ガールズちゃんねる

植物を上手く育てられない人

209コメント2023/09/21(木) 07:56

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 13:26:39 

    植物を上手く育てられないです。
    水やり加減が難しかったりして枯らしてしまいます。
    頑張って育てているんですが、どうも上手くいきません。
    植物育て上手くない人いますか?

    +130

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 13:28:41 

    >>1
    はい、私です。
    小学生の時、私のあさがおだけ花が咲かなかった
    全然お世話してない男子のでさえ咲いたのに…なぜ

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 13:31:58 

    >>1
    駄目すぎて切り花を買って飾ることにした

    プランター野菜は葉物(パクチーやバジル)だけにして
    根菜や実を食べる植物には手を出さないことにした

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 13:33:08 

    >>1
    ポトスライムを買ったんだけど、ちゃんとやってるのに枯れてきてる。どうしたらいいんだろう。ネットで調べて同じように育ててるのに。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 13:33:35 

    >>1
    私もダメです。
    だから諦めた。
    植物育てなくても生きていける。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 13:47:26 

    >>1
    下手な人は水のやりすぎらしい
    葉がしおれてから水あげても間に合うし
    その方がいいって

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 13:50:51 

    >>1
    ハナミズキ買ってきて育ててるんですが 蕾が膨らんで花が咲くぞって楽しみのあと見ると、花びら全部食べられてるんですよね
    鋭いもので切られたみたいな跡がある
    鳥なのかもしれません
    だからまともに咲いたの見れたことがありません。 光り物とか引っかけても全然ダメ
    どうしたらいいかわかる方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:21 

    >>1
    >>2

    水やり3年という言葉があるくらいですからね。

    私は今でこそ花や観葉植物、多肉、サボテン、塊根などなど全般そこそこうまく育てられるようにはなりましたけど、時間はかかりましたね。

    枯れてしまうと言ってる方が多いですが、実際は水のあげすぎで根腐れさせてるほうが多いと思います。
    そして初心者はまずはじめに観葉植物や多肉やサボテンに手を出す方が多いと思いますが、室内のほうが空気の動きがないぶん、寝腐れさせやすくて難しいです。また多肉やサボテンだと室内だと光量がたりなくて徒長して弱々しくなります。可能なものは屋外放置がなんだかんだで1番楽です。

    全て苦手だった頃の経験談です。
    たくさんの失敗を経験して、だんだん感覚でわかるようになりました。

    一番失敗がないのは自生地の気候を考えることです。
    熱帯植物なら「スコールが降ってきたよー」と心で言いながら水やりしますし、エアプランツなら「夜露ですよー」と心で言いながら霧吹きしています。

    長々失礼しました。
    奥が深い世界で楽しいですよ。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:45 

    >>1
    自己流でやると失敗するよ。
    私もそうだった。
    ちゃんと種類ごとの育て方の説明を、できればYouTubeとか動画で見た方が良いよ。
    鉢の種類や大きさ、鉢底石と土の割合、肥料の種類と頻度、置く場所(屋外か屋内か、日当りか軒下か等)、水やりのタイミング、温度管理、剪定の仕方、植え替えの仕方…

    ズボラな人でも育てられるのはアイビーを水だけを入れた花瓶とかにさしておくのだと思う。
    ハイドロボールとかはカビたりしてけっこう手間がかかるから、本当にズボラな人はアイビーを水にさして、数日に1回水を取り替える、たまーに液体肥料を入れるのが1番楽だと思う。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/13(水) 14:21:35 

    >>1
    何もしなくても育つ人は水の手
    すぐ枯れたり、育てられない人は火の手だと言われた
    私は火の手

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/13(水) 14:28:07 

    >>1

    水分チェッカーも併用してる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 14:29:59 

    >>1
    昔、サボテン枯らした!

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/13(水) 14:30:09 

    >>1
    完全に我流でなんの根拠もないんだけどw

    自然界で毎日毎日ちょうどよく雨が降るなんてことはないと思うの。だから自然の雨降りを再現するつもりで真夏は2日に一回、それ以外の季節は3日に1回、朝にたっぶあげることに決めてる。もうそれだけw お花がそれに慣れてくれれば、ちょっとした旅行も行きやすいし。毎日お世話してた昔はよく枯らしてしまってたけど、これにしてからは枯れなくなったよ。日当たりとか条件が色々違うと思うけどよろしければご参考に…

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/13(水) 14:53:49 

    >>1
    うちの母。すぐに枯らさせる
    母が、植物のエネルギー吸い取ってるからじゃないかと思う

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/13(水) 15:50:15 

    >>1
    実家でてからめちゃくちゃ枯らすようになった。サボテンすらかれたり腐ったり。
    子供の小学校の朝顔とかもダメにしてる。申し訳ない。でも占いだと前世農家なんだって😆

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2023/09/13(水) 16:37:33 

    >>1
    前の家は何でも枯れてた
    引っ越ししてからはほっといても枯れない
    場所にもよるのかも

    +4

    -0

関連キーワード