ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 21:18:25 

    職場で同僚の推し活話を聞くのが好きな者です。彼女たちが瞳を輝かせて話す姿はまぶしく、お金を遣ってしまった〜と笑う表情さえ喜びに満ちていて輝いています。
    一方私は特に推し活やはまりごともまったくなく、なにか彼女たちのように一心にはまれる物事がこれからできるのだろうか?と少しうらやましくもあり、さみしくもあります。下戸なので飲酒もできず、胃弱で食にも走れない。そもそも超倹約家なのでお金を遣うことに罪悪感さえ感じてしまう、なんかつまらない人間だな…と自虐的になってしまいました。
    唯一はまれそう、惜しみなく愛情を注げそうな対象はペットなのですが、賃貸なのでそれも叶わず…。
    推しがいない方々、いらっしゃいますか?日々、暗くならずに過ごせるコツは何かありますでしょうか?

    +106

    -34

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:12 

    >>1
    わかる〜
    好きになってもすぐ飽きるし、自分ってハマれるもの無いんだなって無駄に落ち込む笑

    +95

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:30 

    >>1
    いや、お金遣わないって偉いよ
    それだけでも誇っていい
    私意志弱いからすぐ何か買っちゃうよ

    推し活も確かに素敵だし好きなことで輝いてる人って素敵だよね
    でも主もいつかときめく趣味に会えるかもだし、その時のために貯めといていいと思う!

    +169

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:33 

    >>1
    経験上、ペットのほうが本気になるよ。犬ならハードル高いけど鳥とかどうですか?

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:45 

    >>1
    わかる。
    私は浅く広くだから、特定の推しがいない。
    グッズ集めたりライブ行くほどの推しが欲しい。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 21:22:13 

    >>1
    なんでもやってみるといいよ
    御朱印巡りとかスポーツとか読書とか何かを作ってみるとか、登山とか釣りとか
    コーヒーの豆にこだわってみるとか
    あげていくと趣味なんてキリがないよ
    とにかくいろいろとやってみるべし

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:13 

    >>1
    ある日、突然沼るんですよ
    その日のためにお金を貯めておきましょう

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:23 

    >>1
    推し活は程々にしないと冷めた時何も残らんでな
    学生時代はそこそこアーティストにハマって毎年地元に来るライブには参加したりファンクラブ入ったりCDやDVD揃えたり、出る番組はチェックしたり…としてたけどその程度で抑えてて良かったと思うよ

    時間もお金も全振りしてたら後悔したと思う
    将来の貯金と自分の人生の体験に使うお金と時間もバランスよく考えたほうが良いかなと思う

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:33 

    >>1
    自分を推そうぜ!!!

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:07 

    >>1
    アイドルやアニメの推しはいないけど息子にお金注ぎ込むようにしてる

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:56 

    >>1
    推し活散々してきたけど後悔してる
    もっと貯金しておけば良かった

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 21:27:59 

    >>1
    周りの人と興味の範囲が被らないと辛いよね

    なんとなくですが、書きっぷりからミニマリストとかなれそうな感じがしました

    何に価値を感じるかは本当に人それぞれなので、自分の人生で推せるものを探すって人生も楽しいと思います

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 21:32:24 

    >>1
    海外に行ってみては?
    散財になるから難しいかもだけど
    思い切ってヨーロッパとか行くと世界は広がるよ。

    人生変わるとまでは言わんけど
    間違いなく世界は広がる。
    ただ今はベラボーに高いのでオススメはできないけど

    世界中の人たちが観光というビジョンを通して
    その国に対してリスペクトを感じられるのなら新しい発見があると思うよ

    国と場所によるけどそのへんの水は飲めるし、トイレは流せてきれいです。
    韓国とかアジア圏はトイレットペーパー流せなくて
    その辺に山積みに捨てるの、きらい

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:07 

    >>1
    自分は推しいないのに話を聞いてあげるのが好きなんて、優しい主さん。
    私も推しいないし、お金ケチるからなんも出来ないけど、筋トレ、ストレッチ、岩盤浴、リンパケア等が好き。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/28(火) 21:35:19 

    >>1
    私、去年からtravisjapanを推してるんだけど、
    高校生の姪っ子にめちゃくちゃ羨ましがられた!
    『推し活してる』って、今時の子にしたらステータスらしいよ。
    やっぱお金かかるものだし。

    周りの子も、お母さんの影響で、K-POPとかジャニーズとか2.5次元?のコンサートで地方とか行くみたいね

    +16

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:34 

    >>1
    貯金1000万を目指すのはどうでしょう?お金が1さんの推し♡

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:09 

    >>1
    推し活はいきなり終わりが来る
    そしてムダ金使ったという黒歴史だけが残る
    楽しいかもしれないけど失うものが大きすぎる
    堅実に生きてるあなたは素敵だと思う
    自分のためにお金を使ってください!

