ガールズちゃんねる

地元に帰ろうか悩んでいる方

162コメント2023/07/10(月) 16:43

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 18:22:40 

    アラサー独身、関東住みです。
    先日帰省したときに親の老いを目の当たりにして、あとどのくらい会えるんだろうと不安になりました。

    現在は大した仕事をしているわけでもなく彼氏もいないのに、孤独と不安を感じながら居続ける意味があるのだろうかと考える反面、地方都市未満で仕事も少ない地元に戻ったら後悔するかもしれないとも思ってます。

    いま同じように悩んでいる方とお話したいです。
    過去に戻った経験ある方、決断のポイント等聞きたいです!

    よろしくお願いします。

    +110

    -10

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 18:24:38 

    >>1
    地元はどこ?

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 18:24:50 

    >>1
    >あとどのくらい会えるんだろうと不安になりました。

    これが帰る答え。あとは実行するだけ

    +121

    -6

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 18:25:04 

    >>1

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 18:27:19 

    >>1
    地元に帰って結婚して、親を頼れる環境で子育てするのが最強だよ

    ただし結婚せず独身なら、稼げる都会にいた方がいい
    どう転ぶかわからないから正解はない

    +107

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 18:27:24 

    >>1
    親はどう言ってるんだろう?帰っておいでと言われてるなら戻るかな
    特に何も言われてないのであれば、子供が巣立った後、気楽に過ごしてるのかもしれないから
    いくら子供であれ再び同居となると疲れる場合もあるだろうし

    +47

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 18:27:43 

    >>1
    私も同じこと思って地元に引っ越したよ
    独身アラフォー結婚願望もうなし(若いときはあったけど)だから身軽っていうのもあるけど
    地元で就職するんじゃなくて、東京の企業で配属地が地元の企業を探して転職した
    給料は東京基準で、遠隔地手当も出るから収入は問題なかった
    ちゃんと準備して自分の人生を固めてから行った方がいいよ
    勢いで行くのは人生詰むかもしれない

    +98

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 18:28:22 

    >>1
    仕事無くて苦労するよ。
    地元に残ってた同級生は結婚して子供がいて幸せそう。田舎じゃアラサーは立派な行き遅れだから結婚相手も見つからず、そのうち親の介護が始まり身動き取れなくなるよ。

    +22

    -7

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 18:28:36 

    >>1
    正社員になって結婚するのが親孝行かと

    +5

    -8

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 18:29:03 

    >>1
    って思ったときが帰り時
    仕事にも結婚にも縛りがない今こそ実家に帰る時じゃないのかな?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 18:33:27 

    >>1
    親が死んでも自分の人生は続くから、その先も考えておかないとね。
    仕事次第だと思う。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 18:36:14 

    >>1
    「大した仕事をしてるわけでもなく彼氏もいないのに、孤独と不安を感じながら居続ける意味があるのか」って考えてるくらいだから、もう地元に帰った方がいいのでは?
    安月給で部屋借りて孤独と不安に苛まれるなら、地元で親の近くに住んだ方が楽しいよね

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 18:41:22 

    >>1
    主さんと同じく東京でバリバリ働いていましたが友達もたくさんいて居場所もあるのにある日急にここは私の居場所ではないと気づき37歳で地元に帰りました
    ちょうど弟が家を出て県外に住むことになったタイミングだったのもありますがその弟に早く家を出てた私は両親が歳をとっていくのを見たことがないでしょ?そろそろ戻ってきた方がいいって言われたのも大きかったです
    18で家を出ていつも外側から言うだけ言って好きな時に実家帰るだけだったのでかなりガツンときました

    ただ、私は父が事業をやってるのでそこで働かせてもらってて収入はありますが東京時代と比べるとガクンと落ちたのでやはりお給料面や希望職の幅は狭まるのがネックだと思います
    仕事が大好きで意義を見出してる人にはUターンはおすすめできませんが老い先短い両親への最大の親孝行を取るのならばUターンはありだと思います
    いくらテレビ電話で顔を見て話したとしてもやはり近くに住んでいないとわからないことや気づけないことは沢山あります

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 18:41:44 

    >>1
    全く同じ状況だから痛いほど気持ちは分かる
    私の場合地元に戻ってもまともな仕事はなさそうだし、そもそもあんな近所同士が監視しあって下らない噂ばっかり流れているような田舎には正直帰りたくない
    でも親は心配だからなるべく頻繁に帰るようにはしているけど、実家に戻ってまでっていうのは思い止まってる
    親が大切なのは分かるけど、自分の人生だからよく考えないと
    多分一旦戻ってしまったらまた上京するの想像以上にハードル高くなると思う
    都会暮らしもそこまで上手くいっている訳ではないけど、私はあんな田舎で死んでいくのは嫌だ

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 18:43:25 

    >>1
    ふるさとは遠きにありて思ふもの

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 18:46:48 

    >>1
    都会から田舎へ引越した。息子には都会に出て欲しい。こんなつまらない、企業も少ない田舎で一生を終わらせて欲しくない。親は親で頑張って生きるよ、子供の幸せが親の一番の幸せ。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 18:49:04 

    >>1
    経験者だけど。
    迷ってるならやめたほうがいい
    後悔するで
    都会→地元は簡単だけど、地元→都会は難しいよ
    迷いなく帰ろう!って思った時に帰るべき

