ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピ Part3

3999コメント2019/09/16(月) 15:45

  • 2476. 匿名 2019/09/03(火) 22:53:49 

    >>2472
    横からだけど、言葉が出る大前提は理解が進んでるかだよ。
    ○○はどれ?に指差しで反応出来ていたら、言葉は少しずつでも出るよ。

    +0

    -2

  • 2478. 匿名 2019/09/03(火) 23:09:15 

    >>2476
    確かに言葉が急に出た子は抱えている問題が言葉のみでした。
    2才ちょっと過ぎた時には赤色のコップと青色のコップの区別がついてました。
    言葉を喋らないグループにいた子どもの中で、唯一言葉はなくても意思疏通が取れていたのはその子位でした。
    やっぱり理解がないのに喋ることを期待しても意味がないんですかね。

    +1

    -1

  • 2479. 匿名 2019/09/03(火) 23:11:31 

    >>2476
    そうですよね。〇〇持ってきて、お風呂だよ、ご飯だよ、パパどこ?など全く理解していないです。
    視覚優位?で、ご飯を持ってたらご飯の時間、タオルを持っていたらお風呂の時間と判断して行動しているっぽいです。

    +3

    -1

関連キーワード