ガールズちゃんねる

運転見合わせ

75コメント2023/02/17(金) 04:34

  • 1. 匿名 2023/02/16(木) 18:35:28 

    みなさんは、電車で運転見合わせに遭遇した時に、何時間、電車の中や駅で過ごしましたか?

    私は去年、人身事故の影響で1時間半ぐらい駅でいたことがあります。

    +45

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/16(木) 18:37:40 

    >>1
    少しでも早く着くようにと思って迂回したら、再開待ってた方が早かったことがある…

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/16(木) 18:37:45 

    >>1
    駅や車内の放送次第かな

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/16(木) 18:38:31 

    >>1
    人身事故で40分くらい電車が遅れてて、信号待ちが多かった。
    しかも同じ車両に乗ってたアホが信号待ちの時ふざけてドアこじ開けようとしてて呆れた

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/16(木) 18:43:20 

    >>1
    学生時代時代、京都発の長崎行き寝台特急あかつきがあった頃、肥前山口の手前で落雷による信号故障で2時間余り停車して車中で過ごしたことがあった
    特急料金の払い戻しを受けた唯一の経験だった

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/16(木) 18:54:03 

    >>1
    電車の中で数時間はないかな。1路線しかない駅のホームで2時間くらいはある。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/16(木) 18:57:26 

    >>1
    出かけるたびに前後の電車や乗ってる電車が人身事故に遭うから、連続の後は待ち合わせの時刻の2時間くらい前に着くようにした、お昼に待ち合わせにして現地の周りのお店で時間潰ししてる。でもいい加減それが嫌になり遊びに行くのやめたら世界がコロナで外出困難になった。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/16(木) 18:59:27 

    >>1
    名鉄利用の愛知民だけど駅で待っていたというのではないが、2000年の東海豪雨のとき電車がいつ動くかわからないから、雨間をみて線路沿いに名駅から栄生、枇杷島橋、最終的には西春駅まで歩いて、西春駅から電話して家族に迎えてに来てもらった
    名駅にいたのが午後6時、家に帰りついた時は10時を回っていたと思う

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/16(木) 19:02:21 

    >>1
    降りれないで中に1時間近く閉じ込められるのキツかった

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/16(木) 19:03:23 

    >>1
    バスで渋滞に巻き込まれ
    ブザー押したら開けてくれてほとんどのひとが徒歩で地下鉄乗りばまで歩いた

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/16(木) 19:04:43 

    >>1
    学生の頃、台風で約5時間が最大かな?
    JR九州です、他にルートがないのよ
    幸い定期だったので、改札もう一回通過して
    駅ビル内のミスドで運転再開までお茶してた

    20年以上前の話

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/16(木) 19:19:12 

    >>1
    年末の仕事終わり空いてる時間だったから電車で居眠りしたよー。
    私も20分で着くところ、1時間半と通常の20分で約2時間眠れてスッキリした

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/16(木) 19:51:09 

    >>1
    運転見合わせとは少し違うけど飛行機が天候不良で着陸できずに上空で1時間くらいぐるぐる周っていたことがあった。不安だし、ぐるぐる旋回してるし気持ち悪くなった。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/16(木) 21:10:21 

    >>1
    人身事故のその列車の中にいたことはある。
    カーブのところで駅員さんが対応してるのも見えてしまい、梅雨のじっとりとした満員電車でみんなかなり顔がしんどくなってた。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:05 

    >>1
    11時間。
    東日本大震災のとき。
    夫が子供にもらった病気ででたまたま家にいたから、会社で泊まった。夫婦出社してたらかなりの距離だけど子供のために徒歩で帰宅した可能性も。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/17(金) 04:34:33 

    >>1
    東京から高崎に行く最終電車で人身事故で3時間足止め食らったことある。夜中よ…
    荷物あるから寝ることもできないし。
    座ってスマホいじるか、ホームに出て無駄に歩いてみるしかなかった。こんなにかかるなら一旦駅から出てコンビニでも行けたけど、いかんせん最終だからさ。いつ出発するかも分からないし離れてるときに行っちゃったらアウトだし。土地勘もないし。
    高崎に着いたら朝の5時だった…ほぼ寝れずでしんどかったー。

    +0

    -0

関連キーワード