ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピ Part3

3999コメント2019/09/16(月) 15:45

  • 3034. 匿名 2019/09/07(土) 17:53:56 

    みなさん自分の友達の子供と自分の子供を遊ばせることってありますか?
    高校からの仲良しグループで時々子連れで集まるんですが、うちの発達障害の娘は突拍子のないことを言ったり、同年代の子と上手に遊べずに孤立したりしてしまって、安心して遊ばせられないのが悩みです。
    私自身もあまり人付き合いが得意ではないので、保育園や小学校でできたママ友もおらず、長い付き合いの友達と子連れで遊ぶのがしんどくなってきてホントにつらいです。
    あきらめるしかないんですかね…

    +9

    -2

  • 3053. 匿名 2019/09/07(土) 20:25:41 

    >>3034
    うちは子連れの集まりに子供を絶対に連れて行かないです。親だけの食事会とかには行くけど。
    多動児で人との距離が近すぎて意味不明なことをマシンガントークで話すので、周りにドン引きされると思うし、私もゆっくりご飯食べたり話したりできないから。

    私も、昔からの友人と子連れで食事したりお出かけするのが夢だったけど、仕方ないです。
    子連れの付き合いを断ったせいで、疎遠になった友人もいるからつらいけどね。

    +17

    -1

  • 3062. 匿名 2019/09/07(土) 21:22:50 

    >>3053
    >>3034です
    反応ありがとうございます!
    そうですよね…
    私の娘も似た感じで、意味不明なことを言っても友人達はなんとか今のところ合わせてくれてますが申し訳なくて最近しんどくなってきました
    まだお互いの子がちゃんと喋れないうちは全然平気だったんですけど、年齢が上がってくると差が顕著に出てなかなか辛いです
    そういう空気読めない距離感おかしいみたいなのは、どういう療育をすれば改善されていくんですかね?
    特性だから絶対治らないものなんでしょうか

    まだ子供が小学生なので子供なしで集まる機会があまりなくて、連れて行かざるを得ないんですよね
    さらに年齢が上がればまた変わってくるのかな…
    今がほんとうに辛い

    +10

    -1

関連キーワード