ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピ Part3

3999コメント2019/09/16(月) 15:45

  • 2073. 匿名 2019/08/29(木) 14:31:29 

    >>2040です。

    >>2041
    >>2042
    >>2058
    >>2043

    コメントありがとうございます。
    園バス拒否されてからは目の前が真っ暗というか、疎外感というか、なんとも言えない気持ちになってました。
    園バスありきで園を選んだので後悔ばかり。

    ですが、ここで同じ境遇の方がいらっしゃって少し頑張る気持ちが湧いてきました。
    明日、次男をおんぶして乗れる自転車を見に行こうと思います。
    園周辺の大通りで駐車場を借りれないかも探してみます。
    当分は時間がかかる(片道徒歩20分、乗車時間10分)けどバスで送り迎えします。

    ちなみに、園バス拒否後初めて自家用車で登園したのですが見事に園周辺の細い道路で擦ってしまいました。。。
    事故起こした時は落ち込みましたが単独事故でよかったと、人を巻き込まなくてよかったと今は思えます。


    辛いけどまた頑張ってみよう。
    愚痴を受け入れてくださってありがとうございました。

    +31

    -3

  • 2083. 匿名 2019/08/29(木) 17:23:27 

    >>2073
    ファミサポとか2073さんの自治体にないですか?
    赤ちゃんと一緒に幼稚園の送迎は難しいから、送迎時に赤ちゃんを自宅でみてもらったり、幼稚園送迎するのを手伝ってもらったり出来ないかな?

    何か、お母さんの負担を減らす方法が見つかるといいね。
    保健師さんに相談してみては?

    +6

    -0

  • 2085. 匿名 2019/08/29(木) 17:41:59 

    >>2073
    ファミサポもですが、市から委託されている生活サポート事業も調べてみてください。障害児の生活支援をする事業所です。
    移動支援サービスは条件が厳しいから使えないかもしれませんが、事情を説明して相談してみては。
    なんとかいい方法が見つかるといいですね。

    +8

    -0

関連キーワード