ガールズちゃんねる
  • 404. 匿名 2024/05/11(土) 10:38:38 

    >>1
    本当に手ぶらで行ったら何か言われる
    お花代で5000円包む
    その際お返しは不要ですからと伝える
    このパターンでお返ししない人は今までいなかった
    パラパラとお返しするのも面倒だろうなと思うけれど、そもそも面倒だから知らせてこなかったような人達だろうからそんなに気を使うことはないと思っている
    付き合いがあったのは故人と自分なんだからお別れというかけじめはつけたいよな

    +3

    -19

  • 409. 匿名 2024/05/11(土) 10:57:59 

    >>404
    手ぶらで行って 何を言われたの?
    何も言っていないのでは。お線香あげに来てくれてありがとうって感じだったよ。コロナ禍で家族葬を選択する人が増えたから、故人とのお別れは心の中でもお線香だけでもいいと思うよ

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/11(土) 12:23:47 

    >>404
    そのけじめのために家族を疲れさせるのは違うと思うわ
    心の中で手を合わせればよい

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/11(土) 12:35:46 

    >>404
    体験談で答えると亡くなったばかりって本当に忙しいのにどうしても来たいと言う人がいて手ぶらでと伝えたのにお花代5000円下さり…
    此方は家族葬の香典返し10000円の品しかないのでそちらを渡しましたが
    忙しい中半返し分の香典返しなんていちいち買えないのですごくモヤモヤしました
    身内からは香典は相場として高いので10000円のものを当然用意してました

    兎に角忙しいので自分がやりたいからとかそういうのは落ち着くまで控えて欲しかったです

    +16

    -1

  • 594. 匿名 2024/05/11(土) 17:57:33 

    >>404
    葬儀を後で知った方はあなた達グループだけではないと思う
    家族が亡くなって後から知った方々が来てくださったけど各人がお菓子やお花をお持ちくださって有難いんだんだけどちょっと困った事がある
    家族で頂くには多い量になって親戚も届けるには距離があってね お花も多いと部屋を占領しちゃうしね
    お花代として相場の半額を包んで中にお返しは遠慮しますと一筆書いたお包を渡す方がいいんじゃないかな
    仏教なら線香がいいと思うけど他宗教の可能性もあるし

    +4

    -0