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:00 

    >>1
    推し活ってほど長期に渡ってハマれるものがない
    瞬間的にわーっとハマって寝ても覚めても生活がそれ一色になるんだけど、悲しいことに冷めてく
    去年もめっちゃある人のライブにハマって通ってたんだけど今年のはじめにはもう冷めてた
    最後にライブ行ったときにはそんな予感薄々してたけど
    あの熱量なんだったのと毎回思う

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/28(火) 21:44:12 

    >>1
    無理に何か始めなくてもいいと思うよ
    私は特に趣味というほど極めてないけど、集中したい時はひらすら無心にジグソーパズルやったり編み物してた
    大してお金掛からないし家で出来るし気分転換にはなる

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/28(火) 21:45:54 

    >>1
    わかります。
    私昔推し活してたんですがすごく楽しかった。
    本当にキラキラしていたと思いますw

    主さんはいつかペット可の賃貸に住めた時を想像し
    一緒に暮らしたいペットの種類とか
    色々調べたりするのも楽しいかなと思います。

    お金を貯めてマイナスになることは一つもないです。
    急な出費に対応できるのはもちろん、推し活はお金かかりますから。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/28(火) 21:49:36 

    >>1
    キラキラしながら私はガル活!でいいやん。無料だし。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/28(火) 21:51:01 

    >>1
    大丈夫、主の推しは金だ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/28(火) 21:51:32 

    >>1
    マイナス覚悟で書くけど、正直推し活って良さが分からないし
    今後もする気ねえな
    お金持ったないから自分のためにお金使いたい
    高い化粧水、美容液
    着たい洋服
    ヘッドスパや美容院で好きなヘアカラーにパーマ
    ちょっと貯めていい部屋に引っ越し
    ペットを飼う
    アフタヌーンティー
    海外旅行

    やりたいことがたくさんある
    自分に貢ぐのがいちばん楽しい
    冷めた時の大量のアクスタに埋もれてる人大丈夫かな?とすら思う

    +27

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/28(火) 21:54:47 

    >>1
    ポイ活マネ活しよ
    金貯まったらNISAで株やろう
    トキメキあるかもw

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/28(火) 21:58:59 

    >>1
    日プ女子とか虹プロ男子のオーディション番組見ようぜい
    ちと終盤だけどまた別の次々やるからデビューまで無料で見て投票してデビューしたら忘れてお金落とさなければ楽しいよw
    がるちゃんで101とか虹でトピ検索してね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/28(火) 22:00:21 

    >>1
    推しイコール人間じゃなくても良いのよ、

    好きなカフェ巡りや食べものの話を永遠に喋るのすごく楽しいし、カフェ巡りや美味しいご飯屋さん行くの好きなのでいろいろ調べていくのも楽しい

    推しカフェ探すのも良いのでは??
    胃に優しいものを出してくれるところを探すとか。
    お店の雰囲気だけでも推せるところはあるしね。

    わたしは洋服もメイクも好きなので
    いろいろ見るの楽しいけれど、
    ひとと「あそこのお店いいよねー」とか「あれ美味しかった!」と会話できて楽しいのはご飯やカフェ巡りなど、食べものだなと思う。

    推し活も似ていて、他人に話しやすい趣味よね。「あの洋服が好きでー」とか言うよりも「あのキャラクターが好きでー」と話す方が話しやすいところある。。。
    洋服や服飾だと、ちょっと嫌味にもなるじゃない?
    例えば
    「また洋服に何万も使っちゃって〜」というより「また推しのグッズとチケットに何万も使っちゃって〜」という方が可愛げがある気がする…

    だから推し活のほうが嫌味なくお金使えて楽しめるというのはあるかな??

    わたしは俳優も推しているけど人間の推しのほうはあまり好きじゃないかもと思っていて、、いまそちらは微妙な気持ちになってる。でもキャラクターの推し活は楽しい。人間相手より複雑な感情が混じらないのでよい…





    +8

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/28(火) 22:02:11 

    >>1
    推し活始めたけとすでにめんどくさくなってる
    距離近すぎて拘束時間長い
    何もしないのが一番かもよ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/28(火) 22:06:29 

    >>1
    推し活してても全然キラキラではないよ
    みんな卒業していくのにいつまで推し活してるんだろうと不安になる

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/28(火) 22:25:43 

    >>1
    ペットに愛情をそそげるのなら、賃貸でも飼える金魚とかハムスターとか小動物系はどうてすか?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/28(火) 22:27:48 

