ガールズちゃんねる

でもでもだっての友達

187コメント2024/08/13(火) 14:27

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 09:02:07 

    学生の時から10年ほど付き合いのある既婚者の友人が最近でもでもだってで疲れてイライラしてしまいます。
    結婚後もお互いが周りに親友と紹介するくらい仲は良いのですが、義実家関連の電話がきたら2時間以上ひたすら愚痴を聞くことになるし、どうしたらいいのか?という問いに私はこう思うよ。と返すと全部でもでもだってで返ってきて時々イラついてしまいます。
    恐らく態度に出てる時もあります。
    こういう時お互い気分が悪くならずにすむにはどうしたらいいでしょうか…

    +77

    -8

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 09:02:53 

    無理になってフェードアウトしました

    +174

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 09:03:31 

    でもでもだっての友達

    +3

    -13

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 09:03:45 

    もう話を聞かないで、連絡きても出ないか「ごめん、忙しいから切るね」で早めに切り上げる
    そういう人ってただ話聞いて欲しいだけで現状を変える気は無いんだよ

    +222

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 09:03:53 

    人生相談とか愚痴とか自分の事ばかり話す人って苦手

    +101

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 09:04:03 

    >>1
    デモデモダッテちゃんはただ聞いて欲しいだけなのよ。

    +129

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 09:04:45 

    >>1
    他に色々話せる友達がいないんだろうね

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 09:04:52 

    >>1
    子供の前ではでもでもだってやめなきゃね

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 09:05:17 

    彼女は、あなたの意見なんかどうでもいい。
    でもでもだってが言いたくて、話しかけてるだけだよ。

    +115

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 09:06:14 

    >>1
    アドバイスはいらなくてただ聞いてもらいたいだけなんだろうけど、都合よく愚痴のサンドバッグにされるの疲れたから縁切った。10年来の友達といえどお互い変わるもんだよ

    +93

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 09:06:28 

    >>1
    自分の愚痴が他人をどれだけ疲弊させるかよくわかったよ
    他人に愚痴を聞かされても自分は絶対愚痴や人の悪口言わないぞと
    心に固く誓った

    +56

    -3

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 09:06:34 

    >>1
    A型じゃない?

    +4

    -11

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 09:06:45 

    2時間も電話…
    主さんに感心するわ
    私なら、あ宅配きたわ、でガチャ切りすると思う

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 09:06:54 

    >>1
    真剣にアドバイスしてると疲れちゃうから
    疎遠になるつもり無いなら
    ずっとヘイヘイホーって言っておくといいよ。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 09:07:38 

    いる
    お金がないから働きたい。私は働きたいのにでも子どもがいるから無理(中学生)。子供もある程度一人でできるはずなのに働きたくない理由にしてるからコンビニとかから始めてみたら?でもコンビニはやることが多いのに時給が安すぎる。1時間で二千円くらいのところにいかないとやっていけない。
    色々提案したのに、でもだっての繰り返し。しまいには違う友達にガル子がしつこく働けって言う、って愚痴られてた
    もうシランガナ

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 09:07:40 

    疎遠になる
    どちらかが我慢すれば済むかもしれないけど、人の性格は簡単には変わらない

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 09:07:47 

    映画1本見ながら通話すれば良い
    相手はそんなに意見を求めてないから

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 09:08:03 

    もうお互い離れるタイミングなんじゃないかなー
    聞いてる側のことなんてまったく考えないよね、デモデモダッテ系って

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 09:08:14 

    >>2
    私も
    別に親友とも思ってる相手じゃなかったけど
    しんどいんだわ

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:00 

    >>12
    えぇ~!?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:25 

    >>1
    なら友だち止めれば?の一言

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:27 

    シングルマザーの元友人がそうだったわ。今もそうなんじゃないかな?

    仕事だるい、お金ない、周りの人うざい、職場に恵まれない、誰か養ってほしいばっかり。
    収入上げるために転職したら?とか、不要な関わりはやめたら?と言っても、でもいい仕事ないし。とか、だって職場の飲み会ぐらいは顔出しとかないと。とか、子供いるし、とか。

    子供っていっても高校生だよ。自分のこと自分でできるでしょ。言い訳多すぎて、会う時間無駄だし縁切った
    今も

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:38 

    いい年こいてでもでもだってな人は、要は誰かに甘えてたいってことで、さらに年取っても永遠にでもでもだってと主さんに甘えてくるよ。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:44 

    >>1
    よう愚痴に2時間も付き合えるな
    5分でもイライラしてきて無理だわ

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:45 

    そこまで10年の付き合いにこだわらなくて平気だと思うよ。合わないものは合わない。
    無理と思ったのは無理。

    私がそれされたら、じゃあアドバイス求めないでー!って波風立てない程度に軽く言うよ!

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:46 

    >>18
    うん、そのタイミングだと思う
    もう最後に「でも、でも、でもでもでもでも~そんなの関係ねぇ!」って主にはオッパッピーして欲しい

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:56 

    >>1
    おまえ友達いないじゃん

    +0

    -14

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 09:10:25 

    スピーカーにしてガルちゃんやりながら電話する

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 09:10:26 

    >>2
    別に悪いことじゃないよね
    みんな今生活してる環境に応じて変わっていくんだからいつも一緒だった学生時代と関係が変わるのはあたり前

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 09:10:42 

    2時間もひたすら愚痴を聞き続けてるって時間がもったいない。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 09:10:51 

    >>10
    おまえは愚痴を盗聴してるだけやん
    盗聴しといて聞きたくないとは何事?
    粗探しおばさん

    +0

    -19

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 09:11:03 

    >>1
    少なくとも主はすでに気分悪くなってるじゃん
    でもでもだっては辛いってその友達に言ってみた?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 09:11:10 

    でもあなた人の意見聞かないしあなたの好きにすればいいよ
    って言っても
    でもそんなことできない~ って返ってくるから
    だから、お好きにどうぞ って言ったら
    冷たい!って言われて終わりました
    デモデモダッテちゃんって時間どろぼうだよね

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 09:11:28 

    嫌になってきたら自然とフェードアウトして縁があったら、また仲良くすればいいと思う。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/03(土) 09:11:39 

    >>1
    わかります。
    私も友達が義両親と同居してて、その愚痴を永遠に聞かされる。
    私頑張ってるでしょ?こんなに毎日我慢して気を遣って生きてるってずっと。
    解決策は別居しかないから別居すれば?しか言えないけど、別居はできないらしい。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 09:12:01 

    >>32
    何この気持ち悪い人

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 09:12:22 

    主さんというかお友達は何歳なんだろ?
    2時間以上の電話を人にしてくるって、よほど暇認定してないとできないよね、悪くて。
    でもでもだってじゃなくても、すでに長電話でストレスたまるわ。
    友達依存症すぎん?

