ガールズちゃんねる

山形が好きなので語りたいです

490コメント2023/08/25(金) 22:48

  • 154. 匿名 2023/08/15(火) 18:04:45 

    2年前山形に引っ越してきました。フルーツ美味しく人も優しく、本当に山形大好きです。
    山形のダシの作り方を教えてくれませんか?
    ネットでみるレシピではなく、山形県民の家庭の味が知りたいのです。
    夫も別地方出身なので、義母からおふくろの味を教えてもらう、ということが出来ません。
    よろしくお願いします。

    +38

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/15(火) 18:25:55 

    >>154
    前に母親に聞いたレシピなんですが
    きゅうりと茄子は細かいさいの目切りみたいな感じで適当に
    みょうがはきゅうりや茄子の大きさに合わせて適当に
    水にうるがした(山形らしくあえて使いました)納豆昆布を入れる
    最後にみんな大好き味マルジュウで味付け
    各家庭色んなだしがあると思いますがうちはこんな感じです

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/15(火) 20:21:50 

    >>154
    ヤマザワとかおーばんとかの野菜売り場にある「納豆昆布」を水に浸して、きゅうり・しそ・オクラなどのみじん切りを昆布の中にザザッと入れます。
    あとはめんつゆと醤油とかで味見してみて下さい。
    冷奴に乗せて良し、納豆ご飯に乗せて良し、もちろんそのままでもめちゃくちゃ美味しいよ😋
    みょうがとか生のナスとか入れる事もあるみたいだよ。

    +26

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/16(水) 01:14:26 

    >>154
    きゅうり3本、青ネギ1束、茗荷3個、しそ10枚程度、オクラ5-6本 を全て微塵切り。きゅうりは切る前に板摺り、オクラは茹でて火を通す。これを混ぜて出来上がり。お醤油やめんつゆで頂きます。ブンブンカッターよりも包丁で微塵切りした方が食感が良いです。
    納豆昆布は好みが分かれます。我が家はオクラのネバネバで足りるので入れません。ナスもアクが強いから入れず。
    夫婦共に山形出身者ですが、お互いの実家の味に近いとこの分量で落ち着いています。
    ちなみにスーパーで売っているお漬物タイプは地元の人は食べません。あれは日持ちをさせる為の工夫かと。。
    山形民でもご家庭によって入れるものが異なるので、ぜひ色々試してみて下さいね。

    +19

    -0

関連キーワード