ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 22:51:09 

    「成績が良くないのは遺伝だ」って結構な具合に子供を洗脳してしまってヤバい言動だよね
    「そうなんだ」って思ってしまってから自力で這い上がるのってなかなか難しい
    諦める原因を親が作ってしまっていることに気付いてるのかな
    勉強って積み上げだから、スポーツとかの能力と違ってある程度のところまでは、集中してこなした物理的な時間が結果に直結するわかりやすいものなのに

    +59

    -11

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 23:01:58 

    >>55
    それがね
    同じ時間同じように教えて
    2倍吸収する子と
    2倍の時間かかる子とって子といるのよ

    何倍もの時間かけて覚えたのに数日後すっからかんみたいな時間が直結しない子もいるのよ…
    でもそういう子はやる気スイッチが入りさえすれば凄い能力発揮したりするワイルドカードだよ

    コンスタントに2倍吸収する安定感が良い子は良くも悪くも安定感があってワイルドカードにはならないけどね

    +38

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/06(金) 23:40:15 

    >>55
    同感。
    まぁ我が子の学力がいまいちだと、遺伝のせいにした方が親にとっては都合いいよね。。育て方が悪かったってことを否定できるから。
    逆に子供が高学歴だと幼少期の育て方はこうでしたとか嬉しそうに語ったり。上手くいけば自分の手柄、そうでなければ不可抗力の遺伝のせい。
    遺伝要素もあるけど、ずば抜けて賢いとか発達障がいとかでないその他の人たちは、その範囲内なら努力次第で一番上にも下にもなると思う。

    +31

    -2

  • 319. 匿名 2023/10/07(土) 08:50:37 

    >>55
    やれば結果が出るのはそうなんだけど、あなたが書いているとおり「ある程度」までの話なんだよね
    誰でもここまでは行けるというそに程度は大したことがなくて、それ以上どこまで行けるかは結局遺伝が関わってくる
    本人比ではやらないよりやったほうがいいに決まってるとはいえ、勉強って子供のころから全員で肩を並べてやるものだし、大人が遺伝だと刷り込む云々以前に子供本人が他人と比べて嫌になっちゃわないようにするのがそもそも結構難しい

    +10

    -0