ガールズちゃんねる

趣味って大切ですか?

140コメント2024/01/20(土) 22:48

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 08:11:46 

    長年手芸をしていて資格もあったことから、コロナ禍をきっかけにボランティア講師をはじめました。

    手芸の資格なんて(笑)と言われたこともありましたが、受講生の方のお話を聞くと「仕事や子育てが落ち着くと趣味って本当に大切」と話されます。

    45歳になり、子育ても終わり、仕事も定年を迎えたら寂しくなるのかなと思いました。
    やっぱり趣味って大切だと思いますか。

    +130

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 08:12:20 

    >>1

    一言で言って悪いけど大切

    +119

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 08:14:47 

    >>1
    趣味は何?って聞かれると答えられない私からしたら、夢中になれる事があるのは羨ましい。

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 08:17:49 

    >>1
    趣味というか、楽しみややりがいは必要かな。
    介護士だけど、楽しみある人が長生きと言うか、QOL高い。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 08:19:40 

    >>1
    趣味が同じ人だとつきあいが続きやすい。LINEだけの関係でも共感してくれる人がいるのは助かる。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 08:22:09 

    >>1
    がるちゃんという立派な趣味があるじゃないか!!!
    胸張って行こうぜ!

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 08:22:48 

    >>1
    大切ですよ
    趣味無い人って他人と会話する時に何話すんですか?
    自分がどういう人か分かってもらえるし

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 08:23:41 

    >>1
    45で子育て終わったなんて凄い!!!(私はまだ下の子が8歳)
    今から仕事でもなんでもできるね
    (うちの妹は45で再婚したよ)
    趣味とは言わず、何でも挑戦して欲しいな

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 08:23:43 

    >>1
    読書とか手芸とか分かりやすいものじゃなくても、楽しめる何かがあると帰宅後の楽しみとかになって良いと思う

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 08:24:29 

    >>1
    趣味が無い人って関わってもつまらない。
    同じ趣味でなくても熱中できるものがない、話せるものがないって薄っぺらい人だなぁと。

    +4

    -13

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 08:25:03 

    >>1
    主にとってはその講師の活動は趣味ではないのね?自分の趣味がほしいのかな?
    ある方がいいと思いますよ。あと一言、別に寂しいから趣味やってるわけじゃないですよ。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 08:27:44 

    >>1
    主さんすごい!
    「手芸の資格なんて」ってバカにする人のことは気にしなくていいよ
    好きなこと、打ち込めるものがある人はいきいきしてて素敵だと思う

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 08:28:29 

    >>1
    無趣味だけど趣味が欲しいと思ってる
    私みたいな飽き性とは無縁なんだけど趣味があると楽しいだろうなと憧れてる
    夫も趣味の友達と出掛けるのめっちゃ楽しそうで羨ましい

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 08:29:51 

    >>1
    芸は身を助く

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 08:31:23 

    >>1
    趣味を持たなきゃとあれこれ探したりかじってみたりすることが趣味のようなものになってる

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 08:33:22 

    >>1
    何でもいいから好きなことがあるといいよね。
    前は、韓流にハマるおばさまたちを白い目で見てたけど、同年代男性の無趣味で暇を持て余してるおじさんよりよっぽどいいよね。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 08:34:47 

    >>1
    私はメンタル弱ってる時に大好きな舞台を観に行くと、良い薬になります。
    趣味があって良かった、大事だなと思います。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 08:38:59 

    >>1
    大切だと思う。
    でも散歩とかウオーキングでも自分が楽しかったら良いし、そこまで気合い入れなくても良いかなと思う。
    推しが最近グループ抜けたので、ちょっとロスw

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 08:50:05 

    >>1
    特技イコール趣味は強いし大切

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 08:54:31 

    >>1
    最近、手芸とかハンドメイドとか手先を動かす系の趣味を持ってる人って強いなぁと思う。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 08:55:33 

    >>1
    私は趣味って言う程、深く極めたりしないけど
    興味ある事は、友達の趣味に誘われたら何でもやってみたいし、するし、
    旦那の趣味、アウトドアに付き合ったりしてる
    私は飽きるのも早いタイプで趣味て言えないけどフットワーク軽い方だから色々一人、人と何かしら楽しめるから良いかなあて思ってる

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 09:01:47 

    >>1
    45で子育てが終わるなら絶対趣味はあったほうがその後の人生楽しいよね
    それが財に繋がるならなおさら。
    私は今小学生〜幼児を子育て中で忙しいけどそれでも趣味は2.3個あって忙しい中でもやれる時に趣味の時間作ってる
    趣味のない友達からそんなにハマれるものがあって羨ましいって言われた事もあるよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 09:10:28 

    >>1
    すごく大切だと思う。
    忙しかったり疲れていたり、そんな毎日でも好きなことに気持ちを寄せられる時間て大切。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 09:11:05 

    >>1
    好きなことを時間忘れるほど夢中になってて、
    ほんとは5時間経ってても、
    自分には1時間ぐらいしか経ってないと錯覚するときあるやん?
    あれってほんとにその間は1時間分しか老化してないんだって!!
    好きなことに熱中すればするほど
    老化を遠ざけて若くいられるって事!!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 09:14:21 

    >>1
    何年も続けて腕を育んできたような(おまけに資格まである)趣味は、大切にしたいね。今後も技術を育てていきたい。老後現役を退いた後、いろいろ役に立つし、社会とのコミュニケーションを維持していくのに役立つよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 09:29:47 

    >>1
    堂々と言える趣味は無いけど、
    好きな事、出かけたり、人と話したり関わるのは好き。

    関心がないと、人や物事、面倒が勝つ様になると老後は引きこもりになりそう。。
    趣味じゃなくても、散歩や運動、
    外に出たりするだけでも良いんじゃないかなあ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 10:52:29 

    >>1
    趣味というかやはり人間関係が欲しいのだと思います。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/16(火) 21:27:56 

    >>1
    数年前に育児終わった40代後半だけど、趣味は大事。そういう私は趣味はないけどね。一時的に面白そう!って飛び付くけど飽きっぽいからどれも続かない。そんな感じだから一つの趣味を極めるんじゃなく気が向いた時に手広くやってる。

    +0

    -0

関連キーワード