人じゃない。
そのうち問題起こしてクビになるよ…。
+2
-0
-
204. 匿名 2022/08/31(水) 19:03:00
大体自称繊細さんとか自称人に気を遣いすぎちゃうさんだよね…言い訳が長い、LINEが長い、聞いてもない自分語りがダルくなって抜けたコミュある。
グループなのに1人で自分の話ばかりしてるんだよね。え、それ楽しいと思ってんの?全然神経図太いけど大丈夫ですか?と聞きたくなるw+4
-0
-
205. 匿名 2022/08/31(水) 21:37:58
>>1
ただ聞いてほしいだけなのにアドバイスされるのぉ〜+1
-0
-
206. 匿名 2022/08/31(水) 22:11:51
仕事やめるって言う人(私はあまりよく知らない人)がいて、上司に説明とかお願いされて説明してたら
どうしてひき止めてくれないんですか!ひどい!って泣かれた。いや、知らんがな。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する