ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/08/31(水) 00:12:04 

    住んでいる人数での閉じこもりです。
    電気・ガス・水道は自由に使える事にします。

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/31(水) 00:30:36 

    >>1
    5人家族。
    食料だけなら10日はもつかなー。
    カップ麺40個くらいありそう!お米も10キロ買ったばかり。レトルトのカレーとハヤシ合わせて20個くらいあるかな
    缶詰が20個くらい
    冷凍のたこやきやらパスタ、煮付けのサバがちょこちょこ。
    お中元で素麺が2箱
    あ、肉が無いわ!

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/31(水) 02:19:53 

    >>1
    冷凍庫にいっぱい入ってるし、昨日盛岡冷麺買いだめしたから1カ月は持つと思う...
    あ!お米が無いかも〜💦

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/31(水) 02:30:30 

    >>1
    世紀末とかゾンビ系の映画が好きだから、良く妄想します。家には大きな冷蔵庫と別に冷凍庫もあるし、水はブリタと大量のフィルターもある。小さな庭に家庭菜園もしています。

    アメリカでは核戦争に備えてシェルター作って、あり得ない量の食糧等を溜め込んで準備している人のTikTok をフォローして見てる。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/31(水) 12:32:02 

    >>1
    米はあるから、調味料かけて食べれば
    2週間は生きれそう。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/31(水) 19:51:26 

    >>1
    一人暮らしで食料は結構あるから1ヶ月半は持つけど、それ以上だとトイレットペーパーがもたなそう

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/31(水) 21:52:38 

    >>1
    一人暮らしだから、結構長く持ちそう。でも生鮮食料品、生野菜や果物の保管に限度があるから、3週間後には栄養バランスが保てなくなりそう。ビタミン類、とりわけCが不足しそう。蛋白質もかな? カロリーだけなら、1か月以上なんとかなるかもしれない。コメや、パスタや蕎麦やそうめんやインスタントラーメンなどの乾麺、餅などがあるから主食は何とかなりそう。災害時の緊急用として缶詰もいろいろ20缶ほどあるよ。冷凍食品も少しあるけど、ほんの少しだから、“戦力”のうちに入らんかな。

    +0

    -0

関連キーワード