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 09:13:06 

    私自身がでもでもだってタイプだけど、2時間も電話したりしないよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 09:13:07 

    友達でもなきゃ親友でもない家族でもない
    一緒に働いたこともないのに、お前の愚痴はききたくないとか謎のこと言う粗探し盗聴ストーカーおばさん

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 09:13:09 

    長い間、仲良く友人関係を続けてきてこれたなら基本合ってるのだろうけど
    今、その友人はよほど義実家のことが悩みの種なんだろうね

    いつか主さんも悩みができて友人に聞いてもらいたくなる時もあるかもしれないから多少イライラしてしまっても話を聞くだけ聞いてあげるとかでもいいだろうし
    どうしたらいいか聞かれて一応同じこと言うにしても「でもだって」は言ってくるだろうなと最初から割り切っておくとか

    主さんがもう我慢できなくて耐えられないということなら連絡とりあうのを減らす
    2、3回に1回くらいは電話に出ないようにする
    ブチギレしそうならフェイドアウトする

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 09:13:31 

    デモデモダッテは無限ループするから解決策提案は無駄
    共感相槌でガス抜きしてあげるか、ダルけりゃ距離置くのみ
    でもでもだっての友達

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 09:13:40 

    >>37
    おまえだよキモいのは

    +0

    -8

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 09:13:56 

    >>1
    主だって生活があるわけでしょ
    そんなのに毎回2時間も付き合うのはキツいし困るってことを正直に言ってもいいと思うけどな
    10年来の友達だから険悪になりたくないのもわかるけどそれに囚われないほうがいいよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:12 

    そういう人は欲してる言葉を得られない限り、ずっとでもでもだってと言ってくるよ
    かといって共感ばかりしてても、次から次へと「そうなの!それで◯◯で〜△△で〜!」とエスカレートしてしまって、なかなか愚痴が終わらないんだよね…
    電話出ないようにするしか手がない気がする

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:13 

    >>28
    >>32
    >>20
    同じ奴っぽい

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:45 

    >>11
    よこ
    それ大事。
    そもそも主は愚痴を言うでもでもだっての友人の愚痴をいうでもでも付き合い長いしどうすればいいかわかんなぁーいっていう愚痴をガル民に垂れ流してることに気がつくぺき。

    愚痴は愚痴の連鎖しか生まないよね。

    +2

    -7

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:51 

    >>1
    友達はあなたに相談をしたい訳でも、答えを求めてるわけでも無いのよ。
    愚痴り場。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:59 

    ゴミ箱にされてるって思ったら?
    あー、この人にとって私ってゴミ箱みたいなもんなんだなーって思うと聞く気失せない?
    私はそう思うようになってあまり話しを聞きすぎるのやめた。
    言ってスッキリしたい気持ちは分かるんだけどね。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 09:15:18 

    >>39
    当たり前でしょ何言ってんの?

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 09:15:23 

    >>1
    たまに、その話は今の自分には重すぎると言ってみたら

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 09:15:38 

    >>1
    こういう時お互い気分が悪くならずにすむには

    あなたがイライラしていることに相手が気づいてない、または気づいてても直す気がないんだから
    「お互い気分悪くならないようにする」が無理なんだよね
    相手が自分のことしか考えてないから

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 09:15:55 

    聞いてほしいだけだと思うし、普通にうんうん、大変だったね、辛かったね、って聞くだけで良くない?
    サンドバッグにされてるとかゴミ箱みたいとかみんな真剣に聞いてて優しいね

    +2

    -11

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 09:16:04 

    >>1
    ”お互い”気分悪くならずに、は不可能だと思う
    我慢するか、愚痴の話題を拒否するか、疎遠になる覚悟でハッキリ言うか
    どれ選んでもどちらかの気分は悪くなるもんよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 09:16:19 

    >>1
    愚痴愚痴と。似た者同士仲良くしときな!

    +2

    -6

  • 56. 匿名 2024/08/03(土) 09:16:46 

    >>20
    >>28
    >>32
    >>43
    も同じ奴かな?ブロック🫰

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/03(土) 09:16:47 

    私は〇〇したほうがいいと思うけど難しいよね?
    できないよね?
    じゃ仕方ないね、我慢するしかないね

    なんの話でもこのパターンにして「無理なら我慢するしかないよね〜大変だね〜」で対応する

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 09:16:56 

    親友って言葉使う人、苦手だわ。
    あなたも「親友だからいいでしょ」って愚痴の捌け口にされてるんだよ。
    家族の愚痴だって2時間も聞きたくないのに冗談じゃないわ。
    カウンセリングだって1時間5000円とるんだから、一万円よこせと言いたい。
    それなら絶妙なところで相槌打って聞いてあげるわ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/03(土) 09:17:44 

    >>12
    よこ
    私A型だけど、愚痴長時間聞かされるの無理だな
    自分もそんなに愚痴言わないタイプ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/03(土) 09:17:47 

