ガールズちゃんねる

年収1200万円以上は廃止 児童手当で改正法

3491コメント2021/05/27(木) 01:38

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:37 

    数年後には年収800万の人も廃止か?
    のちに手当がなくなる

    +2207

    -32

  • 121. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:49 

    >>12
    消費税みたいなものだよね
    少しずつ上げていく

    +237

    -2

  • 203. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:07 

    >>12
    で二馬力で働けってか
    子供はサヨナラだな
    今生まれてきてる子供でピークは終わり

    +355

    -2

  • 369. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:11 

    >>12
    児童手当てって昔なかったよね
    保育料も無償じゃないし

    +159

    -10

  • 466. 匿名 2021/05/21(金) 18:24:02 

    >>12
    800万で廃止されたらたまったもんじゃない。
    税金ばっかり取られてなんの恩恵もないとか。
    得をするのは低所得の人ばっかり。

    +350

    -6

  • 482. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:29 

    >>12
    ナチスの時と同じ
    ユダヤ人とドイツ人の婚姻を禁止する条例が一番先だった
    ユダヤ人じゃないから関係ない
    ユダヤ人と関係ないから関係ないと無関心でいたら自分の行動も制限されて反対意見言えなくなっていた
    反対は早めにした方がいい
    自分が当事者になってからじゃ遅い

    +108

    -5

  • 490. 匿名 2021/05/21(金) 18:28:45 

    >>12
    幼稚園無償化考えたら、児童手当全廃でもいいと思うわ
    めっちゃ幼稚園お金かかったよ
    児童手当で賄える金額じゃないじゃん
    5000円でもそれ以外の人でも(いくらか知らないけど)

    +146

    -41

  • 491. 匿名 2021/05/21(金) 18:28:55 

    >>12
    せめて1000だろうが、、800は庶民じゃん

    +96

    -4

  • 583. 匿名 2021/05/21(金) 18:55:03 

    >>12
    それなら全員廃止の方がずっといい。なんで他人の手当てのために納税しないといけないの

    +195

    -10

  • 828. 匿名 2021/05/21(金) 20:02:32 

    >>12
    えぇーーーー!って、思ってから

    なかった…

    +5

    -2

  • 1127. 匿名 2021/05/21(金) 20:57:23 

    >>12
    うちなくなるわ
    全員配るか全員なくして
    不公平だわ

    +66

    -4

  • 1149. 匿名 2021/05/21(金) 21:00:55 

    >>12
    一番削っちゃいけないよね。もっと上げても良いと思う。
    少子化にしたいってことなのかな?恐ろしい。

    +83

    -3

  • 1881. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:22 

    >>12
    国民を分断させて批判が政府に向かないようにしてるな。いつもの手だ。
    そして1200万→800万→400万と廃止の対象を広げていって、最終的には子供手当て廃止。

    +48

    -0

  • 1974. 匿名 2021/05/22(土) 00:00:52 

    >>12
    貧乏人は育てる権利があり、中流層は子供増やすなと?

    +32

    -2

  • 2600. 匿名 2021/05/22(土) 08:53:28 

    >>12
    だから年末調整で扶養控除付く方が良いって言っていたのに、目先の現金に飛び付くから…

    +6

    -0

  • 2910. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:32 

    >>12
    おそらく次は、世帯年収の夫婦合算で1200万円は廃止だと思う。つまり東京の人はほぼひっかかりそう。

    +25

    -0