ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピ Part3

3999コメント2019/09/16(月) 15:45

  • 2521. 匿名 2019/09/04(水) 11:00:56 

    >>2507
    一年生くらいにまた出てくるよ。
    小学校に入ったら分かりやすく差が開き出すし。
    三、四年生でやっぱりまた、壁が来る…。
    グレーだとしても診断を一度受けたら、いつどうなってもいいように、学校の情緒級の先生とはやり取りしておくのをオススメします。
    ADHDは身の回りの事が増えて追いつかなくなって行くし。
    ASDの種類も、受動で手がかからないと思ってたら、ある日、積極奇異型になってウザい子まっしぐらになったりするし。

    +8

    -0

  • 2535. 匿名 2019/09/04(水) 13:11:08 

    >>2521
    ごもっとも。うちは幼稚園に入ったくらいからチョロチョロ波があって、2年生で「あれ?大丈夫みたい」っとなって、3年生で「ちょっと待て、やっぱりなにかあるかも…」となり診断。

    ASDの例も当てはまる。積極奇異型とまではいかないけど、いきなりのキャラ変。「◯◯(自分の名前)、学校ではおちゃらけキャラなんだ。キャラ作ってんだよ。」って自分から告ってきた。いろんなクラスメートに接する中で「おちゃらけキャラ」に憧れを抱いたらしい。

    元々はボンヤリおっとりな物静かなタイプのくせに無理があるんだよぉ…。4年になって担任の先生から報告されるトラブルの種類が変わってきた理由がわかった。「お家で何かありましたか?」って聞かれる理由もw
    でもね、我が子もいろいろ考えてるんだなぁとちょっと嬉しかったりもして。そんな事には全く関心がないと思ってたからさ。

    他の子と同じようにと思えば思うほど、現実を知ってその差に落ち込む事がこれから先何度もあるんだろうね。でも、息子なりに成長はしてるようなので。トンチンカンな行動に驚かされるけど、一案件づつ根気よくアドバイスするしかないなぁ。

    +8

    -2

  • 2551. 匿名 2019/09/04(水) 16:25:59 

    >>2521
    そそ。うちの子、自閉症スペクトラム。同じ情緒支援学級でADHDの子の親に、大人しくていいねって言われてたけど、小2の今じゃ自傷行為に困ってるし。(自分の顔にグーパンチする)その子の方がむしろ、投薬で落ち着いている。(うちの子、スタディメイトさんを叩いたりするようにもなったし、困る)一応、担任や主治医とも相談しつつ、今してる対応で治まらなければ、うちも投薬考えなきゃな…といったところ。
    うちの子、元々受動型だったのが、孤立型になってきてるのかなぁ。ポジティブに捉えると、自我を出せるようになったというか…。でも、攻撃的なのはあかんよね…。
    休み時間も、一人でお絵かきしたりしてる…

    +12

    -1

関連キーワード