ガールズちゃんねる
  • 97. 匿名 2021/08/21(土) 18:35:49 

    >>88
    学生や企業の社員ならレベルや
    専門性がある程度決められてるけど

    知事や市長は
    都民や市民宛てだから
    わかりやすいに越した事は無い

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/21(土) 18:59:46 

    >>97
    簡単な英単語の意味すらわからないってことのなんの言い訳にもなってないよ

    +2

    -6

  • 505. 匿名 2021/08/22(日) 13:54:24 

    >>97
    特に行政発信のもので今なら感染症関係は高齢者にも情報を分り易くしないとね。
    去年からソーシャルディスタンス、クラスター、ロックダウン、オーバーシュート、ステイホームとかカタカナの専門用語飛び交って、高齢者同士の話を聞いていると「ほら!あれ!また新しく出てきた言葉!なんだっけ?え~っと」って感じで笑えなかったわ。

    +0

    -0

関連キーワード