-
1. 匿名 2022/01/17(月) 22:46:01
昨年から雪国に越してきました。
今年は雪が多いそうで慣れない雪に四苦八苦しています。
そのせいか最近精神的に疲れてきました。
日光が足りていないせいか、体調も優れません。
似たような経験をされた方、対策等ありましたら、教えて頂きたいです。+478
-4
-
9. 匿名 2022/01/17(月) 22:47:13
>>1
それ日光のせいなん?+8
-70
-
23. 匿名 2022/01/17(月) 22:48:49
>>1
北欧でも冬は日照時間が少なすぎて鬱になりやすく、冬の自殺率が高い
太陽光って大切だよね+207
-1
-
27. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:33
>>1
日本海側?ヤバイよね。+108
-2
-
29. 匿名 2022/01/17(月) 22:50:31
>>1
対策はガルちゃんして気分転換+12
-6
-
30. 匿名 2022/01/17(月) 22:50:33
>>1
生まれも育ちも日本海側の雪国だけどいまだに冬は体調悪くなるよ
毎年冬は常夏の海外ビーチに旅行してバランス取ってたけど今はコロナでそれもできず…
いい方法があったら私も知りたい+190
-6
-
32. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:14
>>1
こう言う方ってバリバリ朝方タイプなのかな?
自分なんかずっと夜がいいなんて思うし、夜になると元気が出てくる+21
-18
-
37. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:48
>>1
雪に慣れないところから越してきて雪かきお疲れ様です
雪って憂鬱ですよね
雪が嫌で出かけなくなって家にこもったりするし
趣味等で主さんが発散出来ますように+119
-0
-
38. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:50
>>1
冬季うつ病という言葉があるくらい、日光は大切なんですよ。これを解消する方法として、光療養ライトというものがたるくらいです。調べてみて+121
-1
-
43. 匿名 2022/01/17(月) 22:52:59
>>1
雪国に住んだことがあります。
晴れないと本当に気が滅入りますよね。
私は鬱っぽくなってしまったので、内科にいって漢方をもらいました。私みたいな人はよくいるらしく医師も慣れた様子でした。一度相談に行ってみてはどうでしょう?+99
-0
-
49. 匿名 2022/01/17(月) 22:53:49
>>1
冬でも着込んで外に出て無理やり30分くらいでもウォーキングしたら全然気分が違うよ。私も一時期そういう気分になったけど、外は雪降ってるからなーとか寒いし面倒だから出たくないなぁっていう気分が余計に体調を悪くさせる。もちろん吹雪の中はやめといた方がいいけど+101
-4
-
55. 匿名 2022/01/17(月) 22:55:11
>>1
うつ持ちで冬場は特に不調なので、ブライトライト愛用してます。
私には効果ありましたよ。+34
-0
-
57. 匿名 2022/01/17(月) 22:55:55
>>1
私も冬は毎年うつです。
あと一ヶ月もすれば解決に向かうと思います。+64
-1
-
63. 匿名 2022/01/17(月) 22:57:42
>>1
すごいわかる
私は新潟に住んだばかりの頃に気分が落ち込んだよ
試しにサプリでビタミンDを飲んでみて
ビタミンDって体内に日光浴で作られるらしいんだけど、足りない分を補給すると良いみたい
サプリが苦手なら干し椎茸とかも良いよ
+68
-0
-
76. 匿名 2022/01/17(月) 23:01:08
>>1
1番日が高い12時頃に太陽の光を浴びる
これが1番効くよ+14
-2
-
92. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:21
>>1
雪国は湿度高くて日照時間少ないので美肌になれるよ。という情報はどうでもいいか…。
つらい冬が終わったら必ず春が来るから。春の陽射しを感じられる季節はやっぱり太平洋側よりすごくありがたみを感じる。本当にやる気がみなぎる!
+29
-1
-
106. 匿名 2022/01/17(月) 23:14:14
>>1
セロトニンを増やすようにすると良いと思います。
太陽を浴びると、セロトニンが増えるので。
深呼吸をしたり、大豆製品を食べたり、自律神経を整えたり、いろんな方法がありますよ。
アロマオイルもおすすめです!+30
-3
-
112. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:05
>>1
秋田青森の友達いるけど、結構な頻度で落ち込んでるイメージ
似非メンヘラとかじゃなくて塞ぎ込んで苦しんでる感じだから日照不足は関係してると思う。
+43
-1
-
114. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:02
>>1
ビタミンD+3
-1
-
123. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:26
>>1
太陽光を再現した照明を使うのは?
長時間だと身体には良くないのかな?
浴室とかトイレとかかな+11
-0
-
148. 匿名 2022/01/18(火) 00:06:00
>>1
新潟に嫁いだ友人が、冬は雪か曇りしかなくて無理!!
