ガールズちゃんねる

穏やかな気持ちで暮らしたいのに

190コメント2024/01/17(水) 11:34

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 10:19:53 

    >>5
    人に期待しないってどうすればいい?
    どうせできないだろうなって内心思っておくの?

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 10:22:31 

    >>24
    横だけど、相手に任せてあることに心を割くなってことじゃない?
    自分の領域と他人の領域を区別すると楽だよ

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 10:24:23 

    >>24
    「まぁ他人なんてこんなもんか」って私は思う事にしてるよ
    電車が遅れても「まぁ電車なんてこんなもんか」
    道路が渋滞してても「まぁ道路なんてこんなもんか」

    言葉を悪くすると、見下すとか下に見るような感覚

    +64

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 10:27:09 

    >>24
    横、例えば旦那にイラついたら「旦那も私にイラつく事はあるかも」という思考になるとか。
    自分だって欠陥だらけの人間、周りの人に許されながら生きていると自覚すると、周りの人にそんなイライラしなくなるよ。
    イライラするって大抵上から目線の時に生じる感情だから。

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 10:29:28 

    >>24
    うまくいかなくて当たり前
    うまくいったらめちゃくちゃ運がいい

    くらいの感覚

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 10:32:17 

    >>24
    それは有るよね。「何でやっておいてくれないの」「何でこうしてくれないの」って相手に求めると疲れるから、私がやれば良いなと。仕事でも、ある業務を担当する職員は私の他にも居るのに、殆どやらない。休日明けとか確認すると「やってないな」で。結局私がこなす…1人で抱え込むと疲れちゃうんだけどね…

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/16(火) 12:02:36 

    >>24
    店員に関しては日本人頑張りすぎって思ってるから態度悪いと安心する
    少なくともその人は自分のペースでやってるってことだし

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2024/01/16(火) 12:17:23 

    >>24
    自分も含めてだけど人間て勝手な生き物だなーって思うよ。だからアテにしないって自然に
    思うようになってきた、今アラフォーですが。見返り求めたい時もあるけど、特に仕事では自分が
    きれいにきちっとやりたいからやる。大体自分のためにって思ってる。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/16(火) 14:10:09 

    >>24
    期待って、相手が自分を気分良くしてくれる事を望んでるって事だからね
    そもそも相手は自分を気分良くする為にこの世に存在してるのではないので、そこをきちんとわきまえる

    例えば、頼んだ仕事の仕上がりが想定以下だとして、それについて、自分の感情(がっかりしたとか、喜べないとか)を乗っけて相手を指導したり叱責したり突き放したりしては駄目って事

    +7

    -0

関連キーワード