ガールズちゃんねる

【リフォーム】職人さんへのお礼

442コメント2021/11/23(火) 19:32

  • 1. 匿名 2021/11/22(月) 00:25:14 

    室内のリフォームで、職人さんが4日間自宅に来る予定です。

    差し入れとしてペットボトルの飲み物と、休憩中につまめる個包装のお菓子を用意する予定ですが、それ以外にお礼として心付けを渡したほうがいいのか迷っています。
    もし渡すとしたら、お昼代の足しにとQUOカード(または現金)にしようかと思っています。

    数日程度の工事を経験された皆様、職人さんへのお礼はどうされましたか?

    +13

    -217

  • 2. 匿名 2021/11/22(月) 00:26:12 

    >>1
    いい加減そういう風習やめたら…って思う
    相応の金額払ってんだし

    +1254

    -23

  • 4. 匿名 2021/11/22(月) 00:26:31 

    >>1
    飲み物、御茶菓子だけでOK。

    +784

    -3

  • 8. 匿名 2021/11/22(月) 00:27:04 

    >>1
    ちゃんとお金を払ってるんだからお茶とそのお菓子用意してるならそれで十分だよ

    +489

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/22(月) 00:27:53 

    >>1
    ペットボトルの飲み物は欲しいけど、お菓子はいらない。

    家に帰って飲めるように、缶ビールくれ。

    +10

    -53

  • 21. 匿名 2021/11/22(月) 00:28:07 

    >>1
    それしても手抜きされたことある。

    +74

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/22(月) 00:32:11 

    >>1
    正直、現金ですよね!(笑) 昔、まだ未成年の頃にビール1ケース貰いましたが 飲めないし未成年なんだけどなぁー! って事もありましたね! けど、赤飯等々は飽きはしませんがお祝いだから貰ってくるってイメージですが だいぶ前ですが 味気ないですけどこれでご家族とと10万貰った時は最高に嬉しかったですね! かなり丁寧にやりましたよ(笑) 飲み物なんかも結局色んな物を渡しても飲まないのは残りますし残って持って帰っても家族に飲む人がいれば良いですが居なければずっと置いてある感じですからね! なので自分が見に行きたい時に 千円とか渡してくれるととても嬉しいですね! 本当にイヤらしいですが現金が1番ですよ!

    +15

    -101

  • 35. 匿名 2021/11/22(月) 00:34:08 

    >>1
    建築系の会社に勤めてたけど、職人さんたちはよく飲み物やお菓子はもらってた。
    でも現金や金券をもらったって聞いたことないなあ。
     
    そこまで気を使わなくていいと思うよ。

    +137

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/22(月) 00:45:49 

    >>1
    主さんが施工業者に例えば処分しにくい物の処分を別途依頼した場合などは手数料として払ったらいいと思いますけど、今回はおやつなどの用意があるからそれ以上はしなくて良いですよ
    おやつ出してもらうだけで有り難く十分嬉しいです

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/22(月) 00:55:32 

    >>1
    代金以外は気持ちだから
    自分の納得出来る事すれば?

    普段から色々とオマケ上げたいタイプとか
    代金以外は特に気持ちは無いとか
    主さんの性格がわからないからね。

    職人さんも色々だしね。

    先日、窓枠の交換をしたんだけど
    会話が聞こえて来て

    Aさん:え?そこまでガラスを綺麗にするの?先輩に言われたの?
    Bさん:言われて無いけど綺麗な方が良いじゃん!
    Aさん:そうだね、綺麗な方が良いから
    俺も拭くよ。
    Cさん:丁寧にやってたら日が暮れるよ!やってらんないよ!

