ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/06/01(水) 22:56:52 

    女性議員の6割がハラスメント被害!「私を飼ってみませんか」支援者から送られ続けた“キモいメール” | 週刊女性PRIME
    女性議員の6割がハラスメント被害!「私を飼ってみませんか」支援者から送られ続けた“キモいメール” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    「女性5人が出る。顔で選んでくれれば1番を取る」夏の参院選に立候補を予定する女性新人の事務所開きにて、応援に訪れたある参院議員がのたまったセリフである。地方議員を中心に女性議員はこのようなハラスメント行為に、日常的にさらされ続け、さまざまな被害を受けているという。内閣府の調査によれば女性議員の約6割にその経験がある。実例を交え、映画界以上に異常な議員の世界を解説する。


    岩手県久慈市市議会議員の山内七恵さん。(略)男性が山内議員に送っていたメールの一部を紹介する。

    《ななえちゃん(あえて、山内市議ではなく)》

    《この間、○○さんに、8千円でチューしようと言ったら、安いと言われ断られました》

    《奥様がおきれいなので、いまだに先生がお求めになるかもしれませんが、そこは上手にこなしてください》(編集部注・山内さんの夫は久慈市長を3期務めた人物)

    《旦那様がよく○○食堂で食事をしていると、情報が入っています。ご高齢なので、食事の管理はきちんとされたし。おまけでいいので できれば、私の分も。猫を飼っているそうですが、私は忠犬なので、犬を飼ってみませんか。ワンワン(笑・笑)》

    ー中略-

    『Stand By Women』は、山内議員のようにハラスメント被害に悩む女性議員を支援する団体だ。

    「被害で多いのが、街頭演説中のもの。身体を触られる、握手を離してくれない。写真をたくさん撮られて、“送るからLINEを教えて”と執拗につながりを求められたり、握手や撮影を何度も求められたりなど。あとは演説時の罵倒ですね」

    ー中略-

    女性議員へのハラスメントは有権者からだけではない。“敵”は議会にもいる。

    「(略)議会での発言に対し、“こんなこと言うべきじゃない”と説教されたり、議会後に密室で延々と怒られたり。話を聞いていると、民間企業ではありえないような経験を頻繁に聞きます。議会は世間の感覚と大きくズレがある。相談を受けていると、民間企業で考えたら数十年遅れていると感じます。“宴会で裸踊り”なんて現代ではありえないですが、そういったことを聞いたことすらあります」(浜田さん)

    +1

    -16

  • 6. 匿名 2022/06/01(水) 22:58:41 

    >>1
    私は忠犬なので、犬を飼ってみませんか。ワンワン

    おのれ一人で首輪つけてチンチンしとれボケナス!

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/01(水) 23:07:45 

    >>1
    こういうのを取り締まって罰する法律がほしいけど、日本だと女性議員が増えないと(←ここのハードルが高すぎるのが異常)実現しないという…
    せっかく当選したとしても、特に現与党女性議員みたいな男尊女卑支持女性なら意味無いし。
    女性の尊厳に関しては、とことんどん詰まりな国だなぁと思う。なんでこうなった?

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/01(水) 23:15:26 

    >>1
    解りやすい主題なのに、解りにくい文章。
    とにかく、嫌なのは解ったから
    本人に直接言えばいいのに。

    +1

    -6

  • 44. 匿名 2022/06/01(水) 23:32:32 

    >>1
    て言うかメールアドレス教えとるやないかーい

    距離が近すぎる。こうまでになった近さは
    自分もしたからだよ。議員に向いてない。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/01(水) 23:59:51 

    >>1
    民間企業経験者でも平気でやばいことする議員いるから結局その人次第だなぁと思う

    +1

    -1