    一昔前は、愚痴を言いたいだけなのにアドバイスしてくる彼氏(旦那)ウザい、が主流だったのに、時代は変わったねえ

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 09:17:53 

    >>44
    横、今どき2時間も電話きついわ
    とおもった。そのあいだ何にもできんし

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/03(土) 09:18:02 

    >>1
    会社の年下の同僚がでもでもだっての人で、厳しいばぁちゃん上司(60代後半)から「だってじゃない!!!!」てブチ切れられてたから、厳しいばぁさんと話すとその子も変わるかもしれない‥

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/03(土) 09:18:15 

    正直に言ったほうがいいよ
    「毎日愚痴聞かされんのしんどい」って
    逆に毎日2時間も話すほど新鮮な内容なの?
    過去ほじくり出してウジウジしてるだけだよねそれ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/03(土) 09:19:04 

    >>60
    一昔前でも一方通行で延々愚痴聞かされるのは嫌でしょうよ
    互いに愚痴言い合うならまだしも

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/03(土) 09:19:30 

    >>25
    時間ドロボーやん。
    そんな話聞く時間が勿体ない。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/03(土) 09:20:03 

    ゲ○袋みたいに愚痴吐き袋にされてだしてる
    付き合いが長くなると遠慮がなくなる方の女友達は切ってよし
    付き合いが長くても気持ちよく付き合える人っているのに、長くなると殊の外、人間性がわかってくるね…

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/03(土) 09:20:20 

    >>46
    違うの混じってるわ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/03(土) 09:21:22 

    こちらも、でもでもだって用のお友達にする。
    自分が聞く側で疲れてしまって愚痴が多い友達を切った後に仕事で色々あって。気が付いたら愚痴を聞いて貰いやすい友達がいない事で詰んだ事ある。
    たまには聞いてよ~って言いやすい状況にある友達がいるかいないかって結構大事なのかもしれない。

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2024/08/03(土) 09:21:42 

    親友でも何でもない職業訓練で知り合ったヤツにそれやられた。
    貴重な昼休みに「相談にのってー」って、は?!ってなったわ。
    しかも、社員の面接受けたけど家族がフルタイムの仕事反対してるとか意味わからんやつ。

    私が何言っても「でもね」と用意してあったかのように反論してくる。

    途中でムカついたからその時食べてるトンカツの話してやったわ。
    そしたらキョトンとして二度と相談してこなくなって、次のターゲット探してた笑

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/03(土) 09:22:03 

    >>1
    「こうしたらいいんじゃない?」
    「私はこう思うよ」
    って自分の意見言わない
    アドバイスしない
    「それは嫌だねぇ!」
    「それはキツイわぁ!」って一偏して感情に寄り添う
    オウム返し

    自分のメンタル保たないかもしれないけど…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/03(土) 09:23:14 

    >>68
    自分がされて嫌なことを人にするってスゴいね。
    愚痴聞くための友達なんていらねー。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/03(土) 09:24:04 

    >>4
    私、それやったらそいつの旦那から「少し話を聞いてやって欲しい」と電話かかってきたよ。「申し訳ないけど、こっちの都合も少し考えて欲しい」と伝えて電話切ったけど、夫婦揃ってめんどくせー奴だった。

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/03(土) 09:24:37 

    >>1
    愚痴が始まったら、スマホをスピーカーにして他の事やりなから、ヘイヘイホーって適当に相槌うってたら?
    他の部屋行っちゃって、相槌なくなって聞いてる?っていわれたら、だよねー。どうしたら良いか考えてたー。考えすぎて途中話聞き逃した!また話してー。たーいーへーん。うんうん。なるほどねー。ほうほう。みたいに、話半分で聞けば?
    それすら嫌ならフェードアウトだね。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/03(土) 09:25:12 

    でもでもだって、って言うひとって未来永劫言い続けると思う
    私が30前半の時にご飯とか一緒に行くアラフィフの知り合いいたんだけど、まさにでもでもだっての人で、50くらいでそんなんなんだからもう変わらないだろうなと思いながら見てた
    私が試しに同じことやってみたらすっごい嫌そう感じで言い返された
    そこから険悪になってフェードアウト済

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/03(土) 09:25:23 

    そういう人て、こっちの愚痴はスルーしたり反論してくるよね。
    で自分の愚痴にすり替える。
    老後はフードコートで1人で愚痴ってるババーになればいいんだよ。
    愚痴なんて誰も聞きたくないわ。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/03(土) 09:25:36 

    わかるよ。
    自分も、昔から自分より精神的にずっと大人でなんとなく尊敬していた友達と久しぶりに会ったらがっかりした。
    ずっと職場の愚痴と悪口。改善策を提案しても無理とかなんとか。
    若い頃は美人だし、そういうのも憂いを帯びてミステリアスに見えたりしてたけど、成長も現状を変える努力もしなければ、ミステリアスも嫌味なオバサンに変わるのだと…

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/03(土) 09:25:45 

    >>1
    電話なら、長くなるなら、ごめんね〜用事あるからと言って途中で中断するかな
    愚痴少しなら聞いてあげるけど(でも愚痴愚痴してる人好きじゃない)、長時間聞いても何にもならないと思うんだよね
    解決するならまだいいけどさ
    ストレスなら不快なの態度にちょいちょい出していいと思うよ、そういう人って相手に不快感与えてるの自分で気づけないと思うから
    友達に不快なの出されてやめられないなら勝手な人だし友達を続けるかも考える

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/03(土) 09:26:03 

    >>52
    やんわり断っても、「◯◯ちゃんひどい!友達なのに。。」とか、「私こんな苦しんでるのに、、私どうすれば良いの?」とか言い始めるんだよね。面倒。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/03(土) 09:26:05 

    >>14
    ヘイヘイホーって歌ってしまいそうだw
    それで良いのだろうけれど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/03(土) 09:26:24 

    はっきりせーよってなる
    聞いててイライラする
    前の職場でも辞める辞める言うて
    辞めへん人いる
    でも私抜けたら困るやろうし
    ほんまめんどくさい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/03(土) 09:27:31 

