ガールズちゃんねる

穏やかな気持ちで暮らしたいのに

190コメント2024/01/17(水) 11:34

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 11:26:38 

    主が朝イライラした理由は
    子どもがiPadでYouTubeを観ててご飯を食べない。今4歳です。そもそもの原因は自分が見る時間になるとすぐさまiPadを渡す旦那。育休中は私もフルで子どもを見てたので、テレビの時間など制限してたけど、復職してからは半ば諦めてましたが、良くも悪くも、自分の使ってないiPhoneやら iPadを子ども仕様に変えて与える夫に今更ながらめちゃくちゃイライラしてきました。

    店員に関しては、
    薬局でその薬局のアプリのことを質問したら、
    『あぁっ?』と聞き返され(女性の中年)私が話してても何言ってるん?こいつ、バリな顔と反応をされ
    (詳しい内容を書くと、2ポイント1円換算の薬局ポイントなんですが、1ポイント1円だと思ってレシート見てこれって計算あってますか?と聞いた)


    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 11:33:37 

    >>135
    3~5分くらいで終わるイライラだわ、その程度なら
    発散することが見つかるといいけどね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 11:39:51 

    >>135
    まず夫婦で話し合ってみたら?
    どうしても改善したい事の優先順位を決めて、まずは食事をスムーズにしたい、とか、その為にどうしたらいいか改善策を出してお互い協力しないと

    子供にご飯食べなさい!と叱る前にご飯を食べる空間作りだよ

    店員さんのくだりは、嫌な気分になる時もある!
    そんなもん!

    とりあえず落ち着いて、悪態つかれたからって自分が悪いとは限らないし、価値が下がるわけでもないよ

    イライラは伝染するからあまり思い詰めないでね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 11:46:38 

    >>135
    子供の事を思うと動画の観過ぎは心配ですよね。
    うちも夫がきっかけで子供が動画にハマってしまいました。夫には都度注意して夫と子供二人で何かする時間を作るようにしています。

    主さんは全部に一生懸命頑張りすぎて疲れてイライラしているのかなと思いました。
    一年くらい前まで私がそうでした。
    主さん、少し肩の力を抜いてみてください。
    そうすると意外に周りがしっかりしていって助けてくれます。
    毎日お疲れさまです。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 11:52:09 

    >>135
    子どもがiPadでYouTubeを観ててご飯を食べないのは4歳なら当然だなって思った
    というか、夫に対してはイライラどころか、怒って良くない?
    色々あって今の形に落ち着いたんだろうけど、イライラで済ませないで徹底的に話し合い(説教)した方が良いと思う

    動画見てご飯食べれてないって実害が出てるんだから、夫のやり方は間違ってるよ!

    +4

    -0

関連キーワード