ガールズちゃんねる

年収1200万円以上は廃止 児童手当で改正法

3491コメント2021/05/27(木) 01:38

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:13 

    給与多い人には多いなりの、少ない人には少ないなりの理由があるんだから、全て平等はある意味不平等

    +1601

    -72

  • 209. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:52 

    >>24
    >>28
    その通り

    +188

    -10

  • 457. 匿名 2021/05/21(金) 18:22:47 

    >>24
    まじでこれ。
    わたしは対象じゃないけど。もしコネだとしても、人並み以上に頑張ったり努力や才能をもってその額を稼いでる人に酷い仕打ち…
    もっと稼いでれば、手当?別にどっちでも!の世界かもしれないけど、ギリギリラインなら、一馬力で子どもたくさんいたらまぁまぁほしいだろ。。

    +112

    -4

  • 513. 匿名 2021/05/21(金) 18:34:36 

    >>24
    まじでこれ理由があるんだわ。
    同一世帯でも年収差あるんだわ。
    私は非正規。なぜなら子供優先でいきてるから。
    旦那は正規。なぜなら育児理由に働くのやめてないから。

    +44

    -4

  • 599. 匿名 2021/05/21(金) 19:01:12 

    >>24
    多い人は努力云々言う奴出てくるけど、
    年収低い仕事の人達も居て世界は動いているというのに…

    +33

    -28

  • 684. 匿名 2021/05/21(金) 19:22:16 

    >>24
    差別主義と言われるかもしれないけど、知能が低い人間が増えても未来は暗いと思っている
    ある程度以上の収入を得られる人たちの子供が増えないとこの世界情勢はやっていけない

    +148

    -13

  • 1687. 匿名 2021/05/21(金) 22:40:15 

    >>24
    まさにこれだよね。
    2人目不妊で治療してる人もいるし、誰がどこでどんな風にお金掛かってるか分からないのに、年収のみで線引きしないで欲しい。
    それに1200万円前後なんて全然裕福じゃない。
    何に税金使ってんの?
    選挙しても結局どの政党でもくそやん。

    なんか勝手に決めんなよ。


    まずは議員減らせ!!

    +67

    -5

  • 1983. 匿名 2021/05/22(土) 00:02:14 

    >>24
    累進課税の時点ですでに全て平等ではないよね。

    +10

    -0

  • 3159. 匿名 2021/05/22(土) 15:35:03 

    >>24
    厳密に言えば、平等じゃなくて法律上を公正にしてほしいんだけなんだけど?
    子供を法と社会上平等に扱ってほしいということに共感できない大人って、共働きであれ専業主婦であれ、大人げないよ。

    冷静に考えると、世帯所得でぶったぎる一律化は、近代社会近未来社会の低所得層以外には合わないんでしょ?累進制度でいいのにね。数学使わないのね。
    それに、道路や箱ものの談合に使われたり中抜きされる税金の方がはるかに深刻なんだけど、わざと分断させてるとしか思えないよね。

    +10

    -0