    >>73
    それ良いね笑
    親友からの電話の時間をネイルや運動の時間にして自分磨き★
    それって本当に親友か?😂

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2024/08/03(土) 09:29:22 

    >>72
    なにそのキモい旦那!
    お前が聞いてやれよ笑

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/03(土) 09:29:22 

    うつ病で働けない!(病院には行かない)
    →高齢の親御さんから生活費をもらい生活
    →親御さんが心配して病院受診を促す
    →「親はうつ病について理解がない!」
    親御さんが気の毒で疎遠になりました。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/03(土) 09:30:13 

    >>6
    それに尽きる
    話すことが旦那や義親の愚痴ばかりで、私とはそれ以外に話すことないのかなって落ち込んだ時もあったけどさ
    あまりにもしつこいし同じ内容ばかりだから、毎度毎度聞くたびに旦那も義親もカスのレベルアップしててやばすぎる、もう離婚するしかないね、両方ともいっぺんに縁が切れるし、と言ったら軽く発狂された
    そして「だって…なんだかんだ言って旦那のこと好きなんだもん///」と言われた瞬間、私はもう十分に仕事した、やり切ったよねと思った

    愚痴ってたまに言うから相手も聞いてくれるってことを忘れたらダメなんだと勉強になった

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/03(土) 09:30:18 

    >>4
    他人をゴミ箱にしてることに自覚がないタイプの人だよね

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/03(土) 09:30:21 

    >>1
    10年婚活してる友達、自分にとって都合のいい意見以外は全てでもでもだっての人だと分かったのである時から諦めて共感に徹してたら自分に心地よい言葉をくれる人って思われたようで失敗した。

    毎日長文LINEで「お母さんに相談したら(気になる人に対して)その言い方は良くないよって言われて私が全部悪いのかなって涙が止まらない…私が全部悪いのかな…」「苦しくて朝からずっと泣いてる…仕事も休んじゃった…」みたいな負のオーラ満載のメッセージが届くようになりそれはそれで生気を吸い取られてるようでしんどい。
    返信しなくても次々送られてくるし電話で話聞いてってしつこい。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/03(土) 09:30:42 

    >>43
    悪口は自己紹介なんだろうね
    拗らせたガル男だと思われる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:10 

    >>37
    はーいブロック完了

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:18 

    >>78
    彼氏に言ったら完全なメンヘラ女なのに、なぜ女友達に言っても許されると思うのか。
    重くてドン引きだよ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:57 

    私もこういうただ自分の愚痴をひたすら私に聞かせてきて同意だけを求める友達がいる
    でもそれだけならまだ良いんだけど話聞いてるとその友達は別に私相手に愚痴らなくても良いんだなと気づいた
    〇〇さんに慰めてもーらおとか、⬜︎⬜︎さんに話聞いてもらいたいな〜とか、私もそれなりに慰めたり話聞いてるのに別の人(しかも私が全然知らないその子の友達)の名前出してきて私じゃ不足なんだなーって思ったし、私に散々愚痴ってて他の人に慰めてもらおって堂々と言うってムッとしてもう距離取った

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:07 

    冗談抜きでガルちゃんを勧めてみたら?
    トピ立てればみんな話聞いてくれるよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:51 

    >>86
    「だから結婚できないんだよ」で完了。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/03(土) 09:34:42 

    >>86
    ラインブロック、着信拒否で終了。
    最後にその長いメッセージを5、6個コピペして送信し、ウザさを分からせるのも良いかも。
    馬鹿だから気付かなそうだけど。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/03(土) 09:36:06 

    よくみんな、そんなのと友達やってられるね。
    だから私は友達がいないのか。
    中2の娘の間でも、デモデモダッテや構ってちゃんは嫌われてるよ。
    大人になってもやってる人やばいね。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/03(土) 09:36:25 

    2時間愚痴コースキツくない?
    一方的に聞かされて更にデモダッテでイライラするんでしょ。頻繁に愚痴ってくる人や愚痴は友情の証と思ってる人は間違えてるよね。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/03(土) 09:37:13 

    >>37
    最近ガルですごく多い。変な正義中毒。
    元々、ネット掲示板なんて匿名で愚痴る事が可能で、ちゃんと相手の事なんて分からないように書き込んでるコメントに対しても人に対してそんな事思う貴方の方が最低とかすごいよ。
    特定それるような内容とか芸能人叩いたりは絶対ダメだけど、誰かの悪口とくに「友人」の事愚痴ると凄い叩く人が出てくる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/03(土) 09:37:33 

    >>91
    友達なら相手に厳しいこと言えないけど、ネットで他人だから厳しめの正直なアドバイスもできるしね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/03(土) 09:41:25 

    >>1
    ライフステージによって価値観て変わるからね。

    学生時代の親友でも合わなくなるってあるよ…。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/03(土) 09:41:31 

    どうしたら良いと思う?って相談してるんじゃなくて、愚痴を聞いてよしよし偉いね、頑張ってるねって辛い気持ちを受け止めて欲しいんだと思う。
    でもそれがめんどくさかったら話半分でソウナンダータイヘンダネーって聞き流すか、あえて自分の話に無理やり持っていくと諦めてくれるよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/03(土) 09:41:55 

    >>2
    同じく
    私の場合は今フェードアウトの最中
    もうすぐ私の誕生日なんだけどその時におめでとうLINEが来たらどうしようかと思ってる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/03(土) 09:42:45 

    >>95
    長電話自体がきつい、最近。
    親とくらいしかしなくなったなー。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/03(土) 09:44:06 

    >>95
    よこ
    私3時間コースされた事あるよ
    しかも昼ごはん前と夜中0時過ぎからスタート

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/03(土) 09:44:11 

    >>95
    友達と遊んだ時に、友達が仕事で色々悩んでた時だったみたいで会った日ほぼずっと愚痴っぽかった時辛かった
    私も仕事で疲れてたり不満もある中休みくらいは友達と楽しく遊ぼうと思って来てるのに、少しならいいけどずっと愚痴はキツイって
    普段はそういう子じゃないからまた遊ぶようになったけど

