ガールズちゃんねる

花屋で働いてる方、話しませんか?

82コメント2023/11/22(水) 01:26

  • 73. 匿名 2023/11/21(火) 09:39:05 

    >>1
    友達が自営業の花屋で働いていた時は 若夫婦がやっていたらしく旦那さんが力仕事や汚い仕事全部やってくれて
    友達はただひたすら毎日仏様のお花を作ってただけらしい
    そんな楽なお店もあるんだね
    私は逆に力仕事と汚い仕事ばっかりやらせてやらされてた
    週に3日しか働きに行かないのにお店に行くと汚れた雑巾がいっぱいバケツにかけてあってそれ全部洗ってって言われる(店長の自宅のお店 なので店長が自分の家を掃除した雑巾を全部洗わせるため)
    しかもショップの水道は水しか出ない。
    やめられちゃうと思ってたまにサービス的にアレンジメント作らせてもらった

    皆さんが働いてるところはこんなひどくないのかな?
    お花の好きだしお花の仕事も好きだったけど手にはいつも豆ができてて足にも血豆ができてて、足の爪が紫色になってた(重いものを運べないから足を使うからです)

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/21(火) 15:19:08 

    >>73
    水しか出ないって、まさか雑巾手洗いなの?
    普通は雑巾用の洗濯機置いてる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/22(水) 01:26:39 

    >>73
    主です。私はフラワーデザインの専門学校を出て花屋に就職したけど、1年間は配達でお花を触らせてもらえませんでした。
    技術職だし、職人肌の人が多かったから専門学校出てても資格があっても下積みはあったし雑用も重いスタンド花や胡蝶蘭、観葉植物の配達も必死でした。
    幸い、先輩方に恵まれたので1年雑務を我慢すれば徐々にアレンジメントや花束もさせてもらえたけど、下の子が続かなくて今もお店の業務しながら配達したり雑務もしてます。
    綺麗な仕事だと思って面接にきて働く人が配達や雑務をお願いすると1日で辞めたりするから大変な仕事ですよね。

    おまかせアレンジメント、花束を受けるとお洒落にして喜んでもらいたいって花屋の私達は思うけど
    お客さんは薔薇、ガーベラ、カスミ草のオーソドックスな物を好まれる人が多いからお洒落なグリーンや枝物を入れると嫌な顔されます。緑より花入れろって感じで。
    最近はある程度、イメージ伝えてくれたり渡される方の好みを細かく言ってくれたり、お花を選んでくれるお客様の方がやりやすいです。

    配達もサービスで行くんですけど、勝手に家を調べられたとか個人情報がとかで怒られたり…
    こちらはお客様に喜んで欲しいと思って接するんですけど
    伝わらなくて怒られると辛いですね。

    +3

    -0

関連キーワード