    >>1
    推し活以前に、根本的に人と比べるからつまらないって思うんだよね。。
    推し活しても誰かと比べて、自分の推し活は周りよりつまらない、、て思いそうじゃない?
    主は聞き上手で、つまらない人では無いよ
    浪費家からすりゃ倹約家だって凄い事だし。。
    キラキラな面しか見えてないだけで、推し活も色々だからね、、

    コツは、他人と比べない。自分はつまらないって思わない事だよ

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/28(火) 22:34:01 

    >>1
    資産運用の勉強してみたらどうですか
    推し企業、推し銘柄見つけられるかも

    いきなりお金を投じろとは口が避けても言いませんので、とりあえず書籍とかYouTubeで勉強してみるだけでも

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/28(火) 22:49:31 

    >>1
    父が亡くなってしばらく経って、母が今70代になってから推し活にハマり、うとかったスマホをあっという間に使いこなすようになり、毎日友人と連絡を取り合い○時のテレビに出るだの情報交換してキラキラしています
    私は驚いていますがまあ元気になるので良い事でもあるかなと思っています

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/28(火) 22:51:03 

    >>1
    推し活がキラキラ見えるって人も居るんだね。好きは人それぞれだから良いとは思うけど…

    主さんは優しい人で聞き上手なんだろうけど、他人のキラキラ発信なんて、半分嘘と思って聞き流した方が身のためです。

    ペットに惜しみない愛情注ぐ方が心にも身体にも良いと思うよ。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/28(火) 22:55:43 

    >>1
    資産運用などを極めてみたらいかがでしょうか。私の友人はマネーリテラシー系のYouTubeをたくさん見たり、無理のない範囲で株などをやっていてそれはそれで楽しそうですよ。

    逆に推し活らしい推し活をしている知人は色んなことに興味があって色んなことにお金を使っていて貯金なさそうだなと思ってしまいます。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/28(火) 23:09:51 

    >>1
    自分を推しな

    私は、好きな人の好きな人(私)を推してる。

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2023/11/28(火) 23:40:24 

    >>1
    推し活はキラキラしてるように見せるのが上手い人が多いのよ。実際はヲタク同士バチバチドロドロで大変。
    外野からキラキラしてるように見えるのはマウントに必死な様子

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 04:35:58 

    >>1
    お金のブロックを外す訓練からした方がいいね

    人生、心が豊かじゃないと楽しくない。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 07:40:11 

    >>1
    水槽や小動物はOKとか小さく規約に書いてないかな?
    うちもアパートでハムスター飼ってるけどかわいいよ
    (ワンルームなら回し車の音で眠れないかもだけど)

    とりあえず大家さんに聞いてみたらどうかな

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 10:55:28 

    >>1
    推し活の話聞くの楽しいよね
    私もコロナ前までよくランチしてたママ友に某アイドルと宝塚トップを推してる人たちがいて、その華やかな話を聞くのが好きだった(来月ものすごく久しぶりにその人たちと忘年会ランチするけどどういう空気感になるのだろうか)
    私は雑食で広く浅く各ジャンルのあれこれ現場へ行くのが好きなので、ここまで一人に絞ってのめり込められる感じが理解できないけど、生き生きとしてていいよね
    好きな人を全肯定したりグッズコンプリートに興味ない自分が言うのもなんだけど、推しを一つに絞る必要ないし無理に何かに嵌らなくてもいいと思いますよ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 11:05:16 

    >>1
    好きな動物をYouTubeで観るとかでもいいんじゃない?
    私は好きな芸能人はいるけど、お金はそんなに使っていない、自分の美容代の方が高い
    全国ツアー一緒に回るくらいお金使っていて後から後悔したという話も聞いたことがあるし、お金は別に使わなくて楽しいことすればいいと思う

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:11 

    >>1
    動物がお好きなら、保護犬や保護猫のボランティアはいかがでしょうか?譲渡会のボランティアをしていますが飼えないけどお手伝いに来ている方もいますよ!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/18(月) 17:59:48 

    >>1
    最近とあるアニメトピ見たんだけど、そこの人たちが制作側の事情で推しキャラ・推しカプ(公式)の扱いの雲行きが怪しくなってきて発狂して支離滅裂なこと言ってたりトピズレ指摘に逆ギレしたりと凄まじい荒れっぷりで、ファン同士も言葉で殴り合いの喧嘩、推しカプ好きと言った声優は持ち上げるけど推しカプ好きと言わなかった声優は悪口言って評判下げやってて何だか怖かった。
    結末がどうなるかわからない他人が作ったものにお金かけるのはギャンブルみたいなものだから漫画やアニメに夢中になるのはやめようと思ったよ。

    私は漫画・アニメの代わりに刺繍や綺麗な風景の写真集など見て癒やされるのに最近ハマってる。

    +0

    -0

関連キーワード