ガールズちゃんねる
  • 986. 匿名 2024/04/28(日) 22:33:18 

    >>983
    あなたの考えの方が意地汚いと思いますけど?
    祝ってやるんだからただで飲食させろよってことでしょ?

    +2

    -4

  • 992. 匿名 2024/04/28(日) 22:54:24 

    >>986
    そういうことではないよ
    読解力ないのかな?

    ホスト側がいただいた御祝儀の金額について飲食代や引き出物代が〜って損得勘定を働かせるのは卑しいってこと

    それとゲスト側が考える御祝儀の金額や気持ちのあり方は別問題だよってこと
    ゲスト側だってほんとにお祝いしたい気持ちがあるのならば、経済的に酷く困窮してる以外で極端に少ない金額なんて包まないでしょ
    このトピ内見ても分かるけど、皆さん本当に大切な人の結婚式ならば最善を尽くしてる人ばかりだと思ったよ

    ホスト側の気持ちのあり方として相場と言われている金額の御祝儀を持って出席してもらえばゲストさん達の気持ちはどうでもいいの?
    気持ち良く出席して気持ち良く帰ってもらいたいと思ったら『でも、実質は飲食代に〜円かかってるから』なんて考えもしないよね

    そういう齟齬が生じてるから、だんだんと斜陽産業になってきてるんじゃない?

    +4

    -1