ガールズちゃんねる
  • 163. 匿名 2023/06/15(木) 18:31:55 

    >>2
    これ一択
    教養は学校だけじゃなく、社会に出てからも役に立つ

    +82

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/15(木) 18:32:48 

    >>2
    勉強嫌いでも英語だけはやっておけって言いたい

    +62

    -3

  • 243. 匿名 2023/06/15(木) 19:02:14 

    >>2

    ほんとこれ。
    成績の善し悪し関係なく投げださずに勉強し続けられたっていう経験があると将来楽だと思う。会社入っても資格取得やらで結局常に勉強はしなきゃいけないし尻叩いてくれる人も居ないから自分ひとりでやるしかない。

    +75

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/15(木) 19:08:24 

    >>2
    私もこれです。
    塾も無いど田舎で、進学校も大学も無いような地域だけど。
    それでも外に出る手段として勉強は必要だった。
    少しでも成績の良い子は市外の高校行って、県庁所在地の大学か県外の大学へ。もちろん勉強して学歴得たら成功する訳じゃないけど、選択肢が広がったと思う。
    少しでも外に出れば色んな人と会う。世の中には様々な人がいるんだなって。
    それ高校出て働き始めしばらくしてから気が付いた。
    地元から離れる手段、努力した自信、身に付けた知識…色んな物が得られたろうな。

    +57

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/15(木) 19:31:58 

    >>2
    私も。

    あの頃、学校ではイジメにあってて家では両親の不仲で、何もかもがツラくて投げやりになってたけど、勉強だけは諦めずにやれば良かった。

    +32

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/15(木) 19:32:44 

    >>2
    言いたいけど馬鹿だから聞かないだろうな。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/15(木) 22:30:45 

    >>2
    森高千里の歌を思い出すよ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/15(木) 23:15:03 

    >>2
    私は逆だな。
    そんな勉強しても結局あなたは美大へ行ってデザイナーになるんだから感性磨く為にも、もっと恋でもして今を楽しんでって言ってあげたい。

    +2

    -10

  • 443. 匿名 2023/06/16(金) 07:34:28 

    >>2
    本当にこれ!!今までの人生での後悔は勉強しなかった事と初恋の人にちゃんと告白出来なかったことの二つしかない
    勉強は本当にしとけという親の言うこと聞いときゃ良かった…

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2023/06/16(金) 14:25:29 

    >>2
    それそれ,マジでそれしかないよ

    しっかり勉強してもっといい学校に行くべきだった。
    同じ公立高校でも生徒の雰囲気とか全然違う!

    中学も高校もたった3年か、されど3年か。
    大違いだよ!
    もう後には戻れないけどもし戻れるなら時間を無駄にせず勉学に励むよ,今なら

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2023/06/16(金) 15:11:38 

    >>2
    人による
    暗記能力の高い人は勉強して
    大学生活を楽しんで、良い企業に就職して
    順風満帆な生活送ってるように見えるけど

    じゃあ、自分も勉強やっておけばよかったというのは、錯覚だよ
    例えば、魚は陸にあげられると干からびてしまうし、鳥は海に沈められると溺れてしまう
    学校が海だとすれば、水を得た魚になれる人もいればそうでない人もいる
    過去勉強やってればよかったと思ってる人は、過去に戻っても勉強できないと思う
    勉強できる人は、話を聞いてるだけで理解する事ができる。記憶にも残る。そんなに努力しなくても、できる人は簡単にできる。むしろ勉強を楽しんでる

    才能ない人は何やっても無駄というわけじゃないですよ。
    鳥は自由に空を飛べるし、猿は木に登るのが上手いし、像は力があって重たいものを簡単に運べる。
    わざわざ海の中に飛び込む必要はないと思う

    +2

    -2