ガールズちゃんねる

植物を上手く育てられない人

209コメント2023/09/21(木) 07:56

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:21 

    >>1
    >>2

    水やり3年という言葉があるくらいですからね。

    私は今でこそ花や観葉植物、多肉、サボテン、塊根などなど全般そこそこうまく育てられるようにはなりましたけど、時間はかかりましたね。

    枯れてしまうと言ってる方が多いですが、実際は水のあげすぎで根腐れさせてるほうが多いと思います。
    そして初心者はまずはじめに観葉植物や多肉やサボテンに手を出す方が多いと思いますが、室内のほうが空気の動きがないぶん、寝腐れさせやすくて難しいです。また多肉やサボテンだと室内だと光量がたりなくて徒長して弱々しくなります。可能なものは屋外放置がなんだかんだで1番楽です。

    全て苦手だった頃の経験談です。
    たくさんの失敗を経験して、だんだん感覚でわかるようになりました。

    一番失敗がないのは自生地の気候を考えることです。
    熱帯植物なら「スコールが降ってきたよー」と心で言いながら水やりしますし、エアプランツなら「夜露ですよー」と心で言いながら霧吹きしています。

    長々失礼しました。
    奥が深い世界で楽しいですよ。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/13(水) 14:46:31 

    >>97
    多肉植物よく初心者向けって言われるけどとんでもないですよね
    私も好きでハマって何種類も何年も育ててるけど、ちょっとした失敗で枯らせてしまったこと何度もあります
    水あげすぎはもちろんだし、梅雨時期で多湿過ぎて水あげてないのにだめになったとか日よけが甘くて日焼けしたとか、逆に日射不足とか
    すべてがちょうどいい環境を年間通してやってあげて初めて成長するから本当に難しい
    多肉植物の中でも育て方が種類によってかなり変わるし
    だから初心者向けって言ってるの見るとどうしてもつっこみたくなってしまう笑

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/13(水) 17:52:21 

    >>97
    多肉ってどうやってお水あげるの?普通にあげたら水かかった葉っぱが腐ってくるしほんと難しい。今多肉にちかいフィッシュボーンカクタス育ててるけど、少し前まで絶好調だったのに先週いきなり根本から腐ってきててショック。水もしっかり乾いて10日に1回くらいしかあげてないし、土は性質が似てるシャコバの土に植えてるから腐る要素そんなにないのにー

    +0

    -0

関連キーワード