ガールズちゃんねる
  • 69. 匿名 2023/02/04(土) 22:59:33 

    >>64
    私ITの仕事しているからはっきり言う
    基本情報舐めんな
    簿記2級よりはるかに難しいわ
    現役のエンジニアでさえポロポロ落ちるのにの
    基本と書いているけど難しいんだよ

    +4

    -14

  • 72. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2023/02/04(土) 23:01:46  ID:fWJpPhdpGS 

    >>69
    今は午後で表計算ソフトが選べるから昔ほどの難関国家資格ではないよ
    たしかに昔はプログラミングが必須だったのでヤバかったけど

    逆に日商簿記2級は連結会計のせいで昔ほどの簡単に取れる資格では無くなった
    今じゃ宅建士より難しい説すらある

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/04(土) 23:04:30 

    >>69
    高校生でも受かるよね?

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/04(土) 23:13:25  ID:fWJpPhdpGS 

    >>69
    基本情報技術者って午後の擬似言語(アルゴリズム)が難しいだけで他は大したことないでしょ
    プログラミングですら表計算ソフトに逃げられるし
    IT系の専門学校に通っていれば午前免除という特典もあるし

    とはいえ一応は国家資格だから民間のパソコン検定(J検、P検、MOSなど)よりはだいぶ難しいとは思うけど。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/04(土) 23:46:30 

    >>69
    基本情報はわりと簡単だったわ
    体感だと
    簿記1級>>>>DBスペシャリスト>セキスペ>応用情報>>簿記2級>基本情報>>簿記3級
    簿記2も基本もネット試験前の想定
    ネット試験化で両方難易度下がったかも
    全部受験済み簿記1級以外はもってる

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/02/05(日) 00:00:58 

    >>69
    基本情報ってむしろ簡単な方だと思ってた

    +1

    -1