ガールズちゃんねる

【独身】帰ってからのルーティン

168コメント2023/08/29(火) 12:09

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 12:02:18 

    なんか帰ってからやるべきことが多くないか??と感じてます、ちょっと長くなりますが、

    まず部屋の掃除→カバンの中身出す→風呂→洗濯機回す→食事作り→食事→洗い物→乾いた洗濯物をたたむ→明日の弁当の準備→また洗い物→やっと布団を敷く→髪を乾かす

    気付くともうこんな時間?!となることが度々で、最低限のことだけやってさっさと横になりたいけど現実は地味にやることが山積してます。

    一人暮らしの皆さんの帰ってからのルーティンはどんな感じですか?

    +76

    -22

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 12:04:04 

    >>1
    髪の毛乾かすの遅くない?

    +90

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 12:04:55 

    >>1
    食事作りの時に弁当の準備すれば洗い物は1度で済むのでは。

    +93

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 12:05:11 

    >>1
    私はそこまでやること多くないな。
    カバンの中身いちいち出さない
    弁当のおかずは夕飯と同時進行で、朝詰める
    洗濯は毎日しない
    ベッドなので布団は敷かない

    +92

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 12:05:22 

    >>1
    弁当の準備は晩ご飯と同時にするとか?

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 12:05:31 

    >>1
    乾かす前に髪の毛乾いてそうw

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 12:05:58 

    >>1
    私にとっては主、ムダが多いなって感じる。

    +71

    -5

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 12:06:00 

    >>1
    一人暮らしの時、洗濯物少ないし毎日なんて洗濯しなかったよ。
    それに通勤バッグは毎日同じバッグだから、カバンの中身は毎日出さないなぁ。

    +77

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 12:06:04 

    >>1
    ルーティンなんて考えたことないな
    帰って来たー!わー!自由だー!って感じw

    +85

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 12:06:46 

    >>1
    カバンを投げ出す(風呂に入る)
    買ってきたツマミとお酒で録画見ながら晩酌
    そのまま寝る

    他のことは明日か時間ある時にやる

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 12:07:08 

    >>1
    カバンの中身は弁当箱出すくらいかな布団はベットだし掃除も散らかしてないから休みの日だけにしてる、一人暮らし初心者かな?

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 12:07:17 

    >>1
    工程が多すぎるというか、もうちょっと簡略化してもいいんじゃないだろうか?毎日きっちりあれをする!とかは自分のクビを絞めてる気がする

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 12:07:27 

    >>1
    帰って部屋の掃除するって凄いな…
    家は寝るだけみたいなもんだったから土日にしかやってなかったわ
    というか平日にこまめにやるの大事だと思うけど、そんな気力ない
    そりゃ疲れるわ

    +75

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 12:08:15 

    >>1
    手洗いうがい
    部屋着に着替える
    髪ほどくいてクリップでとめる
    テレビつける
    食事作る

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 12:08:34 

    >>1
    今の時期は暑いので、

    帰宅→シャワー→缶ビール→晩飯→だらだら→歯磨き→寝る

    洗濯は2〜3日に一回まとめて。
    基本畳まない。カゴにざっくり入れるだけ。
    カバンは毎日同じ。
    服は制服化してるから悩まない。
    掃除は朝。クイッルワイパー。
    水回りとかは、気になったらちょっとやるけど、基本は週末にまとめて。

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:46 

    >>1
    手洗いうがい→部屋着→作り置きとスーパー惣菜でご飯→皿洗い→洗濯&お風呂→タオルドライしながら明日の用意→ドライヤーと歯磨き→ワイパーで掃除→寝る

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:11 

    >>1
    えらすぎる

    帰ってすぐシャワー浴びて寝ちゃう
    ごはんなんて最近暑すぎて冷食に頼ってるよ
    お昼も外食だし

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 12:28:05 

    >>1
    主さんのは洗濯のある日はってことよね?
    それとも綺麗好きっぽいから毎日洗濯かな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 12:29:34 

    >>1
    部屋の掃除なんてでていく前にやるか、休日やれば良い
    洗濯機も帰ってくる時間によっては良くないから後ででいい

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:31 

    >>1
    結婚して子どもいたりすると、これにさらに夫と子どもの世話が加わるよ。
    1人で大変だとは思うけど、子どもいてフルタイム勤務の人もたくさんいるからね。
    自分のことを自分でするっていうのは最低限だよ。

