-
1. 匿名 2023/03/04(土) 17:07:52
友達と旅行で新幹線に乗っていると、友達がイヤホンをして音楽を聴き始めました。
確かに会話は落ち着いてきたところでしたが、目の前に話す相手がいるのにイヤホンをするのは、なんだか会話をシャットアウトされた気がして悲しかったです。
職場でも昼休憩中にみんなが歓談してる中イヤホンしてる人がいますが、強いなぁって思います。
皆さんは友達や家族、同僚の前でイヤホンつけますか?+34
-101
-
17. 匿名 2023/03/04(土) 17:10:02
>>1
え、普通にずっと喋ってるわけでもないのに好きに過ごして良くない?+38
-20
-
18. 匿名 2023/03/04(土) 17:10:03
>>1
つけない
でもいいこと教えてあげる
そのタイプはみんな独身よ
結婚願望強いけどみんな独身
勝手だからね
なのであなたの胸がスッとするようなことがその人たちに起こるよ+7
-50
-
29. 匿名 2023/03/04(土) 17:11:08
>>1
ふたりきりだったら嫌だね。
ふたりでランチしてるのにスマホいじられるのも嫌だし。
職場で数人居るなら特に気にならない。+73
-1
-
32. 匿名 2023/03/04(土) 17:11:56
>>1
友達と旅行中にことわりなくイヤホンされたら、えーって思う
職場の昼休みはそれぞれ好きに過ごせばいいと思うから、しゃべっても寝てもイヤホンしてもいい
家族とリビングにいるときにイヤホンするときは「ちょっとイヤホンするけどなんかあったら話しかけてー」と一言ことわってる+43
-3
-
36. 匿名 2023/03/04(土) 17:12:54
>>1
休憩中は休憩時間なんだし音楽聞いててもいいと思うよ
みんなの前じゃなくて席にもどってひとりのときに聞けよってこと?
休憩所なら別に寝ようが音楽聞こうが別にいいと思うけどなー
旅行中はさすがに無しと思う
+33
-1
-
45. 匿名 2023/03/04(土) 17:18:57
>>1
昼休みって、うちの職場は雑談する人もいればスマホチェックしたり買い物行ったり散歩したり寝たり、みんな好きなように過ごしてるんだけど、主のところはずーっと雑談してるの?+14
-0
-
47. 匿名 2023/03/04(土) 17:19:30
>>1
何も言わずスマホ始める人も非常識だなって思う
+10
-0
-
48. 匿名 2023/03/04(土) 17:19:51
>>1
人の目を気にする人って他人にも自分の価値観押し付けようとするから嫌いなんだよね
どう過ごそうがその人の勝手だよ。+11
-3
-
49. 匿名 2023/03/04(土) 17:20:02
>>1
今の職場、休憩室とデスクが別れているから昼休みは同じ部署の人といないから、自由時間て感じでほんとによい。
プライベートの話を聞かされたり聞いたりするのめんどくさかったから。+8
-1
-
50. 匿名 2023/03/04(土) 17:20:13
>>1
うーん、そうやなぁ。私だったらしないなぁ。
友達と喋ってる方が楽しい。+8
-0
-
55. 匿名 2023/03/04(土) 17:26:36
>>1
アラフォーだけど人といるのにイヤホンしたままだと怒られてきたから違和感でしかない。
けど、若い子たちは結構イヤホンしたまま見かける。そういうもんなのかな。+6
-0
-
58. 匿名 2023/03/04(土) 17:29:37
>>1
人と一緒にいる時はスマホも見ないしイヤホンもしない。
失礼になるからね。
トレンドがどうであれ人との時間は大切にしてま~す。+14
-1
-
75. 匿名 2023/03/04(土) 17:41:56
>>1
職場の昼休みは許してあげて欲しいけど、友達と旅行中でイヤホンはちょっと嫌かも+6
-0
-
77. 匿名 2023/03/04(土) 17:47:41
>>1
一言「眠いから音楽聞くね」とか最初に言って欲しい+5
-0
-
78. 匿名 2023/03/04(土) 17:47:45
>>1
新幹線では他の人もいるのに気にせずしゃべってるのをそっと解らせようとしたのかもよ
周りに座ってる立場からすると新幹線の中でいつまでも喋ってる人って迷惑+21
-0
-
79. 匿名 2023/03/04(土) 17:52:08
>>1
友達といるときはさすがに聞かないけど、仕事の昼休憩中はイヤホンして食べてる。
休憩中なんだから何してたっていいでしょ+10
-0
-
86. 匿名 2023/03/04(土) 17:58:16
>>1
ずっとしゃべってるの疲れるし移動中は寝たい派だから友達がずっと話しかけてきたら困る。
一言「疲れてるから寝かせて」とは言うけど主さんはそれでも嫌な気分になるタイプかな?と思った。+6
-0
-
87. 匿名 2023/03/04(土) 17:58:43
>>1
友達がそうしたいならそれでいいんじゃないかな。
会話を強要するのも気が引けるし..
音楽聞いてリラックスしたい人もいるからなんとも思わないけど..
話したければ話すのが好きな人と旅行行ったらいいと思う。+2
-0
-
91. 匿名 2023/03/04(土) 18:05:11
>>1
移動中もずっと話してないとダメなの?
でも一言くらいあってもよかったね。
ちょっと休みたいからとかさ。+6
-1
-
95. 匿名 2023/03/04(土) 18:24:09
>>1
新幹線でずっと喋ってるの?
周りの迷惑は考えないのね。遠回しに他の人の迷惑になってるよ。って思ったけど言いにくかったんじゃないの?+11
-0
-
96. 匿名 2023/03/04(土) 18:38:18
>>1
一緒にご飯食べにいって雑誌見る奴は?+0
-0
-
111. 匿名 2023/03/04(土) 22:20:02
>>1
期待しない+0
-1
-
116. 匿名 2023/03/05(日) 07:00:52
>>1
「イヤホン=話しかけるな」に見える。
少人数のときにそれされたら「え?」ってなる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回のお話は!【はい、望月りんです。今回は密教の修業を行い、現在は風水カウンセラーとして活躍されている種市 勝覺さんの書かれた「怒らない習慣力」について解説していきます。ん?なにイライラしてるんだお前。りんさん聞いてくださいよー!!...】【要約】怒...