ガールズちゃんねる

一人暮らし未経験者

171コメント2020/07/30(木) 20:40

  • 12. 匿名 2020/07/18(土) 08:33:58 

    わ〜!同じです!!
    私も今の今まで実家で...。
    一人が大好きなので、親にも『独り暮らししたい』とボソッと言ったことがあるのですが、『独り暮らしは大変だから辞めときな。独り暮らしするなら実家で貯金しときな。』と言われました...( ; ; )

    +90

    -10

  • 53. 匿名 2020/07/18(土) 08:47:06 

    >>12


    それでやめてるようでは…
    入学、就職、結婚以外で家を出ようと思ったら
    親と喧嘩しなければ無理だよ
    いい子ちやんのままでは出られない

    +15

    -10

  • 56. 匿名 2020/07/18(土) 08:47:49 

    >>12
    家族仲、良好ですか?さして言うほど問題がないのなら、甘えられるうちに甘えてご実家でしっかり貯蓄される方が良いかと思います😊

    +49

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/18(土) 10:06:50 

    >>12
    私もそうだよ。高校大学職場すべて実家から通える距離だった。
    我が家は、ひとり暮らししたいなら反対はしないし、いつ家出ても構わないよ。いい経験だと思うし。ただ、別に職場は実家から通える距離なんだし、ひとり暮らしはやっぱり出費がかさむ。実家に家賃光熱費として月々納めてくれれば、実家にいて結婚資金を貯めておくのでもいいよって感じ。

    そのお言葉に甘えて、私は実家で月々定額(たまに+αで)納めつつ、対価で家事もしつつ、結婚資金を貯金させてもらってる。
    弟は就職と同時に会社持ちのアパートでひとり暮らしを始めたタイプ。料理スキルもちょっとついて、その後デキ婚したけど貯金がないから新婚生活にかなり苦戦したクチ。
    (この弟の貯金のなさから親は弟夫婦に援助。結果、親の懐を傷める原因となったので、私としてもこれ以上の負担はかけたくない)

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/18(土) 10:10:32 

    >>12
    親になって、その気持ちは良く分かる。
    結婚前に500万はためておきなさいって思う。

    ま、そんな私は20代で一人暮らししたけど、
    やっぱりそれはそれで楽しかった
    2年くらい(アパートの更新は2年が多い)なら、良いんじゃないかなと思う

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/18(土) 10:19:34 

    >>12
    そんな言葉だけで辞めるなら
    一人暮らししたくないんだよ

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2020/07/18(土) 10:24:53 

    >>12
    40歳すぎたら一人暮らしするのものすごい大変になる
    一人暮らししたくて結婚の予定がないのなら一刻も早く家を出るべき
    40過ぎたら自分も親も体調悪いことが増える、そしたら実家を出る勇気なんてなくなるよ
    親と自分が元気なうちに自立しないと親の介護のときにうまく外部とやりとりできなくて潰れる

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/18(土) 12:59:28 

    >>12
    そう言われたくらいでやめるようじゃ、一人暮らしをエンジョイできる域には達せないだろうな。

    +1

    -0

関連キーワード