ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:57 

    アラフィフのおばさんです

    若い頃は世間知らずで、会う人会う人いい人!だて思ってしまい痛い目にもあってきた今、どうにも人をみる目が肥えすぎて友達のアラが見えてしまい疎遠になった人が多いです

    仲良くなったと一時的に思っても所詮他人、と思ってしまい、でもふと寂しいようなきもします

    年齢を重ねてきている皆様はどうですか?

    +270

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:31 

    >>1
    アラフォー関連のトピ今日多すぎだろ。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:43 

    >>1
    主さんと逆。若いころは自分に自信ないから人の粗探しばかりして友達と長続きしなかった

    歳重ねて完璧な人はいないという事を自覚したら自分も楽になったし、人にも寛容になってお友達が出来て楽しいよ

    それぞれ家庭があるし、大人だってのもあって距離感を保ちやすいのも良かったと思う

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/01(水) 21:48:34 

    >>1
    職場とか近所とか親戚さえ、利害関係者だね。
    死ぬまでのの場合もあるけど。
    家族もそうだっていつか思うのかなー。
    人生でどれだけ大切に思える人を見付けられるかだなぁ。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/01(水) 21:48:38 

    >>1
    人のアラも見えるようになったけど
    同時に、自分のアラも周りにとっては何かしらあるだろうな〜と。
    お互い様だ、人のこと言えないわ。とクスッと笑えることが多くなってきたよ。

    あまり自分を棚に上げると孤独になるよ

    +82

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/01(水) 21:50:37 

    >>1
    悪い意味じゃなくて、あんまり真面目に人と付き合わなくなったかな。程よく力を抜いて付き合うというか

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:47 

    >>1
    私は若い頃から人に対して凄く敏感で
    人相でだいたいその人がどんな人か見抜けていました
    今41なんですが
    人相とは別に、話してる相手が何を考えてるかだいたいのとこ見抜けます
    相手が考えてる事、思ってる事がわかりすぎるのもしんどいですよ

    +40

    -5

  • 46. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:38 

    >>1
    若い頃は人づきあい苦手だった
    友人と2人で遊ぶのも苦手

    今は、色んな世代や環境の人とも仲良くできるようになった
    ただし、浅い付き合い

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/01(水) 21:54:18 

    >>1
    自分に本当にあう人とだけ付き合うようになった。同級生かかなり年上のおばさんの(私もおばさんだけど)友達と仲がいいよ。
    女性特有のちょっとした意地悪な言動みたいなことされると、年を重ねるこどに、心に響いて拒絶反応がでてしまうから、本当に信頼できる数人の人しか付き合ってない。

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/01(水) 21:55:22 

    >>1
    価値観の違いもそうだけど、嫌と思った人とは無理に付き合わない。
    自分がいかに心が快適に過ごせるかを考えてる。

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/01(水) 21:57:13 

    >>1

    人と関わるのは常に7割くらい
    常に距離置いてる

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/01(水) 21:59:04 

    >>1
    痛い目にあってきたし、良い人とも悪いヤツとも出会った
    そして現在、なにかしら漂白されたように
    人ってそういうもんだよね ってなっている
    寂しさすら通り過ぎてしまった
    人は誰に対しても、善も悪も向けられる
    私を嘲笑するために指をさした、その手は誰かを助けるための手にもなる
    そんなことなんだと、何事かあっても、飄々として生きてる
    妙な力が抜けたのは、もしかしたら痛い目に遭いすぎて壊れたかもしれん

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/01(水) 22:01:44 

    >>1
    自分の弱点を理解して受け入れられたので、人の弱点に寛大になれたし、許容範囲が広がった。許容範囲に入らない人とは付き合わないという判断も上手になった。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/01(水) 22:02:34 

    >>1
    他人の、少なくとも大人同士での付き合いで、アラ探しをすることは残りの人生においては得策ではないと思っている

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/01(水) 22:05:03 

    >>1
    わかるわ
    昔はもっと素直に人を見れて誰とでも仲良くなれたのに、最近は気の合わない人が多いなって思ったりする
    特にママ友 仲良くなればなるほど無理〜ってなる
    30代の時は、ママ友作らないとって焦った時もあったけど50になった今は残った友達や家族、親戚など少数精鋭で楽しく過ごしてるよ!

    +27

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/01(水) 22:08:00 

    >>1
    良くも悪くも他人に期待しないし、他人を信用もしなくなった。他人が自分のことどう思ってようがどうでもよくなった。最低限のマナーとモラルは守って生活してるつもり。生きるのめちゃ楽になったよ〜!

