ガールズちゃんねる
  • 604. 匿名 2023/03/09(木) 06:18:47 

    >>11
    それですね
    自分が子どもの頃、苦もなく留守番していたので、子どもにも提案して1年生から留守番させてる
    学童はいれなかったのショックだったけど、できることが増える・子どもの危機管理が養える等メリットも大きい

    +10

    -7

  • 624. 匿名 2023/03/09(木) 07:44:14 

    >>604
    うちは1年から留守番は無理だったわ。
    上の子も一緒ならまぁ大丈夫だろうけど、1人だとまだまだ心配。
    強盗なんかの犯罪はセキュリティで防げるけど、自然災害が起きたらどうしようも無いもの。。。もし留守番中に大地震が起きたらとか考えちゃうわ。

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2023/03/09(木) 12:42:58 

    >>604
    一人きりで留守番。一年生からとかすご過ぎませんか!
    だとすると帰宅してからはまだ外出禁止にしてるのかな…

    低学年だと交友関係がいっきに広がる時期だし、逆に学童や習い事に行きたがりませんか?
    昔は自分も一人っ子で一年生から鍵っ子だったけれど、慣れるまでが辛かったな。毎朝学校に行って「昨日は◯◯で一緒に遊んだね!」とか、違う学年や違うクラスの友達同士で楽しそうに会話してるのが羨ましかった記憶。それと、安全面を考えると昔と今は全く不安要素が違う様な…

    我が子は宿題すらわからないと泣き出すくらいだから一年生で留守番なんてハードルが高過ぎて無理無理。

    +1

    -0