-
26. 匿名 2022/02/25(金) 08:53:48
正論で論破してしまう。
前の上司にも、あんたは正論を武器に人を傷つけると言われた。正論を言えばいいという問題じゃないとも言われる。正論は正論だから強い。だから、主義主張をはっきり言う自分は好きだけど、組織、社会じゃ、敬遠される。なかなか治らない。+11
-4
-
31. 匿名 2022/02/25(金) 08:56:09
>>26
待って今の世の中かっこいいと思う。
直さないで欲しい。
憧れる自分があるって、+0
-5
-
38. 匿名 2022/02/25(金) 09:02:46
>>26
口調をやわらかくしたり、言い方を断定にしたりしないで、~と思うんですとか、~ではないでしょうか?とかで、ふんわりさせるだけでも変わるよね。
正論を最近茶化す人が増えたけど、正論って最も公平で、世の中を変えていく力があるよ。
要は、それによって、誰かを責めすぎなければよいんだよね。そして、必ず改革案を出す。
長いものには巻かれろ主義の人が多いなかで、あなたみたいな芯のある人は貴重だよ。+7
-0
-
71. 匿名 2022/02/25(金) 10:33:03
>>26
まさに友達がそんな子だった
言ってる事は間違ってないんだけど、あまりにも人の気持ちを考慮しないから、どんどん人が離れていったよ+3
-0
-
73. 匿名 2022/02/25(金) 10:39:06
>>26
正論の使い方を間違ってるんじゃないかなぁ。
私は正しい! ひれふせ愚民共!!! ってやりたい時は論破までいって気持ちよくなればいいと思う。
でもさ、普通は違うじゃん? 例えば旦那さんに食器を洗わせたいとか、部下のミスをなくしたいとか、別に目的があるわけで。
その目的を忘れて正論を振りかざしてしまうならあなたは周囲の人にマウントをとりたいだけなんだと思う。+4
-0
-
80. 匿名 2022/02/25(金) 13:33:53
>>26
論破するの、気持ちいいね。
主義主張をはっきり言うのをカッコいいと思ってるんだね。
でもそろそろ次のステージに行けば?
ただ正しいことだけを言うのではなく、誰も傷つけずに納得できる着地点を見つけて解決する。そうすることで人望を得られます。あなたの言葉に重みというものがつくようになります。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する