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/03(土) 09:44:32 

    「もう絶対離婚する❗」って言いながら3人目妊娠してた時に、もういいやと思って距離置きました。
    私は愚痴のゴミ箱ではない。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/03(土) 09:45:01 

    >>1
    同じように、でもだって、で返す。
    そのうち近寄って来なくなる。
    人の時間奪って、自分だけスッキリしようとするなんて図々しいんだよ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/03(土) 09:46:35 

    >>89
    メンヘラな人って彼氏いないと友達にしてくるよね…。
    人が仕事中に何十回と電話かけてきてて、留守電には号泣してる声だけ入ってる。
    慌ててかけ直したら「あ!もしもしー今カラオケきてるー♪」
    何も言わずに電話切った。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/03(土) 09:47:04 

    愚痴をいうことでお友達はスッキリするだろうし、愚痴を言う相手がいるから日常の不満をどうにかやり過ごすことが出来ている。

    だから本来はお友達は主さんに感謝するべきところなんだけど多分、いつもごめんねとかいつも有難うの言葉がないんだろうね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/03(土) 09:47:16 

    >>86
    えっそれだけで仕事やすんだの?ヤバくない?

    とだけ返せば勝手に傷ついて勝手に悲劇のヒロインになりながらどっか話し聞いてくれる人探しにいくよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/03(土) 09:50:03 

    >>96
    「友人」の事愚痴ると凄い叩く人が出てくる。
    ほんとそれ。最近多いよね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/03(土) 09:51:36 

    義実家関連のことだけなのかな?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/03(土) 09:53:14 

    >>1
    友達だからって愚痴を2時間聞かそうとは思わない
    普段から楽しい話もいっぱいする子ならまあいいかな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/03(土) 09:53:53 

    >>96
    これは正義感ではなくただの荒らしじゃない?あきらかに煽っている。そこをスルーできない人も増えたと思う。正義中毒はもっと普通のコメント風だけど1ミリも他人の失敗は許しません圧がすごい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/03(土) 09:53:57 

    >>1
    義実家関連の電話がきたら2時間以上ひたすら愚痴を聞くことになるし

    切りなよ!
    「ごめんね、これから出かけないといけなくて」とか「あっインターホン…誰か来たみたいーごめんね」とか言い訳なんてなんでもいいんだよ
    あなたの2時間だよ!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/03(土) 09:55:57 

    現状の不満を言い、本人にできそうなことをアドバイスをしたけど行動を変えない知人に苛ついたことある。

    関わってたら私も行動力が落ちそうだから疎遠にした。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/03(土) 09:56:08 

    私疎遠にしたよ
    「私の意見聞かないなら相談する意味無いよね?」って言ったら「〇〇はただ話聞いてうんうん言ってくれるだけでいい」って言われてムカついたから電話切った。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/03(土) 09:58:38 

    >>2
    友達でもないのに友達呼ばわりするなよ
    気持ち悪い
    ただの他人

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/03(土) 09:59:11 

    >>30
    それ虐めっ子金持ちだけだから

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/03(土) 10:00:05 

    >>98
    だよね。
    学生の時って狭い世界で生きてるから気付かないけど、社会人になってから長年の友人より、職場の気の合う人と出かけるようになった。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/03(土) 10:00:14 

    >>11
    ここで言ってるのに矛盾してるよね
    嘘つき掲示版
    お互い様

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2024/08/03(土) 10:01:09 

    >>1
    お互いが親友と思ってる内容が違う。彼女は自分の話をなんでも聞いてくれる便利な関係だと位置付け。親友とは、言いたいこともきちんと言えて、それを受け止めてくれるもの。どちらかが違和感を覚えたらもう成り立たない。
    一方的に愚痴を聞かされるのが嫌なら伝えないと。嫌われたり仲が壊れるのが不安というなら、それもでもでもだってだよ。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/03(土) 10:03:54 

    >>112
    「友達」というワードに過剰反応する奴がいるのよ。友達がいないのか、図星なのかしらないけど。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/03(土) 10:07:08 

    >>95
    そりゃ普通にきついよ。愚痴る人はドーパミンがずっと出てるから相手の事を考えてないんだろうね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/03(土) 10:08:04 

    >>1
    そのお友達みたいな人こそ占いに行くべきなんだよ。友達を無料カウンセラー代わりにしてないで数千円払って赤の他人に愚痴聞いて貰えば誰も迷惑しないで済むんだから

    話聞いてみたけど私は◯◯じゃないから占いとかに言ってみたら?占い師さんなら何かまともなアドバイスしてくれるかもー
    ってテキトーな理由つけて占い師を勧めな

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/03(土) 10:08:34 

    >>1
    ただ聞いてほしいんだね。でも聞く方はしんどいよね
    「長時間愚痴を聞くのは正直しんどい。せっかくなら楽しい話題がいいな。愚痴は旦那さんや親に言ってみたら?」って言うかな

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/03(土) 10:09:41 

    >>95
    15分位なら聞くけれど、それ以上はキツい
    でもって返ってくると心の中で溜息ついちゃう

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/03(土) 10:12:05 

    >>1
    義実家との問題は基本解決しない。または解決すると角が立ったり縁が切れる場合もある。

    だから解決策を提示しても仕方ない。お友達とこのままお友達でいたければ時間を区切ろう。30分。義実家の愚痴は30分しか聞かないなど決める。友達に伝えてもいいし伝えずに30分たったら適当な理由で毎回切り上げてたら察すると思う。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/03(土) 10:15:01 

    >>10
    絶縁した場合
    他の友達がいるのかな
    私はそんなに友達多くないから切ると
    ぼっちになるから我慢してしまう!
    愚痴愚痴聞いてるのも辛いけど

