ガールズちゃんねる
  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 16:20:23 

    >>131
    なぜかアメリカの雇用制度を見習おうみたいになってるけどそれって本当に素晴らしい制度なの?
    年功序列は悪習だけど終身雇用にはメリットも多いと思うんだよ
    正社員として時間をかけて育てたら頻繁に入れ替わる非正規の何倍も仕事ができるようになるし、愛社精神を持ってくれたら不祥事も減って技術力も上がる
    人口が減るなら終身雇用でじっくり育てて仕事の出来る人を増やすべきじゃない?
    仕事が出来ないから切るみたいな社会は人口が多くて代わりがいくらでもいる国がやることだと思う

    +22

    -9

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 16:23:21 

    >>217
    アメリカの真似はしてほしく無いけど、終身雇用は多少緩和した方がいいと思う
    仕事ができないのレベルが本気でやばいんだよ
    若手に介護されてるようなのとか、ずっとソリティアやってるのとか、わがまま放題で仕事選びまくったり
    存在がコストって人もいるんだよ

    +13

    -5

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:18 

    >>217
    レイオフとリストラを使い分ける解雇形態は中小にはいいかもと思う。けど給料高くてー実力主義でーって聞きかじったシステムで理想論語ってるのは間違いなくリストラ食らうタイプだと思う。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/29(木) 16:34:47 

    >>217
    年功序列の企業もそうじゃない企業も経験したけど、圧倒的に年功序列じゃない企業の方がいい。
    だって、上司がめっちゃ優秀だよ、新しい事を導入したいとか、効率化とかそういう事のフットワークが軽いんだよ。
    年収上がってる大企業って、日本企業でも年功序列廃止した企業が多いよね。
    年功序列じゃないから、新卒にもちゃんと敬語で全員リスペクトする精神とか、働きやすさも高いと思う。

    +23

    -2

  • 332. 匿名 2023/06/29(木) 16:59:05 

    >>217
    認識が違うよ。

    終身雇用だと、他国に勝てないから、仕事を奪われ、お金を奪われ、最終的に買収される。

    そうなる前に、自分から変化した方がいいだけ。

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:20 

    >>217



    アメリカ式が素晴らしいかどうかは各々の仕事観によるけど、終身雇用や年功序列が日本人の給料が上がらない一因であるのは確かだから、それを止めて別の雇用制度にしたら、今よりは良くなるんじゃない? 私も調べたけど、人材の流動化を起こすことがポイントらしいよ。

    +9

    -0

関連キーワード