ガールズちゃんねる

日本史を学び直したい

216コメント2021/07/11(日) 20:11

  • 157. 匿名 2021/07/04(日) 00:39:28 

    >>120
    日本は鎌倉時代以降、権威は天皇、権力は武士が握ってたからね
    権力を持つ武士がその力の裏づけに天皇の持つ権威を利用したから、天皇家が続くことが都合が良くて力で天皇家を滅ぼすことをしなかった
    天皇家は図らずとも権力を手放すことで、1400年近く血統が続いたんだと思う

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/04(日) 08:06:33 

    >>157
    鎌倉時代が始まったあたりは幕府の力なんて朝廷の持つ力と比べ物にならないくらい低いし、頼朝も朝廷に取って代わろうなんて思ってない。
    なんたって頼朝は平家を滅ぼそうなんて考えてなかったし、後白河法皇に「東は源氏に西は平氏にお任せになっては」と提案してたくらい。
    それがひっくり返ったのは承久の乱が起きて後鳥羽上皇が鎌倉を討とうとして失敗したから。
    鎌倉時代が始まったら武士の世で、武士が権力握ったというのはだいぶ乱暴すぎると思う。

    +8

    -0

関連キーワード