    若い3人だけどそんな会話してました。


    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/22(月) 01:01:53 

    >>1
    QUOカードは何のために?要らないと思います

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/22(月) 01:07:19 

    >>1
    給料以外に個人的に良くしてもらったら、綺麗にやってくれる人多いと思う。
    サービス業やってる私も良いお客さんには丁寧にやるもん。
    喜んで欲しいから。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/22(月) 01:09:45 

    >>1
    リフォームでも新築でも、現場監督もリフォーム担当も歩合貰ってるし、お客様出しの金額がそのままってわけじゃないし、実際工事している業者も利益ありの見積を元請けに出してるし、そんな気を遣うことじゃないですよ。気持ちで飲み物くらいにしておいて問題ないと思います。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/22(月) 01:11:54 

    >>1
    父がリフォームとかやってる工務店やってるんですけど、ビール券貰ってきたときは喜んでました。
    お酒飲まない人もいるので皆喜ぶとは限らないですが。
    現金は困るから受け取らないと言ってたような気がします。

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2021/11/22(月) 01:23:43 

    >>1
    うちもリフォームの時に事前にネットで調べたら心付けの情報出てきたから迷う気持ちは分かるよ。
    職人さんの意見として、コンビニでお昼買うこと多いから貰うならクオカードが有難いって意見あったり。
    うちは職人さん何人来るか分からなくて結局心付けまで用意するの面倒になっちゃって、飲み物だけにした。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/22(月) 01:34:35 

    >>1
    ここで聞いてもマイナスくらうだけ。経験を語ろうにも一気に非難めいたコメントですることを躊躇する人もいる。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/22(月) 01:57:45 

    >>1
    チップ貰えたらやる気になるしまた注文来たらやってあげようという気になるみたいだよ
    感じ悪い家はさだったら二度とやらないって
    職人はそういう人多いよ

    +1

    -12

  • 202. 匿名 2021/11/22(月) 07:00:39 

    >>1
    うちはいつも一人一人に1000円渡してる
    「お昼代の足しにしてください」って。

    多すぎないから相手も気を遣わないと思うし、感謝の気持ちも込めて。

    +4

    -11

  • 203. 匿名 2021/11/22(月) 07:19:36 

    >>1
    工務店勤務のがる民です
    会社ごと変わるかもしれませんが
    過度なお気遣いは不要かと思います
    お茶のペットボトルは喜ばれるかもしれません。

    激務な彼らのために、朝のお休み、昼休みに
    しっかり休めるよう声掛けをしないとか
    そういうことが大切かもしれません

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/22(月) 07:47:39 

    >>1
    一千万位のリフォームでも出す?
    ちょっと予算が厳しい…

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2021/11/22(月) 07:48:19 

    >>1

    話はそれるけど、ホテルのバイトしてた時日本ではチップの習慣がないから貰うことほとんどないんだけど、たまに頂けるとラッキーくらいの感覚で頂いていた

    心づけもマストではなく、貰えたら職人さんラッキーくらいの感じだと思うよ。あげたいならどうぞと思う

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2021/11/22(月) 08:09:35 

    >>1
    ええー!
    開いた途端もうこんなに小さくなってるw

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/22(月) 08:33:24 

    >>1
    今年リフォームして3日間職人さん達来たけど、コロナ禍だからといってお菓子やお茶出ししませんでした。
    打ち合わせで自宅に来た時も、お茶など飲まれてなかったので、コロナだし気にするよねと思って。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2021/11/22(月) 08:43:09 

    >>1
    今は核家族でシビアな生活してるし町内会にも入らないという人も随分多くて、そう言うことする方減ってきました。若い人はまずしません。

    我が家は飲み物とお茶菓子だしてお昼出前とったりしてます。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/22(月) 08:50:30 

    >>1
    私はお金に余裕あるからむしろあげたい。
    優しい奥さんだな、良い人だなとも思われたいし。気持ちの問題もあるし。

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2021/11/22(月) 08:59:16 

    >>1
    私は3日くらいで、朝来た時と午後の休憩前に缶コーヒー渡した
    お菓子は好き嫌いもあるし手が汚れたり手袋いちいち外すのイヤかなと思って缶コーヒーだけ
    もう一社と比較するとすごい安い業者さんだったから手抜きとかされるんじゃ?という疑いがあったので「しっかり見てる」っていうアピールのつもりもあったんだけどめちゃくちゃしっかりきっちり親切にやってくれるところだったからネットにすごい良いところだった、って少しでも宣伝になるように口コミ書いた(お礼にならないかもだけど)
    それから数年後に子ども部屋も同じところにお願いしたよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/22(月) 09:59:28 

