ガールズちゃんねる
  • 281. 匿名 2024/05/04(土) 12:25:50 

    >>210

    ここまで仕事に異様に、マルチタスクを求めて効率重視になってしまってるのって日本特有な気がする

    海外じゃ一つの作業のみの仕事も多くて、日本じゃなくなった昔のお茶汲みみたいなそれだけの作業さえ出来れば仕事として成立していて
    (例えば飲食店の仕事で切るだけの人、洗うだけの人)
    ちょいエリートでもなければ日本みたいにマルチタスクを求められなくていい仕事が今もある

    日本は全部それを廃止して、一人で全て工程が出来ないとバイトでも成立しないせいで、あぶれてしまった人が多い

    しかも、こう言った作業は先天性的に問題がある人だけでなくてメンタル疾患で
    出来なくなった人にもありがたい物なのに排除されてるんだもん
    そりゃ、このストレス社会で鬱病改善出来ても社会復帰出来ない人たくさんいる訳だよ
    ニートが多いのに人材不足になってるのはそういう事だよ

    +75

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/04(土) 12:39:00 

    >>281
    昔は日本でもガス灯に火を灯す人とか電話交換手(電話の取次をするだけの人)、エレベーターガールとか一つの作業を延々としてる人いたもんね
    現代はコンビニでもマルチタスク、それを最低賃金のバイトがさせられてる
    そりゃ人材不足になるし、社会復帰のハードルも上がるよね

    +59

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/04(土) 12:54:00 

    >>281
    いやいや、ほかの先進国でも同じように効率化・マルチタスク化は問題になってるよ…

    国の問題じゃなくITが進んだことと、資本主義の問題。
    資本主義は大型工場を持ってグローバルに利益を出す企業が勝つようにできてるからだよー

    最初に大金を投入して、囲いこんでから利益を得るやり方ができるかどうか。
    たとえばAmazonもPayPayもNetflixも最初は甘やかしてクーポン巻いて無料期間を作って、囲いこんで敵が撤退してからだんだん年会費を上げていくでしょ
    そうして小さな工場や個人商店はつぶれていく

    大企業はAIを活用してどんどん効率的に動かすし、よくできる人間を雇うし、IT使う。

    だから「一つの事しか出来ない人」「複雑化したITに対応できない人」はそこから落ちていくようになった。

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2024/05/04(土) 21:32:28 

    >>281
    あと、日本語自体がマルチタスク要求してない?
    尊敬語、謙譲語、丁寧語… 
    そりゃ外国語にも敬意を示す存在するけどこんな複雑じゃない気がする。
    それと文化的に、特に客商売や先輩相手だと言い回しにすごく気を使う。
    婉曲な角の立たない言い回し方を考える、逆に相手の婉曲な言い回しの真意を理解するのにもエネルギーを奪われるのよ。

    境界知能じゃなくても疲れるわ。

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/04(土) 23:48:11 

    >>281
    この国って仕事不慣れな若手にマルチタスク求めて2.3ヶ月で一人前になってみたいな風潮はあるなと思ったわ
    若い頃仕事転々としてたから境界とか発達何かしら問題あるかなと思ってメンクリ行って検査したら何もなかったことあったし
    百前後でそこそこ凸凹あるけど正常の範囲内と言われたわ

    +13

    -1