ガールズちゃんねる

境界知能について

1423コメント2021/10/22(金) 10:55

  • 21. 匿名 2021/09/29(水) 08:47:45 

    小学校のときにクラスで
    呆れるほど勉強ができない子が2、3人いたけど
    ああいう子も実はそうだったのかなと思う

    +523

    -9

  • 46. 匿名 2021/09/29(水) 08:53:12 

    >>21
    今もいるよ
    しかもデキる子に教えさせて、出来る子が落ちていくという闇教育になってるよ

    友達に教えると、教えた方もきちんと伝える能力と復習にもなる
    教えられた方は友達に教わる方が目線が同じでよく覚える

    という、名目で出来る子の負担は昔より何倍にもなってる

    +82

    -48

  • 57. 匿名 2021/09/29(水) 08:55:52 

    >>21
    学習障害かも。
    国語の朗読の時に必ずその子のところで時間が止まる。

    +173

    -2

  • 135. 匿名 2021/09/29(水) 09:13:27 

    >>21
    そうじゃない場合も。
    親が毒だと脳が働かなくてなんに関しても思考停止することがある。
    親から独立してから頭が良くなったって表現はあっていないけど、そうなるってことある。

    +166

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/29(水) 09:14:53 

    >>21
    私じゃん

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/29(水) 09:36:52 

    >>21
    私のクラスにいたそういう人は
    昆虫にめちゃくちゃ詳しくて
    遠足のときスズメバチの巣があるって教えてくれてクラスみんな助かったのを思い出した。

    +112

    -2

  • 230. 匿名 2021/09/29(水) 09:44:01 

    >>21
    わたしだー
    特に算数が壊滅的にできなかった。
    繰り上がり繰り下がりでもう躓いて、なんとか入れた底辺高も理数がダメすぎて単位が取れず留年した。
    国語系はまだついていけたからなんとか就職できたけど…。

    +103

    -1

  • 299. 匿名 2021/09/29(水) 10:18:38 

    >>21
    私も子供の頃はそういう知識がないから、クラスメイトの中になぜこんなに勉強できないんだろう?と不思議だった。漢字がほぼ読めないからひらがなしか読み上げない。漢字のところにくると先生が読み、続いてひらがなをその子が読む。
    普段の会話はできるし頭悪そうに見えないのに、勉強が全くできない。

    +69

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/29(水) 10:21:18 

    >>21
    それ、私。
    小2の算数のテストはいつも0点だった。
    掛け算も覚えられなくて1番最後まで居残りさせられた。
    親もアホだし障害だと思ってる。

    +60

    -2

  • 410. 匿名 2021/09/29(水) 12:24:10 

    >>21
    親の責任もあるんじゃないかと…
    私は祖父母と暮らしてましたが、勉強してると、勉強なんか何の役にも立たない、家のお手伝いしろと言われてました。
    農家だったんですけど、その手伝いのために先生に「学校を休ませて下さい」と言うのが恥ずかしかった。
    肝心の両親は都会で遊んでました。

    +58

    -1

  • 559. 匿名 2021/09/29(水) 15:00:45 

    >>21
    授業についていけないっていうのも該当するだろうけど、ひどいイジメの加害者や、ひどい悪ふざけの子もそうかも。こんなこと人前でやったら恥ずかしいという理性が働かないのって、今から考えるとそうなのかもと思います。

    +18

    -1

  • 730. 匿名 2021/09/29(水) 19:34:12 

    >>21
    私の弟だわ。
    びっくりするほど勉強できない。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2021/09/29(水) 19:50:20 

    >>21
    私です、診断したら境界知能でした。
    皆さんと同じく算数がとくにだめ。親ももちろん頭悪い。知能遺伝て8割って言われてるけど、親や親戚みると遺伝9割なんじゃないかと思う。
    理解力がないのは前提として努力や集中力もない

    +27

    -1

  • 905. 匿名 2021/09/29(水) 22:16:41 

    >>21
    そしてそんな人こそ子供をボンボン産んで増やす。

    +17

    -0

  • 1191. 匿名 2021/09/30(木) 05:33:51 

    >>21
    いたよね。小学校でいつも20点とかだった子って、どうなってるんだろうってたまに考える。
    生活のために必要な計算とか、先を見通して行動することとか、できてるのか。お勉強は苦手でも、自分に合った職業に巡り会えたのか。

    そういうタイプの子には、ついていけない義務教育を9年間教えることより、生きるのに必要なスキルを、中学卒業までに教えないといけないと思うんだけどな。

    +4

    -1

関連キーワード