ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:56 

    主は第二子妊娠中です。
    第一子出産後から体重が戻らず、前回より10キロプラススタートの肥満妊婦です。

    体重が増えることに恐怖心がすごいです。

    元肥満妊婦の方々に気をつけていたことなど是非アドバイスいただきたいです。
    具体的にあればある程有り難いです。

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 16:35:53 

    >>1
    同じように第二子の時に肥満妊婦でした。
    自分で食事制限して、体重を増やさないようにしたらすごく褒められた。
    でも+0kgのままいざ臨月になったら、赤ちゃんが小さいことが発覚。39週で出産したけど2100gでした。

    体重ばかり気にすると、赤ちゃんに影響出るかもしれません。

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 16:36:17 

    >>1
    後半
    海藻(ワカメもずく)と寒天ばかり食べてた
    そのせいかは分からないけど産後に甲状腺機能低下症になった
    単食食いには気を付けて下さい

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 16:47:47 

    >>1
    夏出産だったから毎回測定の時上着脱いだりして小細工してたw
    私は切迫早産入院したのでその時食事制限も入って管理された状態だった
    肥満度がやばいと入院管理の可能性あります
    自分で管理するのって難しいから逆に病院もありがたいかも
    家族の協力ないと難しいから勧めるものじゃないけど

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 16:49:56 

    >>1
    栄養士さんから指導入った時に野菜から食べるようにと米の量は減らすように言われ実践したらそこまで増えませんでした。結局高血圧等があって入院したけど病院食食べてたら1日1キロずつ減りました。量は少なくて最初はお腹すいたけど間食なし過ごしてたらその量に慣れました。野菜はいっぱい食べていいと言われたのでご飯の量を少し減らして野菜を増やしてみてはどうでしょうか?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 16:50:47 

    >>1
    開き直る(笑)
    1人目の出産前からスリムではなかったと思うので
    平常時もふっくらしてたんじゃない?
    日頃から運動とかでキープしてないもん

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 16:52:44 

    >>1
    20キロ太りましたが産後痩せるのがとても大変でした。でもマイナートラブルなどはなく出産は安産でした。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 16:54:37 

    >>1
    +6キロからスタート。あすけんでカロリー管理と体重管理してる。ごはんは1食100gくらいにして、今臨月で+7キロ。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 16:59:51 

    >>1
    デブ専の旦那に感謝して一生尽くしましょう☺️

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:24 

    >>1
    私も第二子を今月出産予定なのですが、第一子の時食べつわりでおにぎりとジャムパンしか受け付けず20kgほど増加しました。

    その後何とか減量して元に戻った状態で2人目はスタートしましたが、朝昼は野菜多めのおかずや汁物にごはん、夜は19時までに炭水化物は避けて野菜を食べて過ごして今臨月で+5kgで済んでいます。

    あととにかく便秘は本当に体重増えます‥‥!
    下剤で2日に1回は出るように調節するようにしてからはほとんど増えなくなった気がします。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 17:47:44 

    >>1
    第二子で10キロぐらいならあるあるだよ
    あんまり体重気にしすぎて低体重児になると成長して肥満などの確率上がるから最近はそこまで厳しくないよね
    産んだ後骨盤ベルトはキツくてもしっかりするのは大事だよ
    見た目もだけど腰痛とか予後にも響くから

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/16(水) 18:53:18 

    >>1
    巨デブの状態で3人産んでます。身長160cmで1人目の時点で妊娠前が70kg、3人目の時は妊娠前が102kgもありましたが妊娠中に何のトラブルもなく全員安産でした。

    私がしていたのは、毎回出産するまで妊娠前体重からとにかく増やさない事。二人目の時は妊娠前+2kg増えてしまいましたが、ほかの二人の時は妊娠前体重のまま出産。
    その為に、野菜を先にたくさん食べてから肉や米などを食べる。特に野菜たっぷりのスープ類などでお腹を満たすように心がけ、後期は体重が増えてくるので毎晩ウォーキングをしていました。体重が少し増えたらその翌日は夕飯にサラダやスープをたくさんおかわりしてお米は半分しか食べないレベルの調整でOKです。お菓子も食べたい時は素直に食べて翌日調整。

    無理に栄養制限すると赤ちゃんの成長に影響が出て良くないかな?と思ったので、無理しないで出来る範囲の事をしていました。全員3200gオーバーの子でした。あとは股関節のストレッチとか、上の子に付き合って公園行ったり。

    本当にそれ位しかしていませんが、妊娠前体重をほぼキープできましたよ〜。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/16(水) 19:53:43 

    >>1
    ストレス太りで94キロスタート。
    超高齢出産もあり(アラフォー)妊娠高血圧や妊娠糖尿病の恐れも説明され、気をつけていました。
    具体的には....
    普段より少ないお米や炭水化物、野菜多め、お肉なども赤身で普通量食べてました。
    完食はほとんどしかったです。どうしても食べたい時は高カカオチョコだけ1-2粒。
    ゆるい運動(ウォーキングや1人目の子供と公園など)
    で臨月までプラス1キロで来れました!!

    先日出産しましたが、38週で予定帝王切開3200gでした!!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:07 

    >>1
    元々肥満で栄養指導うけた。
    おすすめされたこんにゃくゼリー、豆腐、納豆は毎日食べてた。6キロしか増えなかったけど子供は3500近くあったよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/17(木) 06:12:17 

    >>1
    2人目はコロナでリモートしたらぶくぶく太ってしまい78kgのスタート→最終的に90kgになったけど無事出産できました。が、出産直後出血多量だったようで、血が止まらなかったら近所の総合病院に運ばれる所だったそうです。後で先生に聞いたら、やはり太ってると産道が狭くなり、赤ちゃんが出てくる時に傷つきやすくなり出血多量になる事もあるそうです。私の産院は体重にうるさくなかったので安心して太ってしまいましたが、できればあまり体重が増えないように努力された方が安心してお産に臨めると思います😂

    +3

    -0

関連キーワード