ガールズちゃんねる

年収1200万円以上は廃止 児童手当で改正法

3491コメント2021/05/27(木) 01:38

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:18 

    高収入世帯にたくさん産んでもらえる方が良いでしょ。
    たくさん教育費かけて良いもの買って経済回してくれるんだし。
    貧乏に子供産ませてどうすんだよ。

    +547

    -7

  • 660. 匿名 2021/05/21(金) 19:16:56 

    >>72
    数学どころか算数すらまともに出来ない大人の量産
    益々日本衰退

    +50

    -0

  • 1649. 匿名 2021/05/21(金) 22:33:15 

    >>72
    年収1200万の人の子供が将来かならずその層になれるとは限らないけど
    自分がお金や手間をかけて育ててもらってそれが当たり前だと思ってると
    子供にも同じようにバックアップしようとするところあるよね
    やっぱりお金を持ってる人は知識やコネをしっかりもってたりするし
    それを自分の代で使い果たさず子供に還元してもらえたらありがたい

    +9

    -0

  • 1716. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:28 

    >>72
    年収400万円の家庭が10あると、合計収入が4000万円になる。
    1世帯一人ずつ子供を産み育てる。
    20人の親の老後を10人の子供が支える。

    年収300万円の家庭が9と、年収1300万円の家庭が1あると、合計収入が4000万円になる。
    年収300万円の家庭は出産しない。
    年収1300万円の家庭は3人の子供を産み育てる。
    20人の親の老後を3人の子供が支える。

    年収1300万円の世帯が10人子供を産めたらそれでいいけど、無理だからこういう政策をとってるんじゃないの。
    これはかなり極端な例だけど。

    +1

    -10

  • 1736. 匿名 2021/05/21(金) 22:49:06 

    >>72
    高収入だとトロフィーワイフが体型崩したくなくて1人しか産まないってのも居るよ。

    +7

    -1

  • 1755. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:36 

    >>72
    底辺労働者が増えて欲しいんでしょ
    人手不足だから

    +10

    -0

  • 1758. 匿名 2021/05/21(金) 22:52:05 

    >>72
    貧乏こそ次々子ども産んでるイメージだよね。最近は高収入の家庭は一人っ子とか多いよ。

    +35

    -0