と静岡に帰ってきました。+26
-3
-
153. 匿名 2022/01/18(火) 00:21:26
>>1
冬鬱ってあるからね。
私は生まれてずっと北海道だけど大人になってから冬鬱になりました。
軽ーいやつだけどイライラや絶望感、やる気のなさ、外に出たくなくなったり。
私は家の一角に芝生コーナー(おもちゃの芝生?)を作って緑が目に入るようにしてる。それだけでも少し改善された気がする。
北海道は最高だと思うけど冬は嫌いすぎます…+23
-0
-
154. 匿名 2022/01/18(火) 00:24:16
>>1
都区内に住んでると栃木県にそんなに憧れない
堺にある古墳みたいなもんだと思う+1
-10
-
172. 匿名 2022/01/18(火) 01:49:26
>>1
他の方も書いているように日光は大切だけれど太陽の光以外で代用してください。冬に元気が出ないのはあるある、自分だけで無いと思って。無理しないでね。必ず春はきます。+15
-0
-
178. 匿名 2022/01/18(火) 02:59:17
>>1
日の光はビタミンもそうですが、体のリズムを作るためのものでもあります。
が、朝も暗いし昼も灰色の空だと体のホルモンバランスが崩れます。
擬似太陽光で整えるライト考えた方がいいかも。+3
-0
-
179. 匿名 2022/01/18(火) 03:25:02
>>1
そっちの日光か+0
-0
-
192. 匿名 2022/01/18(火) 05:51:56
>>1
季節鬱の人たくさんいるよー。
長年住んでる年寄りでさえ鬱々して「私はもう死ぬ身だから」とか「いなければ良いと思ってるんだろ?」とか言ったりする。
そして春になるとエンジンかかったかのように畑や田んぼに繰り出して行って「働かないといけない!」と言う。
冬は日帰り温泉に行って雪見風呂楽しんだり、スキーに行ったり、お菓子作りしたり、自分で楽しみを見つけないとやっていけない。+30
-0
-
196. 匿名 2022/01/18(火) 06:16:10
>>1
名古屋から北陸に来て晴れの日がほんとに少ないし雪多いし風は強いし雨多いしでマジで住みにくいわ+16
-0
-
213. 匿名 2022/01/18(火) 08:50:17
>>1
ビタミンDのサプリ飲んで+2
-0
-
225. 匿名 2022/01/18(火) 10:45:54
>>1
雪が降って寒いと、強制引きこもりになるよね。
足場も悪いし、週一回くらいしか晴れなくてその日にまとめて買い物してる。
関東にいるときは、毎晩出掛けてたから、冬の行動は変わってくるわ。+2
-0
-
229. 匿名 2022/01/18(火) 11:28:22
>>1
お気持ちわかります。
一昨年東京から雪国に引っ越してきました。
当地は自然が豊かで綺麗な景色が日常的に広がっているし、渋滞は少ないし、食べ物(主に野菜)が新鮮でとても安くて美味しい等々良いところが沢山あります。
ただ、冬の天気の変わり様は激しく本当にかなりしんどいです。。
私は夫の転勤による帯同なので期間限定と割り切りながら、対策としてはこんなことをしています。
お役に立てるかわかりませんが、参考になれば幸いてす。
・ビタミンD入りのヨーグルトを毎日食べる
・毎朝NHKのラジオ体操を見て一緒に体を動かす。
・カーテンは寒いけど開けて、なるべく外の光を取り入れる。(東向きの住居です)
・奇跡的に日が差し始めたらベランダに出て数分だけでも日光浴をする。
・テレビとネットをつないでYouTubeでリラックス音楽を流す、好きな番組を流す。
・週末はできるだけ温泉へ行く。
・家では入浴剤を入れた湯船にゆっくり浸かる。
・冬の間は無理せず最低限できることをすればOKとする。
+19
-0
-
231. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:48
>>1
昔2年くらい山陰にいたけど、冬は滅多に晴れないから鬱々として早く九州に帰りたいと思ってた
そこの県民性を調べたら「根暗」で衝撃を受けたわ…綺麗で良い所だけど天気がほぼ雨!雪!曇り!で辛かった+3
-5
-
235. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:39
>>1
私も関西から東北に引っ越し、最初の冬にメンタルやられました。
アーモンドがいいと聞きました。+3
-0
-
241. 匿名 2022/01/18(火) 13:26:17
>>1
これどう?朝目を閉じた状態で光を浴びると良い感じだよ♫
トトノエライト
睡眠リズム照明 トトノエライト 光目覚まし時計 - ムーンムーン公式通販intiinti.com睡眠リズム照明 トトノエライト公式販売サイトです。赤色LEDを新規搭載し、夜は赤い光で眠りを誘い、朝は朝日と同等の明るさの光で起こします。林修の今でしょ!講座や、マツコの知らない世界、あさイチで紹介されたムーンムーンの光目覚まし時計inti4sの後継機。朝...
+2
-0
-
296. 匿名 2022/01/18(火) 22:20:58
>>1
私も今それでメンタルに波があります。
鍼灸に通って気の流れ?を整えてもらってますよー。
それと室内で簡単な運動をして適度に体を疲れさせてます。+3
-0
-
302. 匿名 2022/01/18(火) 23:01:53
>>1
東北生まれの東北育ちです。
体を冷やさないのも大事だよ。
冬はビタミンd飲んでもずっと泣きたい気分で、あるときモコモコのレッグウォーマー着けたら暗い気分が吹っ飛んだの!
防寒具を大袈裟なくらい身につけてみるのもいいかも。家事とかで動きやすいタイプのね。+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する