ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2023/04/03(月) 21:39:14 

    >>5
    この世には2種類のアスペがいる
    いろいろと気づいているアスペと、何も気づかず全て他責で生きているアスペ

    +745

    -7

  • 44. 匿名 2023/04/03(月) 21:42:53 

    >>21
    後者は自己愛性人格障害も併発してるね。

    +267

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/03(月) 21:46:08 

    >>5
    >>21
    発達のトピみても本人は悩んでたり出来事を後悔してるコメントが多い。
    毒父は私を見下す事で自分を保つヤツ。
    その他の失言も失言と思ってない。
    年代的に発達の認知がないとはいえ指摘したら多分激怒する

    +240

    -3

  • 95. 匿名 2023/04/03(月) 21:53:56 

    >>21
    後者の方が結婚してたり子供育ててたりするのが多い気がする…

    +178

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/03(月) 21:55:26 

    >>21
    障害は人間性そのものではないからね
    菩薩みたいなアスペもいればクソ野郎アスペもいる
    障害と同様に人格もまたスペクトラムなのでアスペだから絶対にこうだ!とは言えない

    +195

    -4

  • 277. 匿名 2023/04/04(火) 00:43:03 

    >>21
    私は自責のアスペです
    ADHDも併発している不注意優勢
    不注意で見落としたりミスがあると
    ASDの特性完璧主義が不注意を許せない
    人に対して厳しさは求めてるないけど
    子供の頃から『出来ないことが納得できない』
    不注意あるのに遅刻はしない
    不注意なのに忘れ物はしたくないなど
    反するような特性同士がぶつかり合い
    ストレスで2次障害併発しました。
    しかも、障害ではないけどHSPもあり
    空気がずば抜けて読めるので
    ミスがあると周りの空気を瞬時に捉えてしまい
    更に落ち込む。他責の妹が羨ましい

    +62

    -20

  • 295. 匿名 2023/04/04(火) 01:39:15 

    >>21
    いろいろと気づいているアスペはアスペなのか

    +33

    -1

  • 405. 匿名 2023/04/04(火) 07:25:46 

    >>21
    親の人種にもよりそう。

    親も看護師なのに
    アスペの息子を看護師にさせた。
    (親が薦めるからなっただけと本人が話した)

    人の気持ちに寄り添わない
    マニュアル以外のことは本当に気づかない。

    認知患者の目の前で
    舌打ちしたりする。

    親としてこの職業に就かせるなよ!
    と思った。

    +74

    -2

  • 835. 匿名 2023/04/04(火) 15:39:47 

    >>21
    後者は自分のこと有能でコミュ力あると思って色んな集まりに来るからキツい
    ただのトラブルメーカー

    +16

    -0

  • 854. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:23 

    >>21
    でもどっちも迷惑かけまくって周りが疲弊する
    被害はだいたい同じぐらいなんだが

    +15

    -0

  • 890. 匿名 2023/04/04(火) 16:07:01 

    >>21
    ひろゆきはーホリエモンはー海外ではーこう言ってたと上司に文句つけて職を転々としてる友人がいる。
    会社のルール、やり方があるから基本的にはそれを守るべきじゃない?て答えたら、グローバル社会なのに!イジメだ!と怒る。
    結婚生活の悩みに皆が相談のったとかは、キリスト教ではありのままを愛せと教えがあるのに、許さない旦那が悪い!と切れて離婚。
    友人のことを思いやりない頑固な性格だと思っていたけど、これらは障害なの?

    +8

    -1

  • 1317. 匿名 2023/04/04(火) 19:58:09 

    >>21
    診断済みで自覚してる人でもバケモノなのかな

    +5

    -0

  • 1465. 匿名 2023/04/04(火) 21:19:21 

    >>21
    わかる
    私の前の夫は後者タイプのアスペでとても苦労した

    常に責められるから、自尊心ズタズタだった
    今は再婚してやっと自分を取り戻せた気がする

    +9

    -1

  • 1490. 匿名 2023/04/04(火) 21:28:32 

    >>21
    あんな親のところじゃまともに育ちませんよって言って親に迷惑かけまくった人の話を聞いたことがある
    その人が愚かなのか
    自分が恵まれているだけなのか
    どちらかわからない
    でも迷惑かけても親でいてくれる人なのだからやっぱりまともなのは親な気がする

    +0

    -0