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2024/08/03(土) 10:17:06 

    >>1
    いくら過去親しくても人は環境や状況によって良くも悪くも変わるから
    でもでもだってさんは自分の事で頭いっぱいだから、主さんの気持ちまで汲み取る余裕がないから
    私の事わかってくれないって不満が溜まる
    聞いてる主さんは愚痴聞くなり意見伝えるなりの誠実な対応してる部分を理解してもらえないモヤモヤが溜まる
    嫌なら付き合い止めた方がお互いのためだよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/03(土) 10:17:34 

    >>98
    独身の時は何から何まで気が合ってても意外と教育方針や金銭的価値観(独身の時は合ってた)や若い頃みたいに頻繁に合わないから思想が変わってたりするもんね。

    コロナ落ち着いて久しぶりにあった高校からの友達が(私たちは今40代)アベガーになってたよ。安部さん暗殺されたのに…アベガー自民党がーナンチャラが(たぶん陰謀論。ナンチャラの名前を忘れたが日本の政治を裏から牛耳ってる組織)って。
    久しぶりにあったから楽しい話をしたかった。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/03(土) 10:23:10 

    >>127
    愚痴をずっと聞かされるくらいなら迷う事なくぼっちを選ぶ。友達がゼロになっても趣味だったり意外なところで気の合う友達は必ず出来る。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/03(土) 10:25:17 

    >>23
    >誰か養ってほしいばっかり
    そういう人に、いい男はよってこないのよね…
    いい男の奥さんって、みんなマメ
    すっごい忙しいのに、自分も家の中もきれいにしてる

    ゴロゴロして愚痴り電話にだけ時間さくような人には、無理

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:00 

    フェードアウトの仕方を間違えました。
    10年以上の付き合いですが友達から離婚したい、しない、できない、辛いなど泣きながら日中夜中問わず電話で相談してくるのに限界だし産後で疲れてるから本当にいやになってしまい既読スルーからの未読スルーしてたら着信がすごい。
    電話やメッセージも無視してたら他の友達に連絡とれないと電話したららしく、まずいと思い電話して、あなたと連絡とるのが辛いと言いました!
    そしたら自分勝手、今までよくしてやったのに呆れるわ!元気で!と言われました。
    私が妊娠出産産後までずっと2時間以上電話で話聞いて心配してたのに、最後には最低と言われ私の意見はスルーされました。
    言いたいことがあるならその時に言えよ!と。
    泣きながら相談するあなたにつらいなんて言えないともいいましたがスルー。
    未読とかシカトは私が悪いのですがこの言われようにほんと時間の無駄だったなとみなさんのコメント読んで思いました(T . T)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:42 

    さんざん愚痴っといて、こっちがアドバイスとかすると逆ギレする奴は死刑で

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:49 

    >>131
    いい男の嫁はみんなバリバリ正社員で働いて年収500万以上

    なんで養ってもらう前提なんだろうね

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2024/08/03(土) 10:32:24 

    私なんて、っていう友達も無理
    切った

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/03(土) 10:39:07 

    >>1
    絶縁しな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/03(土) 10:39:47 

    >>133
    いくら暑いからって…w

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/03(土) 10:43:57 

    わりと女性が体調不良を訴えると自分の方が辛いとか謎に張り合ってくる男性の話を聴くけど、一度愚痴が始まったら長いとか、私の顔を見るとひたすら愚痴を聞いてもらおうとしてくる相手にはそれくらい共感性を落とした対応をするのが正解なのかも(もちろん本当に体調が悪い人には寄り添うけど)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/03(土) 10:51:29 

    >>12
    デモデモダッテはA型に多いかもね
    A型は変化を嫌う保守的、見栄張りで人からどう思われるかを気にしてるから自分の意見を言わない、優柔不断で決断ができないからデモデモダッテになりやすい
    B型は即断即決
    0型は臨機応変に素早く対応できる
    AB型はいつの間にか行動してる

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2024/08/03(土) 10:54:31 

    >>107
    愚痴長い人は「ごめんね」「こんなの聞いても面白くないよね…」「ありがとう。聞いてくれてー」って合間に挟んでくるよ。
    友達じゃなくて同僚だからかろうじて我慢できるけど捕まると昼休みなくなるから嫌だよ。

    「ごめんねー」ってよく言うけど本当に悪いと思ってないから繰り返すだろうな…って思ってるよ。「ありがとう」も必ず最後に言うけどさ。

    私だけじゃなくて他の同僚にもその人が怖くないって思ってる人にはやるからさ…
    分散されて週1ぐらいの負担だけどさー

    最初は親身になってたが今はもはやその人のことを嫌いになりつつある。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:25 

    そういうねちっこい人無理
    だから友達にでもでもだってちゃんはいない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/03(土) 11:07:39 

    マンションの下の人から子供の走り回る音がうるさいと言われたけど、子供を怒りたくないとLINEで愚痴ってきたからそれなら吸音マット敷いたらどう?と言ったらでもだってが発動して深い溜息が出た
    他にもいつも愚痴の時はでもだってばかり
    でもだってばかり言うなら相談という名目でこちらを頼ってくるなと思う
    私は愚痴のゴミ箱じゃない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/03(土) 11:11:00 

    >>139
    私のデモダッテの友人はO型
    臨機応変とは無縁
    そして超スローリーな人だよ
    いつも飲食店入ってメニューが決まるまで30分くらいかかる

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/08/03(土) 11:13:56 

    >>1
    めんどくさいし自分の時間が無駄だから関わらないようにするし、旦那さんに相談したら?って感じ
    友達の愚痴を何時間も聞いても自分の為になることは1mmもない

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/03(土) 11:20:27 

    >>1
    愚痴に対してアドバイスしたがる人って自己顕示欲強くて支配的なんだろうか
    あーしろこーしろって指示厨されたら拒絶されるの当たり前だと思うんだけど
    しかもありきたりで誰でも思いつくようなクソバイスしか言わないのに、私がアドバイスしてやったのに!ってフンガーする
    相手をコントロールしようとしなければデモデモダッテが嫌とも思わないはずだよ

