ガールズちゃんねる
  • 360. 匿名 2020/03/24(火) 02:35:30 

    FRBが、無制限の量的金融緩和により市場への資金供給を強化する異例の措置を導入しました。

    量が増えれば価値は低下するはずで、
    ドル円は、一時的に円高方向に動きましたが、
    直ぐに円安方向に戻しましたね。
    これが決済通貨であるドル資金の需要の強さなのか、
    ヘッジファンド等の仕掛けによるものなのかは誰にも分かりません。

    実は、日銀も既に異次元の量的緩和という名のもとに、
    無制限の量的緩和に近い状態を実施しています。
    日本のマネタリーベースは、リーマンショック後の100兆円から
    2020年には500兆円まで増えています。お金の量はアメリカを超えました。
    (ただ、円には需要がないので、日銀の当座預金にブタ積みされるだけ)

    トランプ大統領もこの点を踏まえて日本は為替操作をしている批判していました。
    お金の量が為替レートを決めるのであれば、ドル円はとっくに150円を超えているはずです。

    お金の量も為替レートに影響がないわけではないけど、
    それだけで為替レートは決まるわけではないということですね。
    ただ、ドル円が90円を超えるような極端な円高は当面ないと考えています。
    (もし、こんなレートになるようだったら、日銀の当座預金にブタ積みされている
    400兆円ものお金が一気に海外資産取得に動くと思いますね)

    今のレートが今後どう動くかは全く見通せませんね。
    私はスワップ派ですが、円高に動くこともあると考え、
    少しポジションを軽くしています。

    +3

    -0