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/01(水) 22:09:19 

    >>1
    似たような感じかな。
    でも基本そんなに信用はしないけど、疑っても分かんないこともあるしそんときゃそん時だわね〜って適当な感じになった。
    それで割と信用できる人が現れて適度に仲良く慣れたらラッキーって感じ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/01(水) 22:18:47 

    >>1
    あまり変わってはいないかもと感じる主さんと
    同年代です
    ただ、見た目や年齢、最初の印象でひとを判断はしなくなった気はしますね、そのくらいかな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/01(水) 22:27:24 

    >>1
    本物を知れば、当然ニセモノも分かるようになる。
    本物を知らないのが最大のネックだと思う。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/01(水) 22:37:58 

    >>1
    こういう考えの人って引くわ。悲劇のヒロインぶって自分から距離取っておきながら淋しいを主張してネットで自分を更に正当化させる。

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/01(水) 23:00:44 

    >>1
    人に幸せや愛を求めるより、自分で自然のなか歩いたり、体操したり、食べ物や健康があることにちょっとだけ感謝できるようになったよ。不幸をくぐりぬけていきてきて、ただ普通に生きれてることが当たり前じゃないんだと思うようにすこしなった。いつしんじゃうかもわからないし、人に求めすぎるとどうしても深刻になってしまうから、気楽に、もってるものに感謝しながら生きてこうと思ってる。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/01(水) 23:19:13 

    >>1
    前は威圧的な人のことを怖がってたけど、だんだん彼らは弱者なんだなって思うようになった。憐れむ存在。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/02(木) 01:15:33 

    >>1
    人間嫌いになってきた。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/02(木) 06:08:24 

    >>1
    男の嫌なところが見えてくるとああまたかと思う。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/02(木) 11:30:10 

    >>1
    私も殆ど疎遠ですが残った人はとても良い人だけです

    基本的に相手を大切にして、相手が自分を大切にしてないと思ったら切ります。それは感情的な部分ではなくて、明らかに見える部分が基準です

    例えば非常識なレベルの遅刻とか、ホテル代わりに泊まりにきてお礼がないとか

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/02(木) 12:35:00 

    >>1
    アセンション症状じゃないでしょうか?
    3次元よりから4・を過ぎて5次元がそういう感覚ですよ?
    何もしたくないのは5次元アセンションの症状かもしれません【40代〜70代の方へ】 - YouTube
    何もしたくないのは5次元アセンションの症状かもしれません【40代〜70代の方へ】 - YouTubewww.youtube.com

    公式メルマガ登録で今だけ限定【Amazonで人気のKindle本】&【 アセンション特別講座】を無料プレゼントしています?https://my931p.com/p/r/PE7R2HpF〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?✨あなたの光が必要です✨?? チャンネル登録をして、最新の高次元からの...


    あなたは今何次元に存在してる?5次元パラレルにアセンションしたかどうかをコレでチェックしましょう! 3次元・4次元・5次元の違いが何かを徹底解説! スターシード ライトワーカー - YouTube
    あなたは今何次元に存在してる?5次元パラレルにアセンションしたかどうかをコレでチェックしましょう! 3次元・4次元・5次元の違いが何かを徹底解説! スターシード ライトワーカー - YouTubewww.youtube.com

    運命の人との出会いを見逃さない!あなたの人生を変える★ツインレイ7日間無料講座★公式LINEにご登録いただいた方へ\★★プレゼント中★★/https://lin.ee/tJ2Z7kq゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜「自分はいま、一体なん次元にいるんだろう?」ア...


    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… - YouTube
    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… - YouTubewww.youtube.com

    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう…?”1.5万名”以上の方が読んでるメルマガはこちら↓https://masato63.net/mailmagazine?チャンネル登録はこちら↓https://bit.ly/3f8eVDW(ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります♪)“風の時代”に突入し...&q...

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2024/05/02(木) 22:11:53 

    >>1
    私は逆に40歳過ぎてから自分にも他人にも寛容寛大になってきましたよ。
    昔はかなりの完璧主義者で、自分に厳しく他人にも同じ位の熱量を求めてしまっていました。
    特に仕事ではしょっちゅう苛々してましたねー今から考えるとかなりパワハラまがいだったと思います...反省。
    今は自分と他人は違う生き物なので考え方や価値観が違って当然、色々が出来ない人間にも仕方がないなーと寛大に考える事が出来るようになりました。
    生命力が枯れてきたのかもしれませんが笑
    このくらいの力の抜き具合が生きていきやすい気がします。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/03(金) 07:11:27 

    >>1
    執着やよく見られようとかがなくなってきたし、
    威嚇するマウントする人はそれなりに不幸因子を孕んでたり、理解が深まり寛容になった。
    幸せそうに見えてもその分がんばってたり、ほんと
    人それぞれだから、こちらも妬んだり傷ついたり喧嘩したり色々体験してなこそだけど、若い頃の無知ゆえの分厚い色眼鏡が外れて爽快です。年取ること悪くないよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/03(金) 07:24:47 

    >>1
    友達のアラとか言ってしまう時点でおごりや高慢さがでちゃうね。見る目がこえたってそんな他人をジャッジできるほど?そりゃ孤立するよ。

    +0

    -0

関連キーワード