    >>1
    リフォーム業をしています。
    飲み物やお菓子を用意して頂いてたら、お気遣い頂いて…という気持ちにはなります。でもその程度の気持ちです。
    用意して下さる方もいれば、何も無い方ももちろんいますが本当に何も思いません。
    金券、現金を渡してくれる方もいましたが(お茶、お茶菓子代にでもと)これは本当に要らない…。貰ったってそれ以上の仕事は出来ないし、やり取りが面倒。
    打合せの時間を守ってくれたり快く電気、水道を貸していただけるだけでいいです。(うちの場合その分の光熱費相当は先にお客様に説明して工事代金から引いているので。)
    終わった後、家族みんなできれいになったねと笑顔になって貰えたら本当にそれだけで嬉しいです。
    ちなみに金券等渡される方は年に1人いるかどうかくらいです。お年寄りが多いかな。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/22(月) 10:58:25 

    >>1
    お茶とお菓子でいいと思いますよ。
    お金となると金額とうしよう…とかなりますし。
    何かあげたいなら
    奥さんやお子さんにーってお菓子を持たせるのは?
    高価な物じゃなくておすすめとか子供にはビスコとかアンパンマンのぐみとか。 そのほうが作業してる人も嬉しいのでは?夫はいつもそんな方は絶賛してますよ

    +3

    -2

  • 335. 匿名 2021/11/22(月) 12:20:13 

    >>1
    職人さんは自社のお抱えか外注かも分からないし、毎日同じ人が来るとも限らないよ。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/22(月) 17:27:37 

    >>1
    ペットボトルのお茶やお菓子なら
    あげたことがあるけど、
    お金なんて渡したことない
    そんなに気を遣わないといけないの?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/22(月) 18:07:47 

    >>1
    何でそこまでの事しなきゃいけないの?
    あなたは、買い物行って毎回レジしてくれるからって
    ありがとうって何か差し入れするの?
    仕事を依頼してお金を払っているのに
    何故そこまでしなきゃいけないのか。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2021/11/22(月) 18:37:16 

    >>1
    うちはリフォームお願いしたのが田舎の地元の大工さんだったんだけど、お茶とかおにぎりとかお昼も出したよ。ちょっとしたところもサービスでやってくれたよ。

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2021/11/22(月) 19:47:06 

    >>1
    うちの旦那は職人でリフォームもやってるけど
    心付けとか渡してくる人なんていないし
    逆にそんなの貰っても困るよ
    お菓子ですら人によってはありがた迷惑で
    職人同士で悪いから誰か持って帰れって押し付け合ってるのに。
    コーヒーとかお茶とかあればそれで嬉しいよ

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/22(月) 20:00:23 

    >>1
    女ですが大工などの現場仕事しています。
    気持ちは嬉しいですが金品は返って恐縮します。
    というか困るかな。
    飲み物やお菓子も嬉しいですが、昔気質の大工や庭師と違って今は基本不要ですよ^ ^
    その気持ちがあるだけで職人には伝わるはずですから感謝の気持ちだけは伝えて、工事の内容だけはしっかり見ておいてください^ ^

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/22(月) 22:05:14 

    >>1
    やりすぎでしょ。。
    お茶で十分。
    現金渡したところで会社の経理に持ってこられて
    逆に迷惑すると思います。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2021/11/23(火) 00:05:44 

    >>1
    逆に私は内装リフォームして
    1番目立つ壁紙が
    上下逆さに付いてて、(影のある柄だから不自然)
    すぐに言ったら張り替えますと返事がきたけど
    コロナ禍で家に他人を入れたくないので1年放置してます、、
    いまさら頼むと、汚れた頃にタダで
    変えようとしてると思われるかな??

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2021/11/23(火) 00:26:09 

    >>1
    飲み物とかお菓子はありだけど、現金のチップは渡す必要ない

    +0

    -0

関連キーワード