-
1. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:37
少しでも皆さんの気持ちが和らぎますように。+214
-12
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:02
>>1
通院すらしてないレベルなんだけど、人生で始めて「これが鬱なのか?」って状態です。
原因は小学校のPTA関係なんですけど。私は張本人ではないんですが、周りが年度末に来てトラブっていて仲裁したり根回ししたりしてるうちにどっと疲れてしまい。
今週は朝、旦那・子供を送り出してから帰ってくるまで泥のようです。なんなら子供が帰ってきても体が重いけど、宿題とか習い事を頑張る子供たちの前でそんな姿を見せるわけにもいかないので、なんとかこなしています。
頭も目元も痛いと言うかだるい。重い。
ぎりぎりまで家事もできないし、ダメ人間だなと思いつつもとにかく気分が重いんです。
いつもなら親や友達に愚痴るんですけど、愚痴る元気もなく。
愚痴れる怒れるってまだ体力がある状態なんだな、と気づいたところです。
PTAなんてもうすぐ年度末で終わるし、狭い世界なんですけど、専業で人間関係のトラブルをもろに食らってしまうのもよくないなぁと客観的には思えるんですが…
とりあえずこの体と気分の重さを解消したい。高い栄養ドリンクとか意味あるんでしょうか?一時的でも軽くなれば相当楽になりそうなんだけどな。+86
-17
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 11:14:16
>>1
マンション住みなんだけど隣の家がうるさくてますます病む
騒音と地響きみたいのがきて怖い
引っ越しの予定まであと1年もあって辛い+50
-0
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 11:16:32
>>1
綺麗な写真+30
-2
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 11:19:20
>>1
結婚して地元を離れてうつになった
人口が多いところに嫁いだけど、どこに行っても人がいたり、田んぼや畑などののどかな風景がないのが自分には合わなかった
住みたくもない好きでもない土地で生きていかなきゃいけないのがとてつもなく苦痛で生きてる意味が分からない
早く地元に帰りたい+56
-4
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:02
>>1
保育園の送迎やりたくない
他の保護者の方に会って挨拶するのさえ怖い
こんな自分が情けない+71
-5
-
88. 匿名 2022/01/14(金) 11:43:38
>>1
うつの他に発達障害まであるから人生終わってる
普通の人に生まれて楽しく人生過ごしたかったな+40
-1
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 11:50:35
>>1
中学入学して周りに馴染めずに孤立してしまってうつ病になり、現在34歳
良い時と悪い時の波を何度も乗り越えてきました
可愛い猫が心の支えです+29
-1
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 12:17:04
>>1
まだ診断はもらっていませんが、来週はじめて受診してきます
カウンセラーさん、市の保健師さん、家族から受診をかなり強く勧められました
1年遅れの産後うつなのかな。。
ここのトピ参考にさせてください
医療保険入っていなかったので、残念ですが1月入ってから急激に自殺願望や実行が顕著に出ていてどうしようもないです
耳鳴り、説明を聞いても頭に入らない、考え事が邪魔してくるなどです。。+9
-4
-
154. 匿名 2022/01/14(金) 14:29:57
>>1
これはどこ?+2
-0
-
163. 匿名 2022/01/14(金) 14:48:22
>>1
子供の送迎。
送迎の時視界に他人がたくさん入ってきてイライラする。話したこともないのに憶測でコソコソうざい。+11
-4
-
185. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:14
>>1
この写真、三重県いなべ市の梅林公園?
綺麗だよね。+6
-2
-
198. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:16
>>1
発達障害で鬱気味です
不安感が多いときは眠れないし笑えないし集中力がなくなります
元々の気質プラス数年で異動のある転勤族と結婚して頻繁に環境が変わるからそれにもついていけないし仲良い人もできないしパニック発作が出ても夫の職場にバレそうで病院も行けない
リラックスできるハーブティーを飲んだりお菓子作りしてみたりするけど焦燥感が酷い
+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する