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 18:51:12 

    >>1
    私も主くらいの時仕事にも恋愛にも疲れて
    一人暮らしの高齢の母親も気になったので
    リセットするつもりで東京から田舎に戻りました
    でも離れて暮らす時間が長かったからか
    母と同居しても上手く行かず喧嘩ばかり
    田舎だからかろくな仕事もなくて
    ストレス溜まりまくり
    地元に知り合いもいなかったし結局連絡するのは
    東京にいる友人ばかりで
    何より田舎独特のゆったりした時間の流れが合わなかった(笑)
    結局3ヶ月で東京に戻りました
    私には東京での暮らしが合っていたようです
    再就職した先で資格を取り生涯の仕事にも出会えたし
    今の主人と知り合い結婚も出来たので
    自分を見つめ直す良い機会だったのかなと思います
    私のようなケースもあるのでご参考までに

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 18:52:36 

    >>1
    もう帰ろっ

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 18:57:25 

    >>1
    実家の近くに住むとかは?地方都市未満なら地方都市くらいの所とか
    東京ほど仕事はないだろうけど無くはないと思う
    親も老いるけど自分も老いる事も考えた方がいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 18:57:45 

    >>1
    親孝行したいときには親はなしっていうからね。親がなにをしたら喜ぶかを考えた方がいいよ。実家に帰ることが親孝行なのかどうかも含めてね。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 19:00:05 

    >>1
    何かあればすぐ帰れる距離に住んでいるよ。
    お気楽な独り暮らしも出来るけど、車で2時間で実家にも帰れる安心感がある。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/08(土) 19:03:50 

    >>1
    私26歳で地元に戻ったよ
    決め手は婚約したことと、同時期に母が肘を怪我したこと
    花嫁修行を兼ねて実家で炊事することになって仕事も辞めて実家に戻った
    3年でまた東京に戻るつもりだったのでバイトでつなぎながら炊事してるうちに婚約者と別れることになってそのまま地元に残って就職した
    まぁなんだかんだで両親今も全然元気だけど今では結婚して地元で楽しく暮らしてるからヨシ

    +12

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/08(土) 19:05:37 

    >>1
    私もだけど東京にいるからって都会の良いものを享受してる訳じゃないんだよね
    芸術やイベントに関心があるわけでもないしたいした仕事でも会社でもない恋人もいない
    こうなってくると家賃の高い場所に住んでる理由が見いだせない
    地元に帰る選択肢だけでなく地元に近い地方中核都市に引っ越すとか柔軟に考えたい

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/08(土) 19:21:52 

    >>1 何もない東京なんかにしがみついてたって無駄だよ。悪い事は言わないから帰る実家があるうちに帰りな。帰る実家がもうなくなっちゃって後悔してる。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/08(土) 19:24:09 

    >>1
    私も地元帰るかも。
    一人で生きていけるくらいの稼ぎがあればいいかなと考えてる。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/08(土) 19:41:26 

    >>1
    わかるわかる。
    毎日、今日もお父さんとお母さんが元気でいてくれますようにって思うもん。
    たまに空見上げて祖父母にお願いしたり。
    両親になにかを言ったワケではないけど、母が突然、人の心配はするな。きりがない!って言ってた。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/08(土) 20:01:06 

    >>1
    親が好きなら帰ってもいいんじゃない。
    人生一回しかないんだから、親と過ごした時間が長い人生でもいいやん。
    仕事は最悪バイトから始めたら。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/08(土) 20:04:51 

    >>1
    アラサーなら地元に帰るか悩むより婚活した方が良くない?
    田舎に帰って仕事も結婚も両方手に入ると思う?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/08(土) 20:17:59 

    >>1
    悩ましいよね。でも親と離れて10年も経つとさ、お互い全然生活リズム違うし許せないことも出てくるから出戻りして失敗した〜って話も聞くよね。親は子供が自立して自分の道をしっかり歩んでるのが一番の望みなのかなと思うよ。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/08(土) 21:11:24 

    >>1
    私もそう思って30手前で一度帰り、地元で就職しましたが、やっぱり地元の保守的で発展性のないところが嫌だ!と再認識して、再上京しました。
    でも上京してから月イチぐらいで帰省して親とおしゃべりしてるので、少しは寂しくないかなぁ。

    自分の叔母は仕事もうまく行かず彼氏とも別れ?、地元に戻ってきてずっと独身で祖父母と同居してます。
    それが幸せなのか聞いたことないですが、叔母のお陰で祖父母は長生き健康です。

    一度帰ってみて、合わなければ上京、納得できればそのまま地元でも良いのでは。やってみないと分からないですね。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/08(土) 21:27:15 

    >>1
    しんどくなったら帰ってこい

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/08(土) 21:49:34 

    >>1
    地元に帰りたいけど実家に住まないとなると家賃が高すぎて近所には住めないから難しい

    今地方都市
    実家渋谷

    逆だったらなぁ…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/08(土) 21:52:26 

    >>1
    今悩んでいるわけでも過去に悩んだわけでもなくずっと地元住みのアラフィフだけど

    友人がまさしく主さんと同じ状態ですごく悩んでいる。
    50代だから親はもう80代で主さんより切羽詰まってるw

    同時に、自分の老後についてもすごく考えてるよ。
    田舎に帰れば周りは知り合いばかりでお互いが声ひとけあって生活しているけど、都会ではそういうのもなく、知り合いのいないところで一人で老後暮らすか、お金だけの関係のホームに入居するか。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/08(土) 22:55:38 

    >>1
    近くに住んだら喜ぶよ。主さんはきょうだいいないの?義理きょうだいが出来ると遠慮して帰れなくなる。うちはそう。実家が落ち着ける所でうらやましい。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:51 

    >>1
    アラサーで地元戻りました。
    想像以上に出逢いもなく、結婚も出来ず、
    こんなはずじゃなかった感がすごいです。

    +4

    -0

関連キーワード