    +1

    -6

  • 146. 匿名 2024/08/03(土) 11:25:05 

    >>1
    ガルちゃんを紹介すればいいよ
    ガルちゃんで義実家トピを立てさせる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/03(土) 11:42:29 

    >>146
    www
    自分がトピ主にならなくても義実家トピは溢れてるしねw
    でも真面目な話>>1主さんの友達みたいな人ってアドバイスや否定的な言葉は一切求めてなくただ相槌打って自分を肯定して欲しいだけだろうからガルの洗礼は耐えられないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/03(土) 11:47:19 

    >>2
    同じ
    10年以上の付き合いだったけど、何人もの男に騙されてきてるのにデモデモダッテで…
    ある時もう無理!ってなった

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/03(土) 11:56:36 

    そいつのあだ名はD?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/03(土) 12:01:40 

    >>90
    私の友人も、散々相談してきてこうしてみたらって提案したら納得してないようだったんだけど
    後日、友人が当時付き合ってた彼にも相談したらこう言われたから納得したんだよねって言われた内容が、私が提案したことと同じだった。
    私に言われても納得出来ないなら全部彼氏に相談すればいいのにって思ったよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/03(土) 12:05:06 

    >>1
    アドバイスしても否定するのに何で私に相談して来るの?愚痴が言いたいだけかな?時間は有限なんですけど、ってストレートに言う。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/03(土) 12:10:48 

    私にもかつてそんな友達がいたけど、メンヘラになって誰でも股開いて、その度本気で好きになって逃げられては私に連絡してきての繰り返しになったから、注意しても、全然効果なくて。
    遠回しに縁切りの言葉を言っても通じないのでぶった斬った。
    精神的にアレレになる可能性のある性格の人だと思うので、関わらない方が身のためだよ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/03(土) 12:14:10 

    >>1
    結婚生活いくら色々あるにしても友人に2時間以上も毎回愚痴るってヤバいと思う。
    カウンセリングでも受けなよと言っちゃうかも。
    もしくはココナラで存分に吐き出せばいいのに。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/03(土) 12:24:06 

    相手にしてるのが偉いね。
    「私はこう思うよ。あとは自分で考えな」って突き放す。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/03(土) 12:33:45 

    >>25
    人に2時間も愚痴を聞いてもらおうと思える厚かましさが凄い。2時間あったら一通りの家事全て終えられる時間だよ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/03(土) 12:37:32 

    >>78
    ヨコ
    私の母親が愚痴ばかりのヒステリーメンヘラです
    少しでも私がアドバイスや否定したら、自分を正当化することを一時間追加して攻撃してきます
    私が「はぁ、疲れた」と言うと母親は「それぐらいで疲れるの?」と言い放った時は殺意が沸きました
    自分がヒステリーメンヘラなのは薄々自覚してるようですが改善する気はなく、むしろ周りが受け入れろというスタンスです
    スルーしていたりしましたが、スルーすると受け入れてくれたと勘違いして更にわがままが悪化するのでこちらもガンガン攻撃したら、それはそれで大炎上しっぱなしです
    母親でなければとっくに縁を切っています

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:50 

    >>123
    占いって当たるかどうかじゃなくてカウンセラー的な役割にするといいって言うもんね
    ココナラとかで電話相談やってみたら最安値の1分100円でも2時間12,000円かかるから、無料で愚痴聞いてくれる友人のありがたみも分かると思うし

    多少の愚痴ならともかく大量の愚痴のゴミ箱にされたら逃げるに限る

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:27 

    >>127
    愚痴聞く役割をあてがわれた友達って、愚痴聞かなくなったら友達でいる意味なくなるってことなんだよね

    それ友達じゃない
    都合のいいゴミ箱なんだよ

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/03(土) 12:44:40 

    >>1
    うまく愚痴電話はかわすようにした方がいい
    私の友達でも暗い愚痴の話ばかりして何も変わらない人(A子)がいた
    私は話を聞いてあげたので犠牲者になったけど他の友達(B子)の上手い逃げ方

    A子からB子の家に電話かかってきたら「あ〜もう忙しくて忙しくて」ってすぐ電話切っちゃうんだって 
    A子は「B子さん、いつも忙しいって言ってる」って言ったんだけど
    B子さんは「あの人 いっつも暗い話ばっかりするんだもん。 忙しい忙しいって言って電話切っちゃう」と言ってた
    でも実際に会うと にこやかに接してるけど愚痴聞きはシャットアウトしてるみたい

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:39 

    >>15
    地域によるのかもしれないけど時給2千円って何か特殊技能でもないと無理な額では…
    自分がそれに見合う技能を持ってるのかその友人に問い詰めたいな

    外で働いた事がないから現実見えてないのか、働いてた時に高給取りだったから今もその額で働けると思ってるのかどっちだろう

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:18 

    >>52
    でもでもだってな人にハッキリ言ったら言ったで、今度は「ガルコがいきなり怒った!」って愚痴言い出すんだよ。
    「今まで普通に話してたのに」って本人は長い愚痴を垂れ流してたことを棚に上げて、こっちの態度を批判するようになる。

    こういう人と関わったらもうずっとこんな感じで振り回されるから、いいチャンスだと思って離れればいいんだよ。

    こういう人はすぐに別の相手を見つけるから大丈夫。
    愚痴の聞き役を見つけるコミュ力は高いよ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/03(土) 13:05:31 

    高校の時の友だちがそんな感じで22にくらいのときにフェードアウトしました。
    共通の友だちとも連絡とるのをやめてそこからぼっちになりました。でもすごく気楽に生きてます。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/03(土) 14:43:16 

    >>7
    いや、愚痴を言う人はいろんな人に話してるよ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/03(土) 14:44:07 

    >>145
    でもでもだっての愚痴ばっか言ってる人って
    沼にハマってタイヤが空回りしてる車みたいなもんだからね
    エンジン音だけうるさいだけで前に進まない

