ガールズちゃんねる

マイカー購入時、値引きしましたか?

184コメント2021/09/03(金) 18:16

  • 1. 匿名 2021/09/01(水) 21:48:30 

    我が家もそろそろマイカーを検討中だったので友人に話を聞くと、必ず値切るよ!だいぶ下げてくれる!と言っており、初めてのマイカーなのでそうなんだ、と鵜呑みにしていました。皆さんはマイカー購入時、値引きしましたか?

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/01(水) 21:50:39 

    >>1
    なんでも相見積をとります
    逆に、売る時も1番高い所へ売ります

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/01(水) 21:52:35 

    >>1
    友達はした事がないって言ってましたけど、私は必ずします。今の車の時もオプションを色々つけたので、それを理由に結構しつこく粘りました…

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/01(水) 21:54:49 

    >>1
    値切りたいけど、大抵なめられて寝切れない。
    スーパーみたいにもう定価で決まってたら楽なのに・・・、関係性とか見た目とかで判断されて、値引き額が変わるとか交渉が面倒だし、自分だけ損してるのではとか疑ったりするのが疲れるし、踊らされてるんだろうなと思う。

    +46

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/01(水) 21:55:39 

    >>1
    前にディーラーで営業してたけど
    値引きなしで決まったときなんか、契約後に粗利計算してよっしゃ!!ってなってたよ。

    もちろん原価が相当かかってるから限界はあるけど、値引きしないと営業の思うつぼよ。

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/01(水) 22:05:54 

    >>1
    売り上げ伸ばしたい時期に行って、値切るかわりにオプションいくつか付けてもらう交渉をした。
    オプションに優先順位つけて段階つけて少しずつ交渉。ギリギリのラインをせめぎ合った(笑)
    オプション付けると便利なものがあるからそっちでお得にする方法もある。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/01(水) 22:08:21 

    >>1
    レクサスは値引きしないよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/01(水) 22:16:55 

    >>1
    値切りました。
    というか、オプションを色々勧められたので『金額変えずにそんなにオススメなら付けといて~』と言いました。
    あと『納車時はガソリン満タンね!』。
    あとは担当を上手く乗せて会話していたら納車が11月だったので、誕生日祝いでとスタッドレスタイヤを半額にしてくれました。

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2021/09/01(水) 22:31:13 

    >>1
    したけど、思ったほどじゃなかった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/01(水) 22:49:32 

    >>1
    日本語変じゃない?
    買う側がするのは値引き交渉か、値引きされる、じゃない?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/01(水) 22:54:47 

    >>1
    ずっとお世話になっているディーラーさんから買う
    勝手にいろいろ値引きしてサービスであれもこれも付けてくれる
    申し訳なくて値引きできない

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/02(木) 00:48:45 

    >>1
    値切り交渉が苦手なら、単純に相見積3社とって1番安いところで契約すればよいのでは?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/02(木) 03:39:35 

    >>1
    パンフレットの値段、400からになっててもちろんそれじゃ買えないのは分かってたけどオプション入れると600とか言われた!流石に200万プラスはありえないと思って値引き、下取り入れたらプラス80万

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/02(木) 08:24:55 

    >>1
    何も言わなくても値引きはしてくれるよ。

    気になるならググってみればいいよ。
    車種によってメーカーが設定している値引きがあったりするから。
    同じような値段でも軽よりも乗用車の方が値引きは大きいよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/02(木) 10:43:29 

    >>1
    軽を買う為スズキとダイハツで比較検討してたら
    ダイハツでは担当者が「端数(百円単位)なら可能だけどそれ以上の値引きは一切しない。これはダイハツ全店でやっていることだから他の店に行っても無駄だからね!で、どうするの?買うの?買わないの?
    という意味不明な上から目線だった為ポカーンとなってしまい他のダイハツの店に行く気も買う気ゼロに…
    一応他の軽も出してるメーカーのディーラー行ったんだけど軽は種類少ないからデザインとかが好みじゃなくて断念
    スズキで買うことにして行ってみたら担当になった人がすごい良い人で、他の車種用の広告に出てるセット(よくオプションセット10万!とか載ってるやつ)を対象外の希望してる車種につけてくれて他にオプションたくさんつけたから3~40万くらい引いてくれた
    正直、担当者次第なところがあると思うから時間を長く取ってあちこち行って検討するのが良いと思うよ
    車の案内なんかも雑な人はほんと適当
    特に女はどうせわかんねえだろ、って思ってるのがミエミエなやつなんかもいるからそういう人間の場合さっさとほかへ行ってしっかりこっちが納得するまで話してくれる人から気分良く買う方が良いよ!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/02(木) 16:55:59 

    >>1
    いつもディーラーの方から「ここまでなら安く出来ます」と言うから、それ以上食い下がったりはしない。

    欲しい車が決まってるなら、何社も梯子して見積り出して貰うのも面倒だから、1社行って見積り出して貰って1括払いで終了。

    +0

    -0

関連キーワード