ガールズちゃんねる

失礼のないように、と気にしすぎてしまう

84コメント2024/04/30(火) 20:03

  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 00:10:58 

    初対面の人、学校の先生、保護者同士での集まりなどで周りに失礼がないように…と気にしすぎてしまい、本来の自分を出すのが苦手です。

    仲良くなってくると素でいられるのですが、そんなに普段会わない学校の先生など、本当に気を遣ってしまいます。
    もう少しフランクにしたいのですが、多分すごく堅い人と思われてしまうような対応になってしまいます。
    同じような方いますか?

    +140

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/30(火) 00:13:38 

    >>1
    人に気を遣える
    あなたは素晴らしい人だよ
    ずっと変わらないでいて

    +94

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:51 

    >>1
    わかる
    自分を出せる場面なんてなくない?
    差し支えないことしか言わないロボットだよ
    ユーモア交えて会話したり挨拶できる人って憧れる
    絶対真似できない

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/30(火) 00:16:29 

    >>1
    初対面、先生、保護者
    の前で素出してる人なんているの?
    みんな仮面被ってて当たり前だし
    素出すメリット特にないやん

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/30(火) 00:22:44 

    >>1
    いつもそうだよ
    いつもお世話になっております
    ガル男の母でございます
    この度はガル男が飛んだご迷惑をお掛けして申し訳ありません
    ってやってるよ
    先生と仲良くなんてやらないよ

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/30(火) 00:23:45 

    >>1
    わかるー
    私の場合、それ失礼だよって人に指摘されることでものすごいショックを受けるからだと思う。だから失礼なことはなるべくしないよう気をつける。
    私ほどこの言葉にショック受けない人はもっと気楽にいられるんだと思う。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/30(火) 01:05:54 

    >>1
    わたしは、相手に気を遣ってるつもりなのに、何気ないやり取りで相手を不快にしてしまうことがあるみたい。4月から新しい職場になったんだけど、早速何人かに嫌われてしまった模様。どうしたらと悩んでいたけど、よくよく考えると早く相手の態度が硬化して良かった気がする。散々仲良くして突然手のひら返されるよりずっと楽。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/30(火) 01:07:05 

    >>1
    明るく丁寧語で話せばいいんじゃない フランクかつ丁寧でちょうど良くなると思う

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/30(火) 01:13:36 

    >>1
    失礼って具体的にどんなことを思ってるんだろう?具体的にあるならそこだけ注意すればいいし、具体的にないなら被害妄想に囚われてるんだなぁって気づくことからはじめては?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/30(火) 02:24:00 

    >>1
    大人になると饒舌で面白いことよりも余計なこと言わない方が大事だと思う

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/30(火) 05:01:37 

    >>1
    過剰なヘリ下りはアスペルガーだよ

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/30(火) 07:46:39 

    >>1
    親から迷惑かけるんじゃないとかよく言われて育ちましたか?
    人前でしてたことをあとで怒られたりして、見張られてる感じありましたか?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:48 

    >>1
    私も同じなんだけど、気を遣われすぎるとかえって負担になる、と気づいてからは少しはマシになったよ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:12 

    >>1
    無神経よりよっぽど良いよ!というか、そういう人たちと比較するのは申し訳ないほど有り難いよ。

    初対面なんて特に失礼な人とか無神経な人は迷惑過ぎるし。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:08 

    >>1
    美人な友達が社会人になってからこれだわ
    学生時代はフランクだったけどお局にいじめられたり男に偉そうと言われたりしてすごい気使いになってた

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:58 

    むしろ無自覚な失礼をする人間が多すぎるから>>1のような人には幸せになって欲しい。
    自分も似た気質なので幸せになれる自信がないよ...

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:54 

    >>1
    素で接する必要のない人たちですね。
    みんなそんなもんだと思いますけど。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:56 

    >>1
    >>63
    そうだね。
    私も主さんと同じタイプだけど、失礼のないようにっていうより自分が嫌われないように、を意識しすぎてる。
    自分の場合はママ友相手だとそうなっちゃうけど、調子に乗ると喋りすぎちゃうから今ぐらい気を張ってるのがちょうどいいのかな。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/30(火) 14:08:51 

    >>1
    タイムリー。同じく。
    そんなおり、こうなんとなく心許せる人にバーって喋っちゃって後悔することないですか?
    私はそれでいま落ち込んでいます。

    +2

    -0

関連キーワード