ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピ Part3

3999コメント2019/09/16(月) 15:45

  • 2942. 匿名 2019/09/07(土) 01:14:40 

    うちの子は私が絵本を読んでも全く興味を示さないから絵本好きじゃないと思ってたけど、ある日療育の体験みたいのに行ったら療育の先生が読むはらぺこあおむし(保育園とかにあるような大きなやつ)に凄い食いついて見てました。
    絵本が大きいのが良いのか、歌があるから良いのか、それとも私の読み方のせいなのか…とちょっと凹んで。

    その時は家で同じようにやってもあまり反応なかったけど、療育に行き慣れて子供が完全に覚えてから家でもやってみたら食いついてくれました。

    歌付きの絵本から本に興味持つ子もけっこう居るみたいですね。

    +6

    -0

  • 2948. 匿名 2019/09/07(土) 03:40:31 

    >>2942
    はらぺこあおむしは、絵の鮮やかさが良いですよね。うちの子(自閉症)も好き。
    最後、ちょうちょになったところで、子育て支援センター(一般のお子さんが行く所ですが)の先生が、ちょうちょをパタパタと飛ばせて皆のところへ飛ばせてくれて( ´∀`)うちの子も、手を伸ばしていました。
    我が家には、はらぺこあおむし、無いんだけどね(笑)←無いんかーい(笑)私がちょうちょ苦手なまので。
    「ぴょーん」とか、抱っこして息子をぴょーんさせたり。「だるまさんが」シリーズなど、体に動きをつけて読みきかせしやすいシリーズを読み聞かせすると、食い付きよかったです( ´∀`)親は疲れるけど…。
    あとは、仕掛け絵本!(これは私も好きなんだけど←お前の趣味かっ)に食い付きが良いです。工事現場とか。飛行機の中はこんな風になってるよ、とか。仕掛け絵本を動かしながら楽しめるの。

    +3

    -5

関連キーワード