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/03(土) 14:44:32 

    >>1
    2時間も電話につき合えることにびっくり
    せめて30分以内にしなよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/03(土) 14:50:06 

    >>163
    そうだよね
    私のデモデモダッテの友達はフェイドアウトをしようと考えていたらそれをがる子は見抜かれ見捨てないで欲しい、離れて行く友達もいるからと言われた事がある。その時私だけじゃなく何人かにも同じことやってたんだと思ったよ
    そしてやっぱりそんな人とは距離置くよねと彼女と距離を置こうとしている事の罪悪感は綺麗さっぱりなくなった

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/03(土) 14:54:17 

    友だちやめたら?
    と言われた時に多分主さんも何かしら反論や意見があるのでは。
    人から見たらそれも、でもでもだってに聞こえる場合があると思う。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/03(土) 15:35:08 

    実家で暮らしている自称毒親育ちの人と以前SNSで愚痴吐きのターゲットにされたことある
    何回も何回も「私は毒親のせいで無気力にされたから働けない」などなどずーーっと聞かされてうんざり
    鬱の診断が出てるでもなし、家にいて何か家事をやるわけでもない暮らしをするのが毒親への復讐なんだって言う割には今の暮らしが気に入らないらしくグチグチ鬱陶しかった
    よほど搾取されて体壊したのかと思いきやそうでもなく、子供時代に年に2本しかゲームソフト買ってもらえなかったとかそんなレベルで毒親認定してるヤバい人だった

    多分今アラフォーくらいだけど今でも実家でお父さんお母さんの脛をかじって暮らしてるのかな

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/03(土) 16:12:33 

    >>91
    いやマジでこれが1番だと思う
    デモデモダッテの愚痴っ子には最適

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/03(土) 16:34:05 

    親友っていうくらいだったんならあなたデモデモダッテの面倒臭い人間になってるよ?なんのために私は話を聞かされてるの?っていうかも。
    それにもデモデモダッテならその場で電話切るかも。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/03(土) 17:17:29 

    デモデモダッテな上に飲みに行くと1人で平らげる人いてさよならした

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/03(土) 17:25:36 

    >>1
    友達なら関わらないようにしなければいいだけだと思う。会社の元上司が男でこのタイプだったけど、まじでだるかった

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/03(土) 17:59:39 

    >>53
    そういった経験ある?終わりが無い人っているのよ。
    ランチ行けば延々と愚痴。どこかに出掛けても延々と愚痴。
    本当に疲れちゃうんだよ。私それで自律神経おかしくしたもの。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/03(土) 18:15:09 

    >>53

    そのうちサンドバッグからの八つ当たりに発展か支配してこようとするのが高確率だよ
    そのくせこっちにはダメ出しして、こっちの話はまともに聞かないのも愚痴が多い人の傾向
    付き合うだけ時間の無駄

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/03(土) 19:06:57 

    >>15
    結局お友達は働きたくない。

    口では言っていても心は働きたく無いだけ
    だ。働いていない理由をつけて
    正当化したいだけですね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/03(土) 19:56:19 

    時間泥棒だね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/03(土) 20:01:25 

    母がデモデモダッテちゃん
    距離置いてます

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/08/03(土) 20:06:20 

    >>1
    最近デモデモだって・・になっちゃったのかな?
    残念だけど離れるしかないと思う
    (たぶん相手はアドバイスが欲しいんじゃなくて話を聞いてほしいのよね)
    電話が来たら「あ!今から用事」「また後日」とか言って切るとか
    お互い気分が悪くならずは難しいよ
    私の母がこういうタイプで友だちいなかった・・子どもの頃は母に友だちいないって思っていたけど大きくなって理由が分かったよ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:34 

    >>72

    ひえーー
    夫婦揃ってやばいなぁ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/03(土) 22:11:20 

    >>1
    夕暮れの公園で、そういうばあちゃん居るなー。

    あんまりしつこいから、
    戦争とか、疫病を引き合いに出して、
    昔の人はもっと辛かった、今の人は恵まれている、
    幸せだ、感謝だ、
    お仏壇に手を合わせてます?お墓参りに行ってます?
    って、
    坊さんみたいなお説教かましたら、そのうち居なくなったよ。

    あるいは友人なら、お守りでもプレゼントしたら?
    どーしようもないことは、神さま仏さまの領域に投げちゃうのも手だよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/04(日) 00:58:07 

    女性のでもでもだっては珍しいですね。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/04(日) 01:51:44 

    >>1
    FO

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/04(日) 06:17:37 

    自分がイラっとするようなら
    会う頻度をへらすといいよ。

    私の場合は、方向音痴だからーって地図アプリも何も見ないで毎回つれてってーの人が無理になった
    自分の心の余裕が無いんだろうけど、他にもめんどくさーって感じてたんだろうなと思う

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/04(日) 06:37:22 

    >>139
    私はB型だけど優柔不断でデモデモダッテでこのトピは胸が痛いです笑 末っ子の甘ちゃんだからだと思います。反省

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/04(日) 23:17:12 

    >>68
    お互い様なら良いよね
    私の友人は私の話は聞いてくれなかったから疎遠になったわ
    こっちがグチると軽蔑したようなイヤぁな顔するの

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/08(木) 22:51:12 

    >>1
    時間の無駄

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/13(火) 14:27:17 

    >>1
    アドバイスはいらない
    そういう子は発散したいだけで改善する気も行動する気もないから
    主の身が持つ範囲で暇なときに聞いてあげる程度でいいと思う
    友達なら察して、話す時間を減らしてくれるはず
    それすら減らないようなら少しずつフェイドアウト

    一時的に義実家問題でおかしくなってるだけの子なら
    ほとぼりがさめたら、また遊んだり仲良くしたり自然と距離がもだるよ。あの時はごめんなんてこともありえる。

    今はそういうときだなぁと思うだけでいい。
    あなたは変わらなくていいし、相手は変えられない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード