ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/03/05(日) 17:57:13 

    どんな感じですか?やっぱり文化の違いで大変なことありましたか?
    主は知らない世界なので教えていただけると嬉しいです

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/05(日) 18:05:30 

    >>1
    実家がイギリス人を3週間ほどだけど受け入れしてた
    20代の男性だったけど
    楽みたいだったよ、食事もたくあんと納豆以外は美味しいって言ってし

    でも驚いたのがビールは日本で言う酒じゃなくて単なる飲料
    朝から日本瓶ビールは美味しい!とかいいながら3本くらい空けてたwww

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/05(日) 18:10:09 

    >>1
    小学生の時に1人で韓国にホームステイ日本語喋れるお婆ちゃんがいて助かった

    中国、モンゴル、ロシア、韓国受け入れたけどさほど困ったことはなかった

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/05(日) 18:13:33 

    >>1
    斡旋とか紹介に携わったことがある
    海外はわりと受け入れ先が固定していて何年も変わらないけど、日本人は1回こっきりで凝りてやめちゃう家庭が多い
    日本人ってなんだかんだマナーにうるさい人が多い
    相手は環境も文化も全然違う外国人でそもそも子どもってことをしつこく念を押しててもクレームがすごかった
    ・真面目な話をしている時にガムを噛む・足を組む
    ・大皿の料理を自分で取り分けたくせに完食せずに残す
    ・盛り上がって歓声をあげたり口笛を鳴らしたり近所迷惑になった
    ・湯舟のお湯が全部空っぽ、シャワーも出しっぱなし、電気もつけっぱなし

    それくらい受け入れる覚悟なくてなんで申し込んだのか謎。
    てか、こういうのがもしそんなに許せないんだったら自分で注意すればいいのにその場ではまともに注意もせずに流して後から業者にクレームってとこがほんと日本人
    そういうご家庭ほどアジア人の受け入れを拒否したりするし。

    +13

    -20

  • 57. 匿名 2023/03/05(日) 18:36:45 

    >>1
    あったー。ホストファザーの爺さんに色目使われて、それに気付いたホストマザーに嫌われて、、散々な3ヶ月でした。泣いて学校に相談したウブな23歳だった。それ以降、帰るどころか逆にものっそ強い日本女子として長ーく滞在したわ。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/05(日) 18:37:59 

    >>1
    異性を連れ込んでホストファミリーの前でキスしたり、泊まらせて部屋でヤルやつがいるから。
    受け入れ難い外国の文化だったわ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/05(日) 18:39:14 

    >>1
    AFSは辞めておけ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/05(日) 18:50:17 

    >>1
    オーストラリアでホームステイしたことがあります。
    親日家のご家族で色々日本のことを聞かれたりしてコミュニケーションに悩まずに済みました。
    同じ歳の娘さんがいたのですごく仲良くしてもらって毎日どこかに連れて行ってくれました。
    数年後、そのご一家が来日された時はホテルステイでしたが私がしてもらったように毎日リクエストの場所にお連れして一緒に観光を楽しみました。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/05(日) 19:05:31 

    >>1
    アメリカに2週間、高校の時です
    文化の違いってよりご家庭のルール?かな
    最初に言われたことで未だに覚えているのは、

    ・ドアにカギは掛けないで(確かに他国から来たJKが何やってるか分からんのは怖いよな)。着替える時、少し一人になりたい時はドアノブにこれ掛けてね~って手作りの札みたいの渡された
    「少しだけ一人にして」みたいなこと書いてあったかな?
    15分以上この札が掛かりっぱなしになったら私(お母さん)がノックするし何なら入るわよ?と

    ・冷蔵庫の食べ物は自由に。ただ、この段にあるのはお父さんのランチ(職場に持って行く)だから食べちゃダメ!

    ・困ったことがあればすぐに私(お母さんね)に言ってね

    ぐらいだろうか
    あのね!ワンコと猫飼っている家で、ちょっとホームシックで夜泣いてたことあったんだけど、そういう夜は必ずワンコも猫も私の部屋に来てくれたの!
    未だに覚えているわ
    寝てて、朝なんか布団が重い???と思って身動きしたらニャンコいるとか笑

    ちなみにアメリカの姉妹校見学ってのがメインだったので、学校側でホストファミリーチェックしつつ抑えてくれるやり方
    私はワンコもニャンコもOKです!にチェック入れたのでわんにゃんセラピーの恩恵に預かった

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/05(日) 21:37:18 

    >>1
    自分が受け入れてもらった側だけど
    最初の家はビジネスでホストファミリーをやってるような家だったから
    食事の時間も自分だけ別で1週間のメニューが曜日で決まってて同じ冷食。たぶん餌間隔。リビングでTV観て団欒とか無理な空気で自室から出ること出来なくて嫌で嫌で変えた
    2つめの家は年の近い子供が居て我が子のように同じように扱ってくれた。
    家族の記念日外食とかにも当たり前のように連れ出してくれたり
    電車間違えて意味わからん駅に辿り着いた時も
    夜遅くに1時間かけて車で迎えに来てくれたり
    本当に暖かいホストファミリーで感謝してるし未だSNSで繋がってるよ!

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/05(日) 22:29:38 

    >>1
    ホームステイしたこともあるし、実家で受け入れた事もある。

    ホストファミリーが良い非常識だったし、一個上のジェイクがイケメンだったな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/07(火) 12:28:16 

    >>1

    受け入れしたいんだけど、夫の飼ってるペットが引っかかって受け入れ出来ないと通知来てる(内緒)

    +1

    -0

関連キーワード