ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2023/03/08(水) 19:06:08 

    昔は「留守番」が当たり前だったよね
    習い事なんて半数以上してなかったし
    時代は変わったね

    +1065

    -29

  • 119. 匿名 2023/03/08(水) 19:25:04 

    >>11
    たしかに留守番していた
    でも
    アラフォー世代だからか習い事は親がいい時代もあって
    ほとんどみんな一個以上していたよ

    +188

    -4

  • 126. 匿名 2023/03/08(水) 19:26:24 

    >>11
    昔からあったのかもしれないけど、親が留守の子どもを狙った犯罪をよく聞くようになったよ
    男の子も危ない
    動画が手軽に撮れるようになってから撮影目的のわいせつが増えてる気がする
    犯人から押収したスマホに大抵動画と写真があるんだよね

    +285

    -3

  • 130. 匿名 2023/03/08(水) 19:27:04 

    >>11
    確かに鍵っ子が多かったね
    今思えば携帯やスマホもGPSみたいなのもなかったのに親のメンタル強かったなw

    +296

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/08(水) 19:39:07 

    >>11
    40代だけれど、お習字・スイミング・そろばん・公文と女子はピアノ、男子はスポーツやっていたよ。幼稚園の頃から大体1つはやっていた。
    今だと英語・プログラミングだとか、種類が増えているけどね。

    +63

    -4

  • 258. 匿名 2023/03/08(水) 19:56:41 

    >>11
    だねー

    自分は小学2年からは習い事も一人で習い事いってたな。
    習い事から帰ってきたら母親が帰ってた感じ。
    平日は何か習い事してた。
    学校帰りから習い事真っ直ぐいく日もあった。
    でも結構普通だったんだよね。
    学校の近くの市民会館で習字、公文、ピアノ教室があったから、同じ友達もいた。

    スイミングもスイミングバスが近くにバス停があったから、ランドセル置いて、おやつ食べてからバス停行って…って。

    今とは時代は違うよね。

    +125

    -1

  • 320. 匿名 2023/03/08(水) 20:22:12 

    >>11
    そうよ、時代は変わったんだよ。
    自分の頃と比べてちゃいかん。
    今は災害も多いし、低学年を一人で家に置いておくのは危険だよ。

    +213

    -4

  • 343. 匿名 2023/03/08(水) 20:37:28 

    >>11
    いわゆる"鍵っ子"って居たね。私も鍵っ子だったよ。母も働いてたから夕飯の買い物まで済ませるのが日課だったよ。
    留守番中に不審者が家に入ってきた事があり、私はサザエさんみたいにホウキ持って追っ払って(笑)警察呼んだ事も…。
    でも当時と今は犯罪のレベルが違いすぎる。親は心配だよね。

    +129

    -3

  • 416. 匿名 2023/03/08(水) 21:27:42 

    >>11
    本当にそうだね。
    給料は上がらないのに
    昔より子育ての難易度は上がったよね。
    そりゃ少子化になるわ。

    +142

    -2

  • 459. 匿名 2023/03/08(水) 22:04:41 

    >>11
    鍵っ子だったけど、1人で鍵持って帰ってたから考えてみたら悪いおじさんに狙われたら終わりだよね
    低学年から1人でチャリで習い事行ってた、でも自分の子供は高学年になっても車で送り迎えしてるわ

    +81

    -2

  • 478. 匿名 2023/03/08(水) 22:38:43 

    >>11
    大黒柱1人が働いて兄弟家族まで養うから殆どニートだったよ昔は

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2023/03/09(木) 02:15:48 

    >>11

    祖父母とか地域の人達の見守りがあった時代はよかったよね。
    今は核家族、変質者のレベルもアップしてる。

    +36

    -1

  • 604. 匿名 2023/03/09(木) 06:18:47 

    >>11
    それですね
    自分が子どもの頃、苦もなく留守番していたので、子どもにも提案して1年生から留守番させてる
    学童はいれなかったのショックだったけど、できることが増える・子どもの危機管理が養える等メリットも大きい

    +10

    -7

  • 605. 匿名 2023/03/09(木) 06:22:13 

    >>11
    昔は危機管理の意識が低かったよ。

    私なんて小学校低学年の時に「反省して立ってなさい」って家の外に閉め出されて、そのまま親は外出したけど、その間に変な露出狂が近付いてきてもう少しで性犯罪に巻き込まれてたかも。
    あの時何かあったら親を恨むだろうし、今も大人だけど思い出すと苦しいよ。

    +43

    -6

  • 626. 匿名 2023/03/09(木) 07:47:49 

    >>11
    留守番当たり前だった平成初期生まれだけど、平日はみんな集団でできる習い事しててほぼ留守番ってしてなかったイメージ。
    書道週2に算盤週2にピアノに学研みたいな感じで。
    小学校に入るとみんな平日の習い事始めてて、学校から習い事には集団で行き、習い事が終わる17時前後で歩いて帰る集団とお迎えの集団に分かれる感じ。
    照らし合わせたように同じ地域の子供が同じ教室に通ってて、帰りは1人にならないようになってた。

    +14

    -0

  • 729. 匿名 2023/03/09(木) 11:11:36 

    >>11
    昔は専業主婦も多かったし、人の目があった。これは事実。

    +20

    -1

  • 801. 匿名 2023/03/09(木) 12:43:04 

    >>11
    私も留守番していたし、一人で歩いて書道教室通っていたりピアノ教室通ったり。冬の時は真っ暗だった。
    よくあんな事できたなー。

    +27

    -0

  • 825. 匿名 2023/03/09(木) 13:29:23 

    >>11
    うちは早くに父を亡くして母が朝も夜も働いていたから留守番当たり前だったけど、兄弟がいたし、近所のおじさんやおばさんが様子見にきてくれてたから安心だった。公園に行けば誰かしらの親がいて見てくれてたし。
    今は経済的なことで1人っ子が多いし、近所付き合いもあまりないから犯罪面で不安なとこある。
    昔は周りの大人が地域の子を見てくれてたんだよね。

    +9

    -1

  • 901. 匿名 2023/03/09(木) 14:52:01 

    >>11
    鍵っ子って言葉もあったしね
    首からペンダントのように鍵に紐つけて下げてる子もいて体育の時に外すから落し物になってた時もしばしばだったけど、外では誰が見てるか分からないので鍵は見せないようにとか言われてたよ
    子供の数は多かったけど、学童はすごく少なくて、行っている子は親が看護師や教師の子とかそんな感じだったと思う

    +17

    -0

  • 1047. 匿名 2023/03/09(木) 18:15:30 

    >>11
    アラフォー世代ならこの本知ってるかもだけど、鍵っ子を題材にした本あったよね

    +3

    -0