ガールズちゃんねる
  • 319. 匿名 2023/10/07(土) 08:50:37 

    >>55
    やれば結果が出るのはそうなんだけど、あなたが書いているとおり「ある程度」までの話なんだよね
    誰でもここまでは行けるというそに程度は大したことがなくて、それ以上どこまで行けるかは結局遺伝が関わってくる
    本人比ではやらないよりやったほうがいいに決まってるとはいえ、勉強って子供のころから全員で肩を並べてやるものだし、大人が遺伝だと刷り込む云々以前に子供本人が他人と比べて嫌になっちゃわないようにするのがそもそも結構難しい

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/07(土) 09:03:04 

    >>319
    ある程度までいくのと、いかないのでは人生の満足度は違うと思うよ
    ほとんどの場合、ある程度まで引き上げてあげられるわけだから、親の誘導能力は相当問われる
    結局、親もその親に教育を受ける大切さを教わって育っていないと、勉強は遺伝、やっても無駄ループの中から抜けられずに思い込みであきらめる一族が仕上がっていく

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/07(土) 10:20:06 

    >>319
    他人と比較できるようになる前段階のアプローチが足りていないと、本当に勉強をスタートさせないといけない時のラインがそもそも周囲と違っていて、劣等感に苛まれるのでは
    肩を並べて勉強する意識を持っているのなら、その集団で勝ち抜く為には、その子にあった工夫や誘導をして、自信やモチベをどう保ちながら家庭学習させればよいのかを考えて実行してあげるのは、能力を伸ばしたい親にとっては必要な事になってくる

    小学生の段階で勉強を本人任せにするって、相当難しいことだよ 親のサポートの有無で潜在能力がどこまで引き出されるか、最終段階で覚醒してそれ以上のもの出してくるのかって大きく変わってくる

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/07(土) 10:55:17 

    >>319
    そのお金をかけて「ある程度」がどこまでか、これが親子で一致してたら良いんだけどね。
    親はこれだけお金かけたんだから偏差値65以上の高校に大学はMARCH、日東駒専、それと同じくらいの国立に受かってくれたら。。。
    って思ってても子どもにとってのある程度は偏差値55の高校に行くのが精一杯かもしれない。けど親はきっと偏差値55なら満足しない場合が多いよね。これだけ小さい時からお金かけて手もかけてきたのにMARCHどころか日東駒専も無理なのか、って。


    +6

    -0