    +3

    -16

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 13:05:50 

    >>1
    部屋の掃除→カバンの中身出す→風呂→洗濯機回す→食事作り→食事→洗い物→乾いた洗濯物をたたむ→明日の弁当の準備→また洗い物→やっと布団を敷く→髪を乾かす

    私なら
    (部屋の掃除は朝か週末する)①カバンから中身?弁当出す洗い物?職場で洗えるなら洗う→(洗濯2日に1回朝にするので帰宅後基本しない)→②食事はご飯だけ炊く、炊いてる間に洗濯物たたむ(週末作って弁当や夕食かねて冷凍したおかず、それが嫌な時はスーパーの安い惣菜買って帰りそれを、なので帰宅後弁当作らない)→③風呂髪乾かす→④ご飯食べる、炊いたご飯冷えてから残り弁当用と夕食用に冷凍分け→⑤洗い物→⑥歯磨きしてベッドなので広げるだけ。

    だいぶ省略、1人だし、帰宅後疲れてるから簡略だよー。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 13:08:25 

    >>1
    主は几帳面で全てやらないと気が済まないのかもしれないけど、今のルーティンが多く感じて負担なら、最低限部屋の掃除と洗濯は休日にまとめてやるで良いと思う
    日中家にいないのに毎晩掃除必要なくらい汚れるか?
    洗濯も洗い替えのもの用意しとけば良いと思う

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 13:11:33 

    >>1
    そんな細かくやることを感じたことはない
    風呂→夕食準備→夕食→洗い物→歯磨き
    って感じだわ
    ちなみに1番ノルマに感じるのは夕食準備〜洗い物の一連の流れ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 14:46:16 

    >>1
    主さんの仕事は激務なのかな?
    自炊してお弁当も作って偉いけど、ちょっと頑張りすぎに感じる。
    たまには外食で自分を甘やかしたり、「ま、いっか」って掃除しなくても大丈夫じゃない?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 15:04:16 

    >>1
    帰宅→手洗い、顔洗うメイクおとす、風呂洗う→テレビつける、ごはん作る、食べる→何か飲みながらお菓子食べてまったり→風呂入る、髪乾かす→布団でごろごろスマホみる、寝る です。
    弁当作るなら夕飯の時多めに作ってごはん予約して朝つめるかな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 15:21:37 

    >>1
    食事作りの時に明日のお弁当のおかずまで作って
    一気に洗う。
    朝はご飯だけいれる。
    これだけで一個減らせるよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 15:24:35 

    >>1
    バッグの中身出さない。
    まず洗濯回して
    ご飯と明日のお弁当のおかず作る。
    お風呂入ったら洗濯物干す。

    布団はベッドだからしかない。

    映画見て寝る。

    順番変えたら無駄なくなるよ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:05 

    >>1
    帰宅
    ①簡単な食事しながらお風呂貯める(これは毎日欠かさない)
    ②冷凍用のお米を炊く(しない日もある)
    ③お風呂はいりながら洗濯機まわす(しない日もある)
    ④ドライヤー・スキンケア
    ⑤洗濯物干し・アイロンがけ(しない日もある)
    ⑥寝る準備

    残業だと外食してきたり買って帰るので、まともな料理は休日がメインで、帰宅時間や日によって変わる。在宅勤務の日もあるけど夕飯からの流れはほぼ同じ。
    お風呂貯めて入ってからの流れだけが毎日あるw

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 19:27:58 

    >>1
    私はお腹ペコペコで帰るから食べる前に掃除とかしてらんないわ
    ご飯の前にお風呂入るとそのあとの時間が長く使えていいって聞いたけど無理

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 22:17:59 

    >>1
    いや本当に私もそんな感じ!
    自分は一つのことしかできないから時間の使い方がとても下手なんだなと思う。料理の段取りも苦手で時間かかる。
    家族のいる方はもっと他のことに時間取られるんだろうから大変だなー!っと尊敬してる

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/24(木) 14:06:48 

    >>1
    毎日部屋の掃除とか、洗い物とか、食事やお弁当の準備ちゃんとしてて偉いなって思います。

    帰宅→弁当食べる→おやつ食べる→コーヒータイム→洗濯→洗濯ほす→スマホいじり→うたた寝→(数時間後)お風呂→髪乾かす→スマホいじり→映画観る→寝落ち


    ダメ人間ですんません🙇‍♂️